2025年10月6日発売の週刊少年ジャンプ2025年45号の掲載順です。
- カグラバチ(巻頭カラー)
- 魔男のイチ
- アオのハコ
- WITCH WATCH
- 僕とロボコ(センターカラー)
- 呪術廻戦≡
- SAKAMOTO DAYS
- さむわんへるつ
- しのびごと
- あかね噺(センターカラー)
- ひまてん!
- 悪祓士のキヨシくん
- 逃げ上手の若君
- ハルカゼマウンド(センターカラー)
- 鵺の陰陽師
- カエデガミ
- 灯火のオテル
- ピングポング
- エキデンブロス
※ONE PIECEは突発休載です。
※2と3の間に雪解けワンすてっぷという読み切りが入ります(突発休載のONE PIECEの代わり。作者:近藤ぶし)
※12と13の間に異形頭の街。というショート読み切りが入ります(作者:白咲しろくま)
46号のカラー、休載情報
巻頭カラー…逃げ上手の若君
センターカラー…アオのハコ、しのびごと、ウラのレポート(読み切り、作者:沼駿)
※SAKAMOTO DAYSは休載です。
管理人コメント
ハルカゼ第3はいいとして(ドベカラーを地で行く位置なので良くはないですが)、ロボコが第1ですか。
あかねは展開をジックリやりすぎて票落としたりしたのか、単純にロボコが高い時の気流のままセンターカラー獲得したからなのか。
他はまあ、語ることが無いのが期の半ばらしいというか、そんな感じです。
最下層の変わり映えのしなさには流石に刺激が欲しくなりますが、路線によって大きく上がる鵺以外はもう動かないんやろなあ…と諦観の境地に入ってます。
最早適当なタイミングでセンターカラー取ってもう1期生き残る作品は出ず、定数度外視でまとめて切られるのでは?と思えてきたり。
ワンピが突発休載、サカモトが次号休載の模様。
カグラに続いてこうとなると、消費者サイドの声も相当穏やかではなさそうです。
46号は逃げ若巻頭。クライマックスだからという感じですかね。
センターカラーメンツについてもイツメン、と思いきや早速沼先生が帰還。
モジュロといい那波先生といい最近は連載終了した作家の復帰が早くなってるような。
にしても沼先生は早すぎるな。

エキデンドベ記録4連続目
白卓の記録の折り返しまで来ました
COMMENTS
鵺、なかなかカラー以外で上がれない…。ポップアップストアもそこそこ盛り上がり、単行本売上も(相対的には)及第点なのになんでこうアンケは振るわないんでしょうね。
シリアス反映は仕方ないですねえ
あと1月は蓋役がメインだと思います
カエデは死亡フラグ立っているのにオテルより上なのが気になりますね
逃げ若はクライマックス巻頭かな?
エキデンがエドテンに見えた…
いやまぁもう…って状況だけれども。まだ浄土には居ないよ
更新お疲れ様です
仰る通りほぼ語ることがないですね
逃げ若巻頭はワンチャン完結直前記念の可能性ありますかね
ワンピ突発休載、心配です
大体前期の新連載の補正切れあたりで次の新連載が来るイメージなので 次期改変まであと3〜4週ほどでしょうか 連載来そうと思っていたメンツがほぼ読み切りで来てしまいましたが そろそろインビジブルブラッドの人が来ると予想します
相変わらずのしのびの酷使具合、原作と作画別れてるとはいえ心配になる
更新お疲れさまです。ところで、読み切りセンターカラーで沼駿先生が
早くも復帰!おそらく1ページ目か巻末コメントで
「『超巡』が【次にくるマンガ大賞2025】コミックス部門・第3位」に
ふれるはずです。それと『ONE PIECE』が突発休載(尾田先生、お大事に…涙)
45号のショート読み切りの情報が届いたら、追記をお待ちしております m(_ _)m
すみません読み情報追記しました!
