2025年10月14日発売(電子版は13日配信)の週刊少年ジャンプ2025年46号の掲載順です。
- 逃げ上手の若君(巻頭カラー)
- 魔男のイチ
- ONE PIECE
- WITCH WATCH
- アオのハコ(センターカラー)
- あかね噺
- 呪術廻戦≡
- 悪祓士のキヨシくん
- さむわんへるつ
- カグラバチ
- ひまてん!
- しのびごと(センターカラー)
- 僕とロボコ
- 鵺の陰陽師
- ハルカゼマウンド
- 灯火のオテル
- カエデガミ
- ピングポング
- エキデンブロス
※7と8の間にウラのレポートという読み切りが入ります(センターカラー、作者:沼駿)
※SAKAMOTO DAYSは休載です。
管理人コメント
しのびが読み切りに第2を譲って第3カラー。とはいえ先週第3のハルカゼが下から6番だったの見ると、やっぱり平時の掲載順で同じ第3でも随分意味合いが違うよなあと思います。
カラー後ハルカゼはやはりというべきか、鵺ラインに囲われる形に。
16話まででカラー3度とここまでのカラー頻度は高いものの、掲載順を見ると編集部の評価はどうなってるかが気になる作品です。
その同期についてはエキデンがドベ5連続目ということ以外はもう語ることも無さそうです。
もしエキデンより先に始まったカエデが51号で終わるなら、そこで最終回のカエデにドベ1を譲る形になりそうですが、それまでドベ1を死守できれば9連続。ディフェンディングチャンピョン白卓を超えれます。
まあ51号から打ち切り執行というのも少し遅いので、1号前の50号あたりから執行開始になるのかなと感じますが、それでも白卓の記録に並ぶことは夢ではありません。イケんのかエキデン
47号はイチ巻頭。そんな気がしてました。
いつものことならが超絶好調のイチに加え、モジュロも7話目という絶好調の漫画あるあるな話数でカラー獲得なんですが、短期集中連載なこともあり盛り上がる部分はないな…
それこそこれに続いてさむわんが7話でカラー獲得になったら「!!?」ってなるんですがね。
露骨に読者を厳選しそうな要素は無いように見えますが…心配な点としては、深夜ラジオの大喜利の空気感が分からない読者が多そうなことでしょうか(自分も分からん)

読み切りの作者さんはひまてんのアシスタントのようです
COMMENTS
更新お疲れ様です
モジュロに早速センター、鵺も最近Xでバズっているおかげかセンターも納得ですね
そして全く変わらないドベ3の面子…オテルハルカゼもドベ5で2025年春夏組への風当たりは引き続き強いですね
コメントありがとうございます。
大凶作の2025年組の中、颯爽とさむわんが7話カラーとかになったらシビれるんですが…やれんのかさむわん
超巡がアニメ化だそうです、、、
打ち切り後のアニメ化は初恋限定以来でしょうか
コメントありがとうございます。
おおっと、ご存じでしたか。まあ知ってますよね。
キルアオといい、アニメ事情も面白いことになってます
鵺は露骨に壁役ですね
カラーの頻度も一年目みたいに多くなってますし、よっぽど下位層にカラーページ渡したくないんですかね
ハルカゼが下に割り込んできたけどまあいつもの位置だなとかボケーっと眺めてたら47号カラーで笑っちゃったっす
鵺でも中2週カラーやらないといけないほど全体ボロボロなんかい
コメントありがとうございます。
カグラの2連続下書きを見た後だと、分散させてあげても良さそうなきもしますが、方針的にそうは行かないんでしょうね
原稿料だって白黒と1万くらいしか違わないぽいし、鬼滅マネー持ってるならそのくらいはした金だろうに…
だとしたら、編集部ひどすぎますよ!下位層組の中ではハルカゼやカエデがけっこう良い評価もらってますし、オテルだって1回とは言えカラーもらってるんですから、下位層の漫画が全く面白くないというわけではないんですから!カエデだって、過去一面白くなりそうな展開に突入しつつあるんですから、そろそろカラーをあげてくださいよ!編集部はもっと下位層作品の好評価に目を向けろっての!!
