週刊少年ジャンプ2025年44号の掲載順

④掲載順速報
PR

2025年9月29日発売の週刊少年ジャンプ2025年44号の掲載順です。

  1. ONE PIECE(巻頭カラー)
  2. 魔男のイチ
  3. SAKAMOTO DAYS
  4. ひまてん!
  5. WITCH WATCH
  6. カグラバチ(センターカラー)
  7. アオのハコ
  8. しのびごと
  9. 僕とロボコ
  10. 呪術廻戦≡
  11. 鵺の陰陽師(センターカラー)
  12. さむわんへるつ
  13. 悪祓士のキヨシくん
  14. あかね噺
  15. ハルカゼマウンド
  16. 逃げ上手の若君
  17. 灯火のオテル
  18. カエデガミ
  19. ピングポング
  20. エキデンブロス

※12と13の間に恋と夜ふけとヴァンパイアというショート読み切りが入ります(作者:ダンジョウ)

45号のカラー、休載情報

巻頭カラー…カグラバチ

センターカラー…僕とロボコ、あかね噺、ハルカゼマウンド

管理人コメント

新世代トリオの中では1.2歩遅れたような位置が多かったひまてんが他2作を一気にブチ抜き4番目になりました。

次マンがなんぼのモンじゃい!と言わんばかり。

なんかそれらしい上がるキッカケありましたっけ??こうなると来週再来週の掲載順も見どころです。

あとはドベカラーが多めだった鵺が気持ち上方で(下が詰まりすぎて底上げされてるかもですが)、逃げ若が最下層に帰宅。まあもう数週で終わっても驚かない展開なので何も問題無さそうです。

にしてもウィッチはさりげなく上位層が馴染みつつありますね。次の合併号表紙では名実ともに上位tierに仲間入りしてそうなくらい最近は高いような。

逃げ若が帰ってきたからか、ハルカゼがギリ最下層から抜けてますが、見栄え的にはあまり変わらず。

と思ったら45号ではハルカゼが3度目のセンターカラーに。

掲載順の実態以上に好評なのか…?

カラー頻度だけで言えば、取り敢えず周年の壁くらいまでは安心していけそうな作品のソレですが、どういう評価なんだハルカゼは。

ここまで来てもカラー貰えない同期との差がますます鮮明になってます

同期3作まとめて冬で切るイメージは湧かないので、どれかは適当なタイミングでカラー貰って延命となる気がします

電子コミックス売れ筋ランキング!

PR
PR
PR

COMMENTS

  1. 匿名 より:

    ひまてんは周年の反映が消えるので調整が濃厚です。それにしてもドベ3人組は崩れませんね

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      あーそれっぽいですね、ありがとうございます。ドベ3人組はせめてピングポングかカエデのどちらかはオテルに勝ってれば見栄えも多少は変わっただろうに…

    • 匿名 より:

      さむわん12位ට ̫ට ՞՞

      3話目にして、この動きはなんなんだ~?? まったくもって謎です・・・!!

  2. 魔男のおっさん より:

    4inはハルカゼのみ1年生存、その他3つは即死もありますね
    オテルはやっぱり厳しいのは厳しいけど、3即死作品のおかげで次も生き残りそうな予感

    そして魔男はもう圧倒的アンケートの鬼ですね。ワンピの次の看板になると嬉しいですな

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      先週も今週もオテルはハルカゼ以外の3作を敷いているあたり、彼らよりは評価が良いんでしょうね。
      魔男に関しては、毎週見てて思うのが今の連載陣で「応援したい」とかのある種の推し活的な感情や「この作品ずっと下位でかわいそうだな」とかのアンダードッグ効果を取っ払って、純粋に面白と思った作品でアンケ選ぶならそりゃ皆んな魔男(とカグラ)に入れるよなとなります。

  3. 匿名 より:

    更新お疲れ様です
    ハルカゼ…お前やれるのか…!?
    新連載カルテットの中ではやはり頭抜けてそうですね
    中堅候補トリオの中では影薄めだったひまてんの猛進も驚きです
    あと詳しくは言いませんが何やら来週のカグラは作者の体調がかなり心配になりそうな感じになってるそうで…
    やはり2号連続でカラー→巻頭なんてデスマーチは原作と作画で別れてる人でも無いと難しいのか