追記ありがとうございます m(_ _)m
今回は夏の合併号(トリオが前に固めてもらえた回)の反映なので、それが8週平均から抜けることを考慮すると3作はもっと上かと思ったんですが、まあ平均が少し落ちる程度のインパクトではありますが
そもそも編集部側は8週平均云々とかは気にしていない気がするけどね。ファンがあれこれ言ってるだけ。
駅伝の連続ドベ記録更新もいいですけど、普通に鵺がまたカラー以外では上がらずドベ4を定位置にすると言った、2周年を迎える手前くらいの掲載順に逆戻りしてるのがやばいですね。あの時とは違ってかろうじてまだドベは取ってないですが。このままならキルアオルートが本当にあり得てきそう。
いやドベ5やん
エキデンが確定、カエデが単行本の件で怪しくてそれより同じか少し下のピングも怪しい、そして逃げ若の完結でまさかの今年2度目の4アウトかと思っていましたがオテルも下がってきて一体どうなるのでしょうか。5アウトということは流石にないと思いますが。オテルってスルルド戦以降掲載順上がりそうな話ってありましたっけ?個人的に今のところは少し好きですが。
更新お疲れ様です。
沼駿先生!?にまずびっくりしました。
こうなると超巡の打切りは作家としての体力があるうちにはやめに切って次に行こう!という判断だったんですかね?編集としてもできるだけチャンスをあげたいのか…。
逃げ若このタイミングで巻頭ということは、最終回前巻頭だと思うのでやはり今年完結なのか。終わりそうなのが多くて来年完結可能性あるかもと思っていました。
そして新連載ドベ組は来週あたりどれかしれっとカラーもらわないかと思ってましたが儚い願いでした…。
沼俊先生の読み切りの件って次マンの結果を受けてのものなんですかね。結果発表自体は最近でしたけど編集部にはもっと前に知らされているでしょうから。流石に3位だと何もしないというわけにもいかなかったのでしょう。
読み切りで思い出したが今年は金未来杯が遅いような…
普段なら遅くても45号には出たはず
なぜモジュロのツッコミどころメドレーは作らないんですか?サカモトとかあんなに喜々としてやってるのに…
好きな作画の人だから馬鹿にしたくないってのが透けててヤな感じ
モジュロにサカモトレベルの突っ込みどころがあるとはとても思えないのですが。まだ話数も短いし。
サカモト信者さんアルミホイル巻こう
まだ開示されてない情報も多いし
あれはまだつっこみどうこうの時期ではない気がするが
メドレーを求めておきながら具体的な要素をひとつも書けていないのが答えでしょうね
メンヘラか糖質の思考回路やろこれ
こいつサカ信に擬態したバチブロスだろw
こいつもだいぶ香ばしいな
何かの反発行為したらこう言われるのも当然ではある
コメ欄民が変に消火活動しても碌なことない
まあ個人ブログだから何の記事を書いても自由ですし、特定の要望が相手にされなくても仕方ない点は御承知おき頂くと良いかもしれませんね。
所謂掲示板やまとめサイトとは前提が少し異なります。
ツッコミどころ並べたら反発行為!は流石に草
反発行為の意味調べた方がいいんじゃないか
沼駿先生来るんですね〜
編集側が次にくるマンガ大賞の結果をどのくらい早く知れるか分かりませんが、結果を受けて動いてたなら良い感じです。ある意味ジャンプらしいのかも。
これで超巡ファンの亡霊たちもいくらか成仏できるでしょうか……
しのびはセンターカラーの頻度すごいですけど巻頭カラーが全く来ないのはなんなんでしょうね
センターカラー渡せるくらいアンケが良くて作者に体力がある作品がしのびくらいしかないのでしょうか
流石にそろそろ体力が心配になってきますけど…
1周年記念巻頭は最近やったよ
周年記念以外で巻頭が無いのはそう、今いい感じだしそのうち巻頭あるんじゃないかな
中野政権は巻頭基準緩かったので今のしのびくらいの水準なら1度くらい自力関東配ってそうですけど、斎藤政権は未アニメ化組はよほどアンケ、売上共に高水準を維持していないと自力巻頭は配ってくれない印象です
しのびは昔の夜桜さんみたいにカラー足りない時の便利屋扱いされてそう
カエデガミの記事でてましたが微妙な浮上ですね
生き残れるかどうか…
下位二つはもう確定としてオテルもこれは厳しいままそう…
イチが次も二位で次巻頭でもやれば平均一桁代になりそうで草
掲載順だけ見ると卓球と駅伝がまるでエンBみたいですね…
あとハルカゼのカラーが予想以上に低すぎるので好評ではなくお情けカラー?
