ご覧いただきありがとうございます。
期の開始くらいのタイミングで次期の打ち切りを占っているこのサイト。
ということで本記事では、例年だと27~31号あたりに行われる夏の改編で、打ち切りになるかもしれない作品についての考えていきます。

予想困難な改編が続きましたが、今回は比較的素直なんじゃないでしょうか
候補① 筆頭 エンバーズ
まず採り上げるべきは連載開始当初からこのサイトで擦られ続けてる背番号10番的存在、エンバーズです。

新連載補正の切れた第8話~投稿時点最新号のGW合併号までの下から数えた掲載順を見てみましょう👇
掲載号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22.23号 |
---|---|---|---|---|---|---|
エンバ | 5 | 4 | 1 | 1 | 2 | 1 |
掲載順の下から5番目までは最下層として赤文字としていますが、赤文字しかないことが相当なヤバさを物語っています。
更に特筆すべきはドベ1をすでに3回獲っており、さながらドベ1ハットトリック状態。
21号ではドベ2ですが、これは願いのアストロが打ち切られたことでドベ1に配置され、エンバが底上げされた形になり、実質ドベ1を4連続達成しているとの声もあります。

エムバペもビックリな得点力です
展開に目を移すと、いつの間にか主人公がドリブル技術を習得しており、モブ強豪校を見開き1ページで一蹴。
出典:原作:車裂圭 作画:西井聡太郎『エンバーズ』(集英社)
そして次勝ったら因縁の相手である黒林との対決らしく、全盛期のロッベンをも完全に過去のものにする速さで話が進んでいます。

今頃、打ち切り愛好家たちが「最終回で逆転ゴール決めて数か月後展開でENDか…」と締め方を予想してるでしょう
総じて「これ打ち切らなきゃ何を切るんだよ」状態であり、文句無しに第一候補であることは誰の目から見ても明らかでしょう。
候補② エンバの盟友 Bの星線
お次の候補はエンバーズと同期のBの星線。

こちらも補正明けの第8話~GW合併号までの下から数えた掲載順を見てみましょう👇
掲載号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22.23号 |
---|---|---|---|---|---|
B星 | 6 | 2 | 2 | 3 | 2 |
こちらはドベ2を死守し続けており、要するにエンバとデュエット状態です。

芸術点の高さを感じるほどにはこの2作はブレません
掲載順推移はエンバのドベ2ver.といった感じで語ることは無いので、展開に注目すると意外にも主人公のスランプをじっくり描いており、巻いてるようには見えません。
それどころか、ヴェートーベンを追う謎の組織の軸もぶっ込まれ、未読の人に見せたら「ホントに打ち切りになりそうな漫画の展開か?」となりそうなくらいには緩やかです。
出典:林守大『Bの星線』(集英社)

紛れもなく打ち切り候補のハズですが、エンバのヤバさが際立ち過ぎて実は安泰なのかと錯覚しそうです
管理人的には今やってる内容は、打ち切り決まって縦軸の話を描ける範囲で進めるのは諦めて、出したかった展開を出し切る方向に舵を切ったとも見えます。
候補③ シドと超巡の熱き闘い
最も危ない部類であろうエンバBの紹介は終わったので、時点として危ないグループの話に入ります。
シド・クラフトの最終推理と超巡!超条先輩です。



ついにシドが候補に本格参戦です
こちらは比較的長期連載ということで、GW合併号までの8週分の下から数えた掲載順を見てみましょう👇
掲載号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22.23号 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
超巡 | 6 | 2 | 1 | 2 | 10 | 3 | 4 | 4 | 4.0 |
シド | 8 | 1 | 3 | 5 | 5 | 5 | 5 | 3 | 4.375 |
ハイ、拮抗してますね。夏の改編までの期間でいくらでも変動の余地があるので、これだけでは測れなそうです。
では展開は…となるとコチラも超巡は1話完結が基本、シドも長編はやらないのでこちらでも測れず。
ただシドではここ数週、スフレ警部がメンズライクなスーツでなく可愛らしい服装で登場しており、「デフォルト衣装を変えてテコ入れを試みてるのか?」という邪推くらいは出来そうです。
出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)
テコ入れしてるということは直近の改編は大丈夫orやってみたけど遅すぎたorそもそもテコ入れじゃないetc.想像の膨らませ方は各人にお任せします。
…なんか結論が出ないままになってしまったので、とりあえず新連載3INならどちらか危ない、4INならどちらも危ないだろうという事でこの項は締めます。