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      カグラの件は……まあそうですね。カグラ公式Xのリプ欄が心配の声と休ませろの声で阿鼻叫喚の様相になりそうなことになってます。

    • 匿名 より:

      こんにちは!過去にはヒロアカが7ページだったり(汗)
      呪術が巻頭カラーだったのに10ページ以下だった回が、あったような…(汗)
      カグラバチも水面下で「○○○化」の準備が進んでいるんでしょうか…?
      もう『ONE PIECE』みたいに「3週連載→1週休載」みたいな掲載でも文句は言いません
      ジャンプ編集部には連載陣のご健康を第一に考えてほしいです
      (原作・作画が分業の作品も) とうまさん、更新お疲れさまです m(_)m

      • とうま とうま より:

        コメントありがとうございます。
        ○○○化はほぼ確でしょうね。なんならもう近日中にお披露目があっても良いような
        某漫画家曰く、最近はどこも人気作なら休載も融通が効くと言ってので、そのへんは編集部で上手いことやってほしいですね

  4. 匿名 より:

    お疲れ様です
    いつもとは違うスケジュールでお忙しいでしょうに、更新してくださりありがとうございます
    危なさで言えばエキ>ピン>カエデなのでしょうか そして金未来今年はやはり無いのですね
    今週ですが、カグラが詳細伏せますがアクシデントだそうで(問題有れば削除して頂いて構いません)心配です
    ハルカゼは一抜けですね 好きな方だったので嬉しいです 単行本の売上はどうなるのでしょう

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      今回は画面とずっとにらめっこしたり、バイク走らせたりで疲れました
      いやほんと、今年近金未来ないんですかね。純心で楽しみにしてるイベントなだけに残念です…

  5. 匿名 より:

    更新お疲れ様です。

    ひまてん4番目以外は順当といった感じですね。一応周年反映回ですし、ご祝儀票含めアンケが取れていても不思議ではなく、順位調整と合わせてといった感じかな?
    今回カラーの鵺とともに来週の順位が気になります。

    鵺カラーの影響で逃げ若が蓋役当番に回り、露骨なまでの次の候補作は下4作品アピール。
    あとは逃げ若の完結タイミングとin数次第でどこまで切られるかの段階に入ってそう。

    ハルカゼはカラーですが、2025年組全滅は避けたく、あくまで4inの中では1番マシだからカラーが配られてるくらいの立ち位置なんですかね。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      最下層の厚さと硬さが尋常じゃないから、他の作品が中々大きくは動かないのではとも思えてきます
      逃げ若と下4作で5作も終りそうな作品があるので絶対どれかは年を越せるとは思うんですが、そうなるとやっぱりカエデかオテルあたりになるんですかね
      ハルカゼはどこまでイケるのか…

  6. 匿名 より:

    更新お疲れ様です
    これでエキデン、ピング、カエデが打ち切り濃厚になりましたね
    果たしてこの作品達のどれかにカラーは来るのか?
    あとはエキデンが連続ドベを何回踏むか

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      エキデンは展開を見ても掲載順を見ても間違えなく現実の箱根駅伝を迎えることなく終わるでしょう。こればかりは作品内で語られるような「後半追い上げ型」とかそういう事ではなさそうです。
      ということで気になる動向としてはディフェンディングチャンピョン白卓のドベ記録を超えれるかになりますね

  7. 匿名 より:

    あかねは調整だとは思うけど振るわない理由もからしとひかるの落語をあかねの落語の前振りにするという前に一回似たようなの見たって話だったから、何となくわかるから低めなのはまあわかる

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      堅実な話作りと圧倒的画力は相変わらずなんですが、3年も連載していて、しかも題材的にどうしたところで個人戦になり、イマジネーション描写がメインとなるとやっぱり「あれこれ前も見たぞ…?」とはなっちゃうんですよね。
      そろそろ3年後バージョンの志ぐま組の兄さんたちも見たいところですが…

  8. 匿名 より:

    更新お疲れ様です
    オテルはカラー明けでドベ5入り
    次の打ち切りは大丈夫そうですが予断を許さない感じですね
    ハルカゼはこれコケると4連弾全滅なのでこれだけは死守したい意地を感じます

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      まさかオテルより評価が低そうな作品が3作も現れるとは…しかも同時期に…といった気持ちです。エキデン以外は作品のクオリティ的にオテルとそんなレベル差があるとは自分には思えないんですがね