あと鵺はバトル反映でドベに戻ってきましたね…だから新ヒロインを早々に投入したのかという答え合わせですね
答え合わせも何も通常運転だろ
今年の新連載悉く人気でないですけど来年の次マンどうなるんですかね。トップ3は無理そうだし下手したらTOP10もジャンプ作品〇のような気がします。ハルカゼやさむわんがどれくらい頑張れるか。それとも年末や年始、春の改変で何かしら人気作が生まれるのか。ただ連載開始からノミネートまでが短いと人気が上がりきらないうちに投票が始まるといったことも考えられるので来年は結構厳しいですね。また、モジュロに関してはノミネート投票よりも前に終わってしまうのではないでしょうか。この時点で完結してしまったらノミネート自体不可能なんですかね?仮に可能だったとしても人気作のスピンオフが受賞するのはあんまり好きではないですね。去年の入間くんの時にも思いましたが。
アオのハコが掲載順3番目で「うわ!多分2回目の3番目じゃね!?」って思ったんですけど、なるほど、ワンピの代わりに読切が入ったのですね。だから実際は4番目ですか。
あかね噺がセンターカラー2番目なのは予想外ですね。ハルカゼマウンドは好きな作品ですので、センター貰っているとはいえ、もうちょっと頑張ってもらいたいです。
オテルも粘って欲しいなあ……!カエデガミよりも下なのは不穏だ。
沼駿先生が早速読み切り掲載とは早いですね。まぁ、流石に次マン3位を取ったことも関係してそうです。そして次回は逃げ若が表紙&巻頭ということで、これは作品としてラストの表紙&巻頭になるのか見ものですね。
そして残るところ2025年度のジャンプもあと6冊ほど。次マン1位のイチ、最近センターばかりやってるハコ、周年のサカモトの表紙&巻頭はほぼ確定として残り3冊くらいはどの作品が貰えるのか気になりますね。(普通にこの3冊のうち2冊くらいは新連載で消費されそうなので、実質あと自由な表紙&巻頭は1冊くらいかもしれません。
更新お疲れ様です
カエデが危ない状況ですが、ピングの方が掲載順下ですが、どうなんでしょうね?
今週の見所はとりあえずエキデンがまたドベですね
王者白卓の記録に近づいてきてますね
沼駿先生の読切楽しみです。
またギャグですか?ギャグ読みたいです!
ワンピースも作者亡くなって、未完に終わるとかにならないで下さい。
それだけ週刊連載は過酷で負担が大きい
尾田先生、お大事に
サカモトも作画荒れていましたし、次はカグラバチを休ませて欲しいです
鵺は8週前はcカラー直後だったのもあるし確かにアンケは難しそう(朱雀戦はタイマンバトルからレイド戦に変えたり戦闘中にもコメディ挟んだりと改善傾向ではあるのですが)
そして沼先生の帰還は3位反映にしては早すぎる
超巡も今更海外版の単行本が出るらしいですし内部で何かあるんですかね
すいません、返信欄間違えました🙇
逃げ若がここでクライマックス巻頭もらうとなると冬改編前後でやはり完結ですかね、5周年の春改編まではやらないのかもしれません
下2作だけ固定されてるの見ると逃げ若と下2作の3outと思いますが、カエデの単行本の件が引っかかりますね
打ち切りレースがバッサリ切り捨てになるかちょっとずつになるか
四天王を切り捨てたところで今年の流れだとまともな弾は無さそうなのが何とも…かと言って残したところでオテルとか特に掲載順も単行本も壊滅的だしで…
流石に年末4inは玉不足の状況ではないと思うので、以下で予想してみます
冬:カエデ、エキデン、卓球の3out
逃げ若が期中に完結&その枠で春まで金未来
春:金未来枠、モジュロの2out
GW:オテル(周年の壁脱落)、ハルカゼさむわん冬新作即死組のどれかで2-3out
鵺は古の漫画いちご100%がアンケートが下がると西野をメインに持ってくるという流れをやってたという醜いお前たちの平成みたいだ
鵺は露骨に番人でしょう
掲載順以外の扱いが良すぎますからね
逃げ若の巻頭、恐らくクライマックスカラーだとは推測されますが次回予告で明言は有りましたかね?
