週刊少年ジャンプ2025年18号の巻末コメント

⑤巻末コメント置き場
<span class="marker-under-red">WITCH WATCH</span>(巻頭カラー)
WITCH WATCH(巻頭カラー)

いよいよアニメが始まります。日曜夕方、子供達がたくさん観てくれたら嬉しいです!

魔男のイチ
魔男のイチ

最近映画館でプレミアムシートを体験してしまった…。もう戻れない…。(修)

ONE PIECE
ONE PIECE

真剣佑君がたまに仕事場に来てSスタッフOPワンピースカードGゲームの勝負して帰る。好きねえ

アオのハコ
アオのハコ

大満足だった「あおにもどる」一回じゃ足りないよになってます。最高の音楽隊…!!

<span class="marker-under">カグラバチ</span>(センターカラー)
カグラバチ(センターカラー)

クレしん映画の個人的NO.1はヤキニクロード。焼肉を縦軸にしてるのイカれてる。

逃げ上手の若君
逃げ上手の若君

今週のシーンから逆算して最初に鬼心仏刀を設計しました。使いきれてホッとしてます

SAKAMOTO DAYS
SAKAMOTO DAYS

編集さんにカニ食わせてもらいました!めっちゃ美味しかったです。特に茹でガニ

<span class="marker-under">斬吸血鬼譚ザンキ</span>(読み切りセンターカラー)
斬吸血鬼譚ザンキ(読み切りセンターカラー)

初めまして。深森象と申します。片手間にお読みいただけると非常に嬉しいです。

しのびごと
しのびごと

待ちに待っていたガンニバルシーズン2がついに配信開始されて歓喜!!!(三大)

あかね噺
あかね噺

将棋の動画を見るのにハマってます。勿論解説が無いと何がなんだかわかりません(鷹将)

悪祓士のキヨシくん
悪祓士のキヨシくん

部屋にフィギュアが増えていく。レギュラー落ちしていったものはスタッフの元へ。

ひまてん!
ひまてん!

自宅から徒歩1分の洋食屋さんのランチがおいしい。この街好きすぎるー

<span class="marker-under">キルアオ</span>(センターカラー)
キルアオ(センターカラー)

最近職場でゴハン何食べるか意見が割れたら321ゴーシュート!して決まります。

僕とロボコ
僕とロボコ

永瀬九段が名人初挑戦!応援します!どこかで見にいこうかな…羽田空港とか!!

Bの星線
Bの星線

にじさんじデュエマコラボバック欲しい!人気がすごい!デュエルしたいぞー!

シド・クラフトの最終推理
シド・クラフトの最終推理

リモート作業になって久しいけど、久々にアシさんが遊びに来てくれた!嬉しい

エンバーズ
エンバーズ

我が地元・高槻市の家庭メシ「うどん餃子」がめちゃ旨いので、皆様是非…!(聡太郎)

願いのアストロ
願いのアストロ

ドラクエウォークのドラゴンボールコラボ嬉しすぎる。ミスターポポ出して欲しい

超巡!超条先輩
超巡!超条先輩

読者の皆様からのバレンタインチョコと、担当からの博多通りもんで生活。

鵺の陰陽師
鵺の陰陽師

一昨日は食材を買い溜めしようと思いスーパーマーケットに行って来ました。

管理人
管理人

クレしん映画、オトナ帝国と戦国時代のヤツは泣かせにくるのにヤキニクロードはギャグ100%なギャップが好きです。

電子コミック売れ筋ランキング!

PR

COMMENTS

  1. 匿名 より:

    クレヨンしんちゃんのその2作はちょうどセル画からデジタルに変わる時期、外薗先生もその世代か。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      今25歳くらいらしいので再放送やDVDで見てた世代ですかね

  2. F より:

    鵺の巻末、飯から買い物の話になってる!?