そんなん言われんでも分かっとるわ!といった感じかもしれませんが
キルアオと鵺は?
ここまで読んで、キルアオと鵺はどうなの?と思われた方もいると思いますが、もうこの2作は打ち切らないんじゃないかなというのが管理人の予想です。


春の改編では1周年目前のアストロが打ち切られましたが、推移がアストロと同等かそれ以上に悪く且つ連載期間の長いキルアオ、鵺、超巡、は生存しました。

ということでキルアオと鵺は晴れて2周年の切符を手にしました
1年ちょい連載の超巡vs1周年目前のアストロという構図で、アストロが2年目からの原稿料アップや連載表彰式で讃えるには色々足りない点等を考慮されて押し負けるならまだ分かります。
しかし2年連載して低調続きのキル鵺と並べてアストロだけが終わるという結果を見てしまうと、やはりキル鵺はすでに水面下で「アレ」が決まってプロテクトされてるんじゃないかと思えてなりません。

両作とも序盤はすこぶる好調だっただけにね
今の誌面はあらゆる面でカオスであり、何が起きるか本当に分からないので、果たしてどう転ぶのか。
それでは今回はここまで!

ご愛読ありがとうございました!!
COMMENTS
何故かまた新しいドベ4出来てるんですけど思い切って2枠くらい企画とか短期連載で埋めたほうが話題にはなるんでは…
ドベ1が全然入れ替わらないあたり、エンバーズだけoutの可能性もありそう
率直にいうとその4つどころか下をまとめてバッサリ切って新連載6inくらいしてほしい。
自力浮上もほとんどない上にコミックスも売れない漫画をいつまでも下位で生かしても意味がない。
1~2inばかり打っても誌面が活性化するとは思えないし、直近の新連載はどれも期待できない。
同じこと言ってる人いたけど、アニメ化しても無風だったアンデラより下が多数ある今のジャンプは暗黒期と言われても仕方ない。
円満ラッシュ後も毎週ジャンプ本誌を読んでる読者が暗黒期じゃない!と言い張っても世間の大多数の人にはワンピースとアオのハコのようなアニメ化作品以外全くと言っていいほど認知されてないしコミックスの売上も他誌を見下せるような状況ではない。ヒロアカ呪術が終わった時点でジャンプとそれ以外との差はほとんど無い。魔男とカグラが仮にサカモトやハコを超えたとしてもそれ以上のペースで既存主力が短期間にどんどん円満で抜けていってるから穴を塞ぐには到底間に合わない。
そろそろ大型改編打てないとジャンプは斜陽になると思う。
作品単位では有力株は僅かにあっても雑誌全体で見ると絶望的。
黄金世代呼び戻せって気軽にいう人いるけど
・まず体壊したり高齢で無理できない人が多すぎる
・若い人も次外すと叩かれるから別の雑誌行ったりやらかしてフェードアウトして版権ビジネスとかはじめる
・終わりでやらかした作者は行方不明
もともと下手な鉄砲数打ちゃ当たる戦法と競わせて勝手に育てでやってきたからボロボロなんですよね
マジでこれ全部の文に同意できる。
しかもこれに加えて今年来年あたりで話に出たアオのハコとかなんなら逃げ若も畳みそうだし、その頃までうだつの上がらない新連載が続いてたらジャンプ読者ですら擁護できない暗黒期になりそう。ホントにここらで一個ギア上げて誌面動かしてもらって高品質な新連載を2~3作入れてほしい。下位陣にも魅力があるのは分かるけど雑誌のことを想うと今は大量outが欲しすぎる。
アオハコと逃げ若も終わるん?!それで後釜間に合わんとか暗黒期やねえ
こんな調子やとイチバチがアニメ化決まる頃には誌面もっとボロボロになってそうやねえ
若い作家が休めない週刊がイヤでジャンプラやら他誌やらに流出しとるみたいやし人材確保に困っとるのかねえ
GIGAの新人連中の読み切りはマジでひでー出来のばっかだぞ。さいくる村上ハクタクが神漫画に思えるくらいにな。