もし明言なりほのめかしなりがあれば次回の冬の改編期での離脱が確定ですね
更新お疲れ様です
エキデンピンポンはほぼ決まりですね
カエデは例のフラグで死亡率高そうですが、ここから生き残ってくれると連続刊行の例外として今後のレースを盛り上げてくれそうなので敢えて生き残って欲しいです
おいおい、しのび酷使されすぎだろ…二週に一週センターカラーでは???
逃げ若が巻頭…五周年にしては違うのでもう最終回近づいてますね。
あとオテルがじわじわ下がってきてます。
心配…
これオテル回避するとか言ってるんだが、今期の改編の可能性はあるんじゃないんですかね。カラー獲得後安定したかに見せかけて再びドベに転落。鵺は新キャラの受けが良かったらしいので、ここから掲載順浮上するのかが注目ですね。
逃げ若の巻頭カラーは恐らくアンデラと同じパターン(周年前提)もありましたが。ということは今回の改編で…?
5OUTか。それとも超過?
鵺、キヨシ、カグラバチ、しのびごと、ひまてん、イチがジャンプフェスティバルってのに選ばれたらしいですね。こういうのは過去にあったんでしょうか
ツッコミどころしかないサカモトが休むことができるなんて今の編集部は優しくてありがたいですね
中身も考えずに絵を書き殴っているだけなんだから休むこともせずに適当に絵を描けばいいと思うのですが
イチといい鵺といい今の編集部は売れないと分かっている漫画にリソースを注ぐ悪癖でもあるんでしょうかね?
荒ぶってますね、
ジャンプで長期的にみた売上水準はともかく、現状の紙面では5番目に売れているイチ、9番目に売れている鵺を「売れる」との観点で批判されている時点でロジックがよく分かりません。
サイト主さんに迷惑ですし、
以降は返信しない方がよろしいかと思います。
管理者の迷惑だと思うなぁって責任の擦り付けがすっごい自治廚で草
・イチは5巻100万部突破で売れてる
・鵺も2年目でようやく120万部超えだが現行連載陣の中ではマシ(鵺以下複数あり)
・今一番リソース注いでるのは売れてるカグラバチ
・サカモトに関してはただの感情論
ツッコミ箇所、分かりやすく箇条書きにしてやったぞ。
根拠も何もない、ただの作品へ対する愚痴なら自分のお母さんにでも聴いてもらいな笑。ついでに文章の添削もしてもらえば、次からはデジタルタトゥー残さなくて済むよwww
最後の煽りはアレにしても指摘内容はごもっともですね
ここに記載されていない作品に強い思い入れのある方なんでしょうけど、なかなか理解し難い(そもそも事実認識からズレてる)点が目立つ元コメントです
お前みたいに感情的になってツッコミどころ満載のコメントする悪癖よりよっぽどマシだから安心しろ
大人しく病院行っとけ
今のジャンプの面子みてイチは売れてない!僕が気に入らないからおすなああああ!ってやるのまじか!?!!?
私怨にしかみえない
リソースは一点集中するんじゃなくてわけて注ぐものなの
今のジャンプはちゃんと売り上げ相応の押され方各種してるよ
その中で終わりが見えてる作品より比較的新しい売れ出してる作品を育てようとするのも「会社」として当たり前
サカモトも作画荒れていましたし、次はカグラバチを休ませて欲しいです
鵺は8週前はcカラー直後だったのもあるし確かにアンケは難しそう(朱雀戦はタイマンバトルからレイド戦に変えたり戦闘中にもコメディ挟んだりと改善傾向ではあるのですが)
そして沼先生の帰還は3位反映にしては早すぎる
超巡も今更海外版の単行本が出るらしいですし内部で何かあるんですかね
超巡の〇〇化の情報が海外で出始めてましたが(キルアオと同一経路)、信ぴょう性が気になるところです。
仮に実現する場合はそれに合わせて読切か瞬足復帰もあるかもしれません。
ドベ組が強固過ぎる…
カエデ、2ヶ月連続刊行のフラグはありつつもオテルより前へ。46号で逃げ若が巻頭とのことなので、円満完結によってカエデがギリギリ生き残る芽も……?金未来杯があれば超過もありそうです、かね……?