    キルアオの周年を迎える事が確定したっぽいですね。アストロはどうなるか。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      鵺の虚無老人のつけてる日記みたいなムードはなんなんですかね…
      アストロはドべ踏んではないからセーフにみえはしますがこの展開はどうなんだろう

  3. 匿名 より:

    ヤキニクロードは名作
    感動のある作品もいいけどクレしんらしさのあるギャグが良い

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      ギャグの面ではヤキニクが一番面白かったと思います。ヒッチハイクのところとか皆がリアルな絵で焼き肉に思い馳せ始めるところとか今見ても笑える気がする

  4. 匿名 より:

    センターカラーな今週のキルアオ、あのセルフパロは笑うしかなかったです笑笑

    • 匿名 より:

      クレしんはヘンダーと暗黒タマタマが至高
      アストロ終わりそうで終わらなそうでこれもうわかんねぇな(正直続きが見てみたくなってきていて困惑している)

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      パロ元の演出が初めて本誌で出た時、ジャンプ読んでる層で大盛り上がりしたのが少年時代の記憶に刻まれてるだけに、10年以上経った次回作でコメディ描写になって帰ってくるとは当時の自分に話しても信じてくれなそうです

  5. ああ より:

    みんな順位よりクレしんの話ししてて草
    基本カスカベボーイズまでは全部面白くて、3分ポッキリからB級グルメまでが駄作、でロボとーちゃんからまた名作が産まれるようになった印象

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      個人的には3分ポッキリまでは面白くて、次のサンバのヤツは色々困惑、さらに次のシロが爆弾抱えるヤツは面白くてそれ以降はロボとーちゃんと夢ワールド以外はパッとせずって感じです(夢ワールド以降はもう追ってませんが)

  6. 匿名 より:

    やっぱ松井先生は計算派だなと思い知るでも最近の露骨なエロ描写には個人的には否定的なんだよなぁネット以外ではウケないだろうしシリアスの邪魔になってる気がする

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      自分も暗殺やネウロでは見かけなかった逃げ若の生々しい下ネタは若干苦手ですね。それはそれとして今回のオチは完ぺきすぎた……

  7. 匿名 より:

    去年から2ヶ月連続刊行や同時発売をしないか最終回後に初めて公表するようになったがこれって打ち切り悟られないように編集部がわざとやってることなのか?
    一昨年まではテンマクとかギルみたく連続刊行で打ち切り判明してたが。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      たまたまなんじゃないかと思います。なんか最近は夜桜やらウィッチやらロボコやらメディア化作が2ヶ月刊行することが多いですが。というか個人的には打ち切り決定作の2ヶ月連続刊行は記事のネタにできるからやめてほしくはないですね

  8. 匿名 より:

    カグラバチ打ち切りとは無縁ポジションとはいえ最近任侠映画度が上がりすぎてむさ苦しさでふるい落とされる層出てきそうなんで
    ブレイクのきっかけだった楽座市編くらいエンタメ度の高さとハードさ両立した展開でさらに爆発するのを期待したいね

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      今の話の中心になってる座村さんのキャラデザからして任侠モノのそれですからね。あとはアクションも減ってしまったのも痛そうです。個人的には楽しめてますが

  9. 匿名 より:

    今週どれも熱くて読んでて気持ちよかった
    リアル天気が冬すぎてるのでありがたい

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      今週は何と言っても逃げ若ですね。巻末コメントからも今回の話は気合い入ってたんだなあと思いました
      あとキヨシの今回の内容を19ページに収める構成力に脱帽でした
      キルアオもギャグ全部振り回は面白い

  10. 匿名 より:

    鵺の巻末コメントがでるたびに先生のメンタルが心配になります…

    クレヨンしんちゃんの映画なら戦国大合戦かオトナ帝国が好きです!
    みなさん映画に詳しくて、また調べて観てみようと思います。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      なんか燃え尽きてる感がすごいですね鵺は
      クレしん映画はやっぱりその2つですね。特にオトナ帝国のひろしの回想シーンが😢

  11. 匿名 より:

    更新お疲れ様です 
    願いのアストロがジャンプで連載が始まって初めてジャンプを購入した珍しい人間です 
    この1年ジャンプやジャンプラを読み続けていてマガジン等と比べて何倍も競争が激しいと実感し、同じマガジン出身でもアオのハコの三浦先生はあっさりした感性と青春恋愛路線から絶対にブレなかった事がジャンプ向き、東リベの和久井先生はマガジン的なコッテリ味で裏社会臭を残し続けていた事がジャンプに適応できなかったのだろうと痛感しました 