恐らくエンバBみたいなのでも新人連中の中では上澄みの方なんだろう。目眩してくるわ。
そういう意味ではオテル君は画力だけなら誌面全体でも上澄みってほどの実力あるだろうし結構期待してる。久々にヒット打てそうな顔つきしてる新連載が現れたなって。
売上の話しだすとキヨシがまず切られるからやめてね
アンケ優先ならキヨシは現状打ち切りを想定するような作品じゃないだろ
まあ本売れてないのは事実だから火ノ丸相撲やアンデラみたいにアンケ結果だけで勝負して生き残るしか道はないだろう
それ言ったらひまてん、しのび、キルアオ、鵺にも飛び火するがな
キルアオ、鵺ってそんな売れてないん?
末期アンデラより下。
どっちも売上初期より落ちてて特にキルアオは初動1万ラインも割りそうな勢い。
超巡も下から1~2番目くらいに売上低いがギャグ漫画だし参考になるかは分からん、まあアンケで御臨終にはなるかもしれんが。
個人的に言えばキルアオと鵺はもうちょっと早く切るべき
というかヒロアカ呪術終わった時点でもっとIn数増やすべきだった
アニメ化が決まってから発表までには一、二年かかるようですね。その間に打ち切られた作品としては、武装錬金・ブラックキャットあたりでしょうか。前例があるから、キル鵺は安泰ではないんですよね。
アニメ化は連載終了後に発表となるパターンはなんかイヤ。がんばれーーー
いくつ打ち切られるか?よりもいくつ新連載が着そうかで予想したほうが的中率高そう
オテルはともかくナイプリ…防波堤と言うよりもはや穴埋め枠の待遇
キルアオと鵺は打ち切り回避するためとはいえ、そのせいで展開だいぶ急じゃないか?週間で1話1話ライブ感で楽しませてても単行本派とかどんな印象なんだろ
シドクラはぼく弁のときの理系みたいな感じで多分この作者のテコ入れ、衣装チェンジしがちだよね?個人的にはスフレ警部より助手をもっとテコ入れした方が……
超巡に関しては正直時期改編でナイプリが生き残っても、超巡の固定ファンはナイプリ刺さらないだろうからそのまま次でナイプリも打ち切られそうでここの票の食い合い誰も得しないでしょ…って思ってる…ナイプリの作者はツッコミがな…ボーボボのビュティがどんだけ大事だったかわかるよね
シドは生き残ってほしい
大量に打ち切れ!という意見、新陳代謝が見たい!という気持ちはまだ分かるけどこのままじゃジャンプは斜陽化、衰退する…!って言ってるP面は何なんだか
お前は読者であって集英社の人間ではないだろうに……
お前こそ集英社の社員か回し者か?ドベ作品の信者か?連休中もネット工作ご苦労さん
事実書かれて都合悪いのか知らんけど火消しにもならんしちいっとは現実見ような
シド、最初はアンケ入れてたし好きだったけど、本命が誰なのかはっきりしないままいろんな女子キャラと中途半端にイチャつくのがちょっと…で引いてしまった。絵はきれいで読みやすいけど、「シドは誰とくっつくのかな!?ドキドキ」みたいなのは今は流行らないと思う。
軸が推理じゃなくてラブコメなら、せめてメインヒロインを一人に絞るべき。
下位作品はエンバにしろシドにしろ、作者任せにしないでもっと編集が作品の方向性をコントロールすればいいのにと思う。週刊連載ができる貴重な人材だろうに。
Bに関してはストーリー云々の前にメイン二人のビジュアルに華がなさすぎる。やそうはあの長い前髪を切れ。読んでて気になってしゃーない。ジャンプの主人公はやはり明るく元気であってほしい。
コンプラに厳しくなった今はジャンプも昔と比べると作者との衝突を避けるためにあまり強気に出られないらしいからなあ。
編集に口出ししまくってほしい作家は講談社の門を叩いた方が早い。
超巡は5巻に宇佐崎先生描き下ろし帯、LINEスタンプが発売しました
これは早急な死は避けたか…?