オテルはドベ3に。やっぱり厳しいのは変わらずですか。エキデンピングはもう……って感じですね。
カラーのハルカゼは案の定第3。そしてほぼドベカラーの位置。やっぱり好調というより、生存保証的な面が強そう。
カラー明けの鵺はドベ5で蓋役。鵺は上がるかもですが、しばらくはドベ圏の光景が変わることはなさそうですかね。
そしてワンピが突発休載ですか……。サカモトも46号で休載のようで……。カグラも44号では荒れてましたし、心配ですね。
46号では逃げ若が巻頭。最後の巻頭になるかもですね。で、センターにアオハコとしのび、そして沼先生の読切。超速帰還となりましたが、次マンの結果も影響あったかもですかね。なんにせよ楽しみです。
勉強不足で申し訳ありません…(反省)。45号に-代打-読み切りが掲載される
近藤ぶし先生のお名前を検索すると、赤塚賞 佳作賞受賞者なんですね
過去にギャグの読み切り『キミの心を奪うテク』『握る男』(←お寿司ギャグ)が
掲載されたそうです。当時より画力・読み応えがレベルアップしているか注目ですね
ちなみに白咲(しらさき)しろくま先生は2022年・第16回 金未来杯グランプリでした
(同年は後に『魔々勇々』『Bの星線』を連載した作者もエントリーしていました)
金未来杯は今年はやっぱり中止?
近年の優勝作者が全然連載通ってないことから意義についてやや疑問視されてましたからね
個人的には開いて欲しいですが
沼先生はやっww でも嬉しいです。
同期もハルカゼ以外は一緒に終わりそうですがエキデンの掲載順は白卓と化してますね…。
夜桜アンデラが大体円満6〜7話前に巻頭もらって、3話前くらいにセンター、最終回センターなので大体そんな感じですかね
これで翌週第一センター完結ならヒロアカ級の待遇ですがそれはさすがに…
しかしロボコに第一取られたあかねは明らかに香盤落としてますね…アニメ待ちの作品にはよくあることとも言えますが、あかねはそのレベルで収まってほしくはないんですがねえ
更新お疲れ様です。
ピング厳しいですかねぇ……
昨日ボイコミ来たみたいですが早くカラーももらって安心したいです……
11月から、鵺、バチ、トリオ、イチの未アニメ化周年越え作品のグッズ化が始まるらしいですね
ここら辺はもうメディア化含め諸々動いてる作品って感じでしょうね
白咲しろくまさんのショート読切!白咲しろくまさんといえば、2022年の金未来杯のグランプリとってから何の音沙汰もなかった先生、2022〜2024年のグランプリ作家さんは今のところ何もないし、今年はそもそもなかったし、最近は金未来杯の存在意義が揺らいでたからなぁ
白咲先生は音沙汰ないままだったので他誌にでも行ってしまったかなあ⋯と思ってました
2023年グランプリの「カンヴァステラ」の旅頃九時先生もWJ28号で読切「ケモノクル」描いてましたし
それこそ金未来杯の存在意義をあらためて考え直してるんですかね
逃げ若巻頭か、もう終わりそうだしカウントダウン始まったりするのか、どちらにしても締めに入りそう
ここ10週間掲載順6〜10だったアオのハコが掲載順3と久しぶりに高い
ウィッチウォッチ掲載順平均が魔男のイチ・ワンピースに次いで3番目に高くなった模様、アニメ効果かな?
沼先生帰還嬉しい。なんにせよギャグ枠の交換でナイプリ出されていざ読むとちょっとなぁって感じだったし。ギャグ枠だといいなぁ
コミックス1,2巻連続刊行という強力な打ち切りフラグを立てているカエデより下にオテルが…これ次の改編どうなるんだ?