  9. 匿名 より:

    エキデンは確実に打ち切りとして、同期の他二作も打ち切り危険度的にはピンポン>カエデと差がありそうな気がします。逃げ若円満を含めて3outなんですかね。

    バチ巻頭の45号に続く46号はセット推しされて次マン1位のイチが巻頭かな、と予想してみます。カグラバチ周年以降はしばらく周年もありませんが、ワンピあかねイチハコ(+完結直前ご祝儀巻頭若、未知数ですがモジュロあたりも?)のいつメンで巻頭を回していくのでしょうね。
    イチで宇佐崎先生が嬉しい悲鳴をあげているように、モジュロで岩崎先生が嬉しい悲鳴をあげてくれたら嬉しいです。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      ピンポンvsカエデは難しい問題です。でも自分もカエデのほうが比較的余裕あるのかなと思います
      オテルが次の改編でどうなろうと、ピンポンかカエデのどちらかは打ち切り回避するのかなとは感じるんですが…どうなるか

  10. 匿名 より:

    呪術廻戦が終わってもう1年がたつのか、今のジャンプはカグラバチと魔男のイチがどこまで売れるかだな

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      個人的にはどちらかと言うと白卓始まってもう1年か、という気持ちです。
      1話の見開き2個使っての脳汁描写で読者が一気に離れてく確かな感触を覚えたあの日からもう1年か…

    • 匿名 より:

      始まってからおよそ1ヶ月でもあるぞ

  11. 匿名 より:

    カエデガミは展開を巻いてる感じは無いから多分生存すると思うけどピングポングが分からんな。来週から始まる試合次第だな

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      あの試合に勝ったらもう絶対終わるやろって感じですが、負ければ一転してまだまだ続きそうなムードになりそうです。この0か100かの感覚がたまらないですね

  12. カイト より:

    ひまてん4番目ですか。周年時が平均から消えることもあり、調整も含んでるかもしれませんが、それでも高い位置。来週以降どうなるのか、楽しみです。

    鵺が11番で第二カラー。低くなく悪く無い位置ですが、先週しのびが第二で7番だったことを考えると、やっぱり差別化はされてる感じですかね。カラー明けどうなるか。

    ドベ圏は変わらずの三作と、オテルに逃げ若。逃げ若は鵺がカラーなこともあってか壁に戻りましたが、まあ完結が近いので問題なし。

    オテル、先週はハルカゼの前にいましたがドベ圏へ。好調とはならなかったですが、三作の前にはいるので、生き残りの希望はまだ潰えてないように思えます。というか、新連載の三作outの3inでは?となってます。

    ハルカゼはドベ抜けですが、まあ低いことには変わらずですね。しかし、次号センターとのことで。好調とはいえないでしょうが、生き残りが確定していることでのセンターに見えます。いかんせん、下が多すぎる……。第三濃厚ですが、ドベカラーじゃなければなんでもいい感じですかね。その後が気になるところ。

    その次号45号では待ち望んだカグラ周年巻頭。それはそうと、外薗先生が心配です……。なんで2号連続カラーなんかにしたんだ……。

    • 匿名 より:

      終盤のヒロアカセンターカラー回でも作者の体調的な意味で、ヒロアカにセンターカラーを与えないでくれ〜〜〜〜って感じていたのを思い出しました。
      12月に発売するらしい何かのカード用に新規絵も描いたらしいですし、イベント参加でアメリカに行ってますし、本誌以外でも引っ張りだこでスケジュールがカツカツなんでしょうね……。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      ひまてんは他の方も仰るように巻頭での調整が濃そうです。それでも高いと感じるのは、やっぱり巻頭のハグ回がウケたのかなと思えてきます。
      確かに鵺は先週のしのびと比較してみるとそこで差があるのかもですね。
      カグラについては…巻頭は周年という節目だから何としてもやるものとして、センターは無くても良かったんじゃないかと思えてきます。今の誌面でカグラがヒロアカ呪術ブラクロみたいになったら、僕のような人気作以外もそれ自体として楽しめる趣向の持ち主でないと、購読するにはだいぶ辛そうな…

  13. 匿名 より:

    イチは最近カラーやってないせいで掲載順がやべー事に
    ハルカゼカラー!?
    これは地味に受けてる感じですかね
    新連載四つの中で一人突き抜けてるのかな

    下2は前回と同じか…次は卓球駅伝が危なそうですね

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      ハルカゼが3度目のカラーを取ったことでますます同期の立場が無くなったような、そんな感じです。ハルカゼのここ最近の掲載順が低かったからヤバいのでは?と思ってましたが、これなら周年はまだまだ何とも言えないですが、3クールはひとまずイケそうです

  14. 匿名 より:

    とりあえず新連載でハルカゼは一旦生き残りそうですね若干予定調和な感じもしますが
    オテルはまあ人気着火と言ってただけで燃え広がるとは言って無かったので一瞬上がっただけなのも納得あとはタイミングがいつになるかだけな感じ

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      どことなく「スポーツ枠1つは長期連載用意しときたいよなあ…」みたいな編集サイドの思惑が香っているような気もしてきますね。まあハルカゼも地味ではあるものの不快感は一切無いし、作画の人もそろそろ報われて欲しかったので残るなら大いに結構なんですが
      オテルは早速とろ火モードに戻ってしまいましたが、それでも下に3作もいるし序盤よりは評判良さそうなものの、結局は「タイミング」の問題だよなとはなります

  15. 匿名 より:

    ひまてんは周年が抜けるタイミング&サービス精神旺盛な巻頭のパワーで4番ですね。
    来週はトリオが下駄を貰えた夏合併号が抜けますが3作はどの位置にくるか。

    下は順当ですがオテルも前期は蓋以下ドベ漬けから改編枠数の兼ね合いで生存だったので、カエデ、卓球あたりも冬のin数や逃げ若の動向によっては執行延期になりそうですね。

    個人的にはハルカゼとオテルの勝負が気になります。カラー頻度的には現状ハルカゼ優先ですが、どちらも冬は生き残り濃厚なので今後どうなっていくのか。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      個人的にはハルカゼは冬は確実に越せそうですが、オテルはもしかしたら……というところはあります。
      ハルカゼ以外の3作には優位を示せているようですが、やっぱりそれらよりも連載期間が長いこと考えると、実はもう宣告されてる可能性も捨てきれずにいます。エキデンには絶対勝ってるとは思いますが

  16. 匿名 より:

    ひまてん4位か…
    ほのか回はカンナ回よりかなり人気あるのか!?

    • 匿名 より:

      今週の反映回である下着巻頭カラーは結構票取れてそうですが数週前のカンナ脱衣回も負けじと取れていそうです

      • 匿名 より:

        カンナの回は普段からアンケ取れるのにあそこまで追加で攻撃力高めてきたのは一層アンケに期待できそうですよね
        この作品では珍しくTwitterでも話題に上がってたくらいです

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      どうやら巻頭の掲載順抜けたからその調整説が濃厚のようです。公式Xが出した試し読みのいいね数見ると、ポノカ回2500くらいに対し、カンナ回が1万以上いいね付いてるあたり、なかなか控えめヒロインには厳しい戦いになりそうです

  17. 匿名 より:

    即死はなくてもハルカゼとオテルは春を迎えることはできない気がする

    • 匿名 より:

      年間10-11作で最近4inがあったことを考えると11月と2月の改編は計MAX5in程度と思われます(4も全然可能性あり)

      その場合、駅伝、卓球、カエデ、逃げ若円満で既に4枠埋まっており、モジュロも2月か5月の改編で卒業と考えると、エキデンとオテルの少なくとも1方はGW改編までは耐える気がしますね
      小規模改編が重なったりさむわんや後続の新連載次第では1周年近くまで届く可能性すらあるのが何とも、、

      • 匿名 より:

        エキデン!?