    ジャンプは野球に例えたら巨人そのものですね(即戦力にならない外様に対する扱いと支持してる人達の性格が何となく…) 
    アストロの読者は元々はウィンドブレーカーも読むマガジン派か雑誌にこだわらない人達が大部分ですし、それがアンケートの弱さにはっきり出たのでしょう 
    今頃になって#saveastroroyaleキャンペーンを海外のファンと一緒になってやっているけど、どれくらい効果があるかは正直分かりませんね… 

    アストロはアニメ化されてないジャンプの漫画なのに、実は海外にastro royaleコミュニティがあるほどの人気はあるんですよ…

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      マガジンとジャンプで同じ少年誌と言えどジャンプはマガジンでも許されたような暴力描写、性的描写やワードがNGな関係で、和久井先生作品の基礎地とも言えるアウトローがやりにくそうではあるなと感じます。
      #saveastroroyaleについては編集部はネットでドリトライ語録がブームになった時に単行本の帯でそれを全面に出したりしてたので、ネットの反応はこちらが思っている以上に敏感なのかなと思わなくもないです。しかし作品の生存となるとまあ向こうもビジネスなので、そこは一部消費者の訴えには応えることなく毅然として基準に満たなかったもの切って次の作品に入れ替えるということをするのではと思います(それで生き残らせて入れるべき新連載はお預けにしたらどの方面にも示しがつかなくなってしまいますしね)。

  12. 匿名 より:

    個人的にクレヨンしんちゃんの劇場版は、オトナ帝国のようなカスカベ防衛隊主体の作品は駄作しかないと思います。また、アッパレ戦国大合戦は実写が失敗したせいで評価が大暴落したという印象でした。面白いのはせいぜい栄光の焼肉ロードか新婚旅行ハリケーン、宇宙のプリンセスくらいですかね。

    • 匿名 より:

      僕もプリンセスはめっちゃ大好きです!兄弟の中で一番最初に生まれた子供としての責任の重さ、子供の未来は全宇宙の未来よりも重要だという教訓が良くわかりますし、ひまわりがかわいいし、さらわれたひまわりを救うシーンやひろしの回想のシーンはとても泣けます。特にクライマックスのしんのすけ達がひまわりの所へ行くところの舞台は、正にスーパーマリオのクッパ城を彷彿とさせる上、初見殺し満載のギミックは好奇心をくすぐられます。この映画はぜひ、宮本茂さんや桜井政博さん、田尻智さんのようなゲーム業界の人達にもお見せしたいほどおすすめです!

  13. やぎざかな より:

    クレしん映画は、やっぱオトナ帝国がNo.1ですかね。もし、『みさえの回想』だったらどうだったんだろうなって今でも思います。
    あと、踊れアミーゴも印象的。まつざか先生の「アンタ達だけで……!」が、とても素晴らしかったです。ためらいもなく、即決即断だったのがすごい。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      オトナ帝国ではみさえは割とすんなりと子供から大人に戻ったので、ちょっとみさえの回想も見てみたい気もします。
      アミーゴは何というか…制作背景がどんなだったかは一番気になる作品ではあります。サンバという題材にも子供向けアニメにも似つかわしくないあのホラー描写の気合いの入りようは何なんだ……

  14. 匿名 より:

    https://x.com/jumpshoptokyo/status/1906541970014744789
    アストロに関する追加情報としてジャンプショップの4月アクリルプラークキャンペーンでアストロがスキップされてキヨシがラインナップされています
    段々打ち切りを裏付ける要素が増えていってますね

    • 匿名 より:

      それは外れる時もある(アンデラなど)からあまり参考にならないと思います。単行本情報の方がまだ信憑性ある。
      とはいえアストロが危険な位置にあることに変わりはありませんが。

  15. 匿名 より:

    劇場版クレヨンしんちゃんの駄作で打線を組むとこんな感じです。
    1番 2B 花の天カス学園
    2番 SS カンフーボーイズ
    3番 LF ユメミーワールド
    4番 DH 踊れアミーゴ
    5番 1B b級グルメサバイバル
    6番 3B 夕陽のカスカベボーイズ
    7番 RF 嵐を呼ぶジャングル
    8番 CF オラたちの恐竜日記
    9番 C とべとべ手巻き寿司
    エース オトナ帝国

タイトルとURLをコピーしました