      • 匿名 より:

        モジュロが5月卒業と仮定&11月,2月で5inとしても、おっしゃる通り4枠埋まっているのでハルカゼの方が春を迎える気がしますね。さむわんや後続の新連載次第ではオテルも長い冬を越せそう。
        まぁ、どちらも大人気御礼!で生き残るのではなく、下が硬すぎて切るに切れないキルアオ状態だとは思いますが。

        カルピスの原液を極限まで薄めたアオハコはまだ舞えるとして、GWあたりになるとサカモトやウィッチあたりも円満の可能性ありそうですし、行けるところまで行ってしまうのでは……。

        そうこうするうちにトリオが2周年迎えそうですね。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      現状の予感だとハルカゼは周年前で…、オテルが来期か最悪の場合今期で…といった感じです。ハルカゼはもう少し試合描写で見せ場作れればなあ

  18. 匿名 より:

    さむわんが動いたな、3話目でカラーの鵺より下の12番は割と低い
    (大体の推移は1→4→8→11くらい)

    • 匿名 より:

      まあ7話までの平均値は基本全作同じになりますし、個別には誌面都合他作の平均調整やカラー等で全然変わりますからね

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      確かに3話目にしては低いですね。補正序盤とはいえ何かしらの意図があるのか…

  19. 匿名 より:

    ひまてんは8号前の周年巻頭カラーがエロくて話題になってましたからね、おそらくそれで上がったんだと思います、そうなるとカンナちゃんのおっぱいで話題になった回が反映される49号もまた上がりそうです

    • 匿名 より:

      トリオ同時のグッズ企画もひまてんの巻頭カラーを使ったものが抜けて売れてるみたいですね、鵺も同様ですがそういう層を取り込むのもビジネス的には重要です

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      いやぁ皆んな何だかんだ言って男の子ですねぇ
      カンナの回と時を同じくして、鵺でも拿月で大盛り上がりしていたあたり、日本男児も捨てたもんじゃないなと感じました。

  20. 匿名 より:

    カエデに生き残って欲しいのでここ最近アンケを入れていますがハルカゼに二度目のセンターとなるとなかなか厳しいですね
    どうか冬改変はエキピンの2outで終わりますように🙏

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      アンケサボりがちな自分ですが、ここ何回かはカエデをどこかに入れて出してます。あとさむわんにも。カエデのキャラデザを即打ち切りで終わらせるのはもったいないなという気持ちはありますね。
      誰かが「もう少し早くカジ出してれば」と言ってましたが、カジはフクロウ形態とロバ娘と虎男での遅れを取り戻してくれるのか……

  21. 匿名 より:

    冬改編(11月):駅伝、卓球、逃げ若
    春改編(2月):カエデ、モジュロ(枠過剰でハンター復帰)
    GW改編(4-5月):ハルカゼ、オテル、さむわん、冬改編から2.3作程度

    って感じですかねえ
    GWで鵺3周年、夏でひまキヨ2周年とこの辺りは安泰(というかアニメ化は濃厚)です

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      大体そんな感じになりそうですね。あるとしたらオテルが年始改編か最悪年末改編の時点でヴァルハラ行きになるかもといったところでしょうか
      ハルカゼとさむわんは来期の改編~春改編で即死級の作品が何個出るかどうかに長期潮流に乗れるかどうかががかかってそうです

  22. 匿名 より:

    ハルカゼにやっと二度目の自力カラーですか。
    蓋役の逃げ若より上なので差はあるんでしょうけど推移的に人気だからというか消去法で「もうハルカゼを推すしかねぇな!」とヤケクソになったとしか見えませんが……。
    試合はアレですが弟回は個人的に良かったのでキャラで推していこうと思います。ほんと試合がアレなんですが。

    野球漫画は試合展開だけ他のプロの人に考えてもらうのがありますけどどうなんでしょう……?

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      今年の新連載の即死っぷりがあまりに酷すぎるからせめてアンケが比較的マシなハルカゼだけでも残さんと…みたいな気もしなくはありません
      試合描写については、やっぱりまあ競技参加人数の多いスポーツを描くことの難しさを感じます。一人一人の選手の掘り下げを丁寧に且つ可及的速やかにやろうとしてどうも試合そのものにノれないというか

  23. うん〇 より:

    オテル生き残りワンチャンあるのか?
    あれだけドベ取ったのに凄いな
    ここから中堅だ

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      本当にワンチャンあるかもと思わせてくるところが今のジャンプの怖くも面白いところです
      もう初手修行編カマしたことも風呂のことも皆んな忘れているでしょうし、ここから失点しなければもしかしたらイケるのかもしれません

  24. 匿名 より:

    更新お疲れ様です。
    ・ひまてん
    先生投入したあたりから思ったよりかなり好調に見えますね。周年調整もありそうですが、普通にエチチ巻頭のお陰でアンケは取れてそう。
    ・鵺
    特に第三カラーの位置に下げて置かれることも無く順当に第二の位置に。とりあえず一旦は(不評の朱雀編の反映でも)第二の位置なので切る材料にはならなさそう。
    ・カグラ
    普通に第一センター。そして次週巻頭、ドメインもあるのであれ化が濃厚でしょう。連続カラーによる作者の体調が気になる所。というか先輩の鵺より早いのか。
    ・他
    相変わらずしのびが一桁。
    逃げ若が蓋役を交代。完結前ですが、案外下駄は履かせてもらえないのか。
    そして中一週で二番手にイチが舞い戻ってきた。
    後はハルカゼにカラー。

    打ち切り予想はエキデンピングに逃げ若円満と予想します。
    現状エキデンピングは打ち切り宣告食らってるようにしか見えない。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      今期の終了はやっぱりその3作が本命ですよね。ピングポングが奇跡を起こす可能性はギリ捨てきれないくらいでしょうか
      クライマックス真っ最中の逃げ若は、前作の暗殺教室のクライマックスが色々綺麗すぎてボロ泣きした思い出が強いだけに、今回は掲載順も展開もあそこまでキレイな状態で駆け抜けてはいかないかあと少し残念なところはあります

  25. 匿名 より:

    ピングポング、結構好きなのにダメそうで悲しい
    看板は無理でも中堅くらいにはなって欲しいと思ってたけども…

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      こればかりはもう第一印象で大きく躓いたとしか言いようがないですね…
      あの予告絵と『ピングポング』という何も知らないとあまりにも朴訥としたタイトルでは、中身がどうであれやはり厳しいものがありました

  26. やぎざかな より:

    あまり言及されていませんが、しのびが44号で9週連続の一桁なんですよね。「この勢いを保って自力巻頭」の期待をし始めています。
    2025年の新連載、不作の懸念が払拭できていない感じです。1周年を超えられそうな作品が出てくるといいんですが。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      ここから先は巻頭スケジュールにも大分ゆとりがあるのでもしかしたら自力巻頭もありえるかもですね。ついこの前に連続カラーや大増立て続けにやったのでそれが響いてなければ、ですが

  27. 匿名 より:

    ハルカゼ以外の新連載組(オテル含む)が心配です。一方でトリオが順調なのはなぜなのでしょうか?ぱっと思いつくのは読みやすさくらいですが…

    • 匿名 より:

      キヨひましのは純粋に2年目に突入して、3作品ともある程度の固定ファンを掴んでるから余程のことがない限り中堅として生き残っていくんじゃないかな?
      読みやすさって漫画読む時にめちゃくちゃ大切なポイントだし、話も王道というか分かりやすいから読んでて、ん?ってなることもないし。

    • 匿名 より:

      その読みやすさという個性の力強さよネットで言ってるような人でもない限りそうそう全作品なんて読んでないし

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      何が一番の差かと言ったら個人的には連載開始時の運かなと思います。この記事のちょっと下に、ハルカゼ組っぽいビジュアルの4人が地獄の窯で煮込まれてるサムネの記事に詳しくは書いてますが、とにかくトリオは連載開始が幸運としか言いようが無い時期に始まっています。
      トリオとハルカゼ組で作品自体のレベル差はそこまで無いと感じますが(エキデンは別)、同等のレベルではどうにも埋めがたい運の差はあるように思えます

      • 匿名 より:

        管理人さんにとってはトリオよりハルカゼ組の方が合っているというだけの話じゃないですかね
        ドベ漬けや周年センターという訳じゃないんだから、トリオが幸運と言われてもピンとこないです
        アストロや超巡とかは打ち切られてるしね

        • 匿名 より:

          キヨひましのが打ち切り争いしてた時って、キヨシの補正明けカラー後しばらくぐらいしかない気がするし、キヨシもその後ちゃんと掲載順復調したしね。逆に言えばそこで上に上がれなかったアストロ超巡とかは打ち切られて、キルアオも擬似円満みたいな形になったわけだし。打ち切りレースにほぼ関与せず3作品ともここまで来てるから幸運と言われてもピンと来ないのも分かる。

          • 匿名 より:

            ですよね、ひましのはまず打ち切りレースに乗ったことないですし、序盤不調だったキヨシは……
            キヨシルートなんて簡単に言う人いますけど、大胆なテコ入れで急速に支持層を獲得して、当時不利と思われていた先輩のアストロ・超巡・キルアオを下して残ってるわけですから、これ、運だけですか……?

            • 匿名 より:

              管理人さんの言葉といっても個人の趣味のサイトの個人の感想だし参考程度でいいと思いますよ
              読み込んでないと公言した作品では読みがミスることも多いですし
              がっつり自論やデータ使って研究するなら間借りの軒でなくそれぞれ個人のnoteとかで自己責任でやるべきだと思いますしね

      • 匿名 より:

        掲載期間が5年以上の長期連載が4本も完結して浮動票なり固定ファンなりを掴みやすかったという意味では24年トリオの運が良かったねっていう分析は管理人の言う通りだと思うよ

        じゃあ投入タイミングを逆にしたらハルカゼ組が中堅入りして24年トリオが人気出なかったかは推測に過ぎないので分からないとしか
        個人的には24年トリオの方が読むもんあるとは思うしそれは推移にも出てない?って意見も分かる

        • 匿名 より:

          気になってトリオ連載当時のジャンプを読み返してみました。
          ワンピはベガパンクの長い演説中、サカモトはスラー過去編と悪名高い章の真っ最中。ハコはあやめちゃんの目が怖かった…。
          同期に安心と信頼の某バスターや某クリエーターがいること前提で、カルテットの中から2作くらいは周年越せそうな気はします。
          一番期待していたカエデから累々と同じ香りが漂っているので(絵が綺麗だけど内容が虚無)、カエデはドロンや人造人間と同じコース、運が良ければ暗号学園コースだと思いました。

          トリオとカルテットの連載時期が逆だったとして、エキデンと白卓が熾烈なドベ争いをしていそうです。そして最長自力巻末固定の座はエンバースがディフェンスしていたことでしょう。

  28. 匿名 より:

    ハルカゼは延命しても長生きする事は無さそう

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      まあ今のままで進んでしまえば即死はないまでも長期的に見ると怪しさは感じますね。連載中に一皮むけれればいいんですが…

  29. 匿名 より:

    2025年組はハルカゼとそれ以外でかなり大きな差があるように見える。
    そしてドベ3つの序列もカエデ>卓球>エキデンは揺るがない。3つともまとめて即死の可能性もそれなりに高いがあえて1つ生存させるならドベ落ちの遅かったカエデになると思う。アストロ>ネクロさいくる、ドロン>アヤシしゅごまるの関係に似てる。
    オテルは年末までの推移やカラー見るまでは安全とも危険とも断定はできない宙ぶらりん。
    この時期はアグラマグ、暗号アスミ、キヨシ超条キルアオのようにギリギリ生存した作品に同時カラーを与えることも多いためオテルやカエデもこのパターンになるかもしれない。
    逃げ若の円満時期はファンの間でも意見が割れてるが話の速度やこの後の史実を根拠に年内終了に一票。

  30. 瀬戸環奈 より:

    逃げ若より下に危険信号
    次期連載会議の頃ですよ、瀬戸際の戦い

    • 匿名 より:

      残念ながら改編の8週前には宣告済みなので2.3週前にはもう会議終わってます

  31. より:

    次回カグラバチ下書き掲載のようです。内容は充実の展開ですが、巻頭カラーでも下書きか減ページか心配ですね、、

    もしそうなったら、巻頭カラー下書きは、呪術廻戦以来ですね?

  32. 匿名 より:

    ハルカゼとピングのボイス来ましたね
    エキデンは…

  33. 匿名 より:

    ひまてん高順位は周年巻頭回の反映と考えると個人的には納得。調整というのもあるにはあるんだろうけど、そもそも相当好評だったし。それにしても「連載の運」の記事とか然り、管理人さんはあまり24年組中堅トリオは好みじゃないっぽいな…

    • 匿名 より:

      というかここの管理人、カグラバチ以外は酷評するタイプですし

      • 匿名 より:

        正直、カグラバチや鵺の陰陽師のファンは全体的に他作品を下に見がちな傾向はあるよな…もちろん全員が全員そういう訳では無いとは思うけど…個人の好みとして発信するだけなら良いけど、掲載順にもイチャモンを付ける発言が出てくるとかなり印象は悪くなる

PR
タイトルとURLをコピーしました