高評価されてないから下にいるのでは
〜中堅ライン〜(一桁順位の壁)
鵺、ハルカゼ
〜カラー貰えるライン〜(生存保証の壁)
オテル、カエデ、ピング、エキデン
アンケの総量がこうなってるだけでは
オテル、カエデの三回目(とついでにさむわんの二回目)が来たら上の段に上がるだけで
更新お疲れ様です。
何というかもう最近は情勢が大して動かなすぎて自分の中では言うことも無くなってきた感があります。
来週のカラーメンツもまあ特に意外性も何も無い普通な感じで…
コメントありがとうございます。
アンケがめちゃくちゃ偏ってるんだろうなあと感じます
動かないからこそエキデンの記録樹立に注目したいところです
次確定であかんのは卓球駅伝なんですかね
カエデガミとオテルが熱いデッドヒートを繰り広げてる気がする
イチはデスカラスちゃん人気投票の結果発表がそろそろなはずなのでそれと併せての巻頭なのかな?
コメントありがとうございます。
なんとなくカエデが終わってオテルが生き残る線が濃いのかな思えてきました。トウテツ倒して終わりそうな
イチは大反響もあるだろうけど、去年のカグラバチと同じで次マン一位おめでとうの表紙&巻頭ですね。そして早速モジュロがカラー。近々くるとは思ってたのでここから終わるまでにあと何回カラーを貰うのか注目ですね。そしてまた鵺。掲載順は振るわないけどカラー頻度はそこそこ高くなってる。もうそういう立ち位置なんですかね?
コメントありがとうございます。
今の上位はグロッキー且つそれ以外でカラー任せられる水準にある作品が少ない状況だと、モジュロは複数回カラーやりそうです。岩崎先生筆早そうですしね
鵺のカラーも、それこそ掲載順振るわないハルカゼが20話も行かないうちに自力カラー2度貰ってるところを見るとそういう事情がありそうです
鵺のカラーは某サイト見ると昨年とそれほど変わりないような
去年の今頃も44号・47号・52号とカラー続いてたみたいだし
44~52号の読切含む掲載順が(13 18 21 13 18 17 19 19 15)と
カラー以外の回は下位なのも今とほぼ変わりないね
あの当時は鵺もキルアオやアストロ超巡と打ち切りレースしてたのが1年経つと壁役中堅まで生き残って外部展開含む長期コース入ったの感慨深いな
打ち切られたキルアオ、超巡がアニメ化告知
鵺11巻の「余談を許さない状況」というコメント
これ、新政権だとアニメプロテクトが消失&もしくは正式告知後や放送中にならないと作動しないって方針になったんですかね?
となると水面下での生き残りの戦いは厳しくなってるのかもしれません
超巡のアニメ化は早過ぎましたねえ
ギャグなので制作が早いとか30分でなく短尺とかの理由はあるかもですが、ジャンプで1年超えればアニメ化って時代になりそうですね
超巡がアニメ決まってたなら作者のネームバリューとかも関係なさそうだしキヨシ、ひまてん、しのびのアニメ化も決まってそう
コメントありがとうございます。
キルアオはアニメ決まってプロテクトかかったけど、ジャンプの基準に照らしたら打ち切りにするしかないからアニメ発表と共に切ったで理解できますが超巡はまさかすぎました。
次マンの結果を受けてというのはそんな早く動けるワケもないからあり得ないでしょうし、もしかしたらプロテクトが消えた説もあるかもしれません
左門くん時代からのファンがアニメ企画側に居たんですかね
ワートリも61話というかなり早い発表ですが東映側の永富Pが凄い早い段階でオファーかけてたみたいな話もありますし(細かい審議は不明)
(永富Pはアニメ関係ないのに休載復帰時のワートリファンイベを主催したり2期に漕ぎ着けるまで色々やってくれた方です)
更新、お疲れさまです。ところで46号の読み切りですけど正しくは
『遠野景彪さん』との事です。お名前を検索したところ、過去の読み切り
【影追い人】、【海色の人魚姫】※2020年6月期JUMP新世界漫画賞、
【獄使 刀折り】(原作:後藤冬吾さん→【ハルカゼマウンド】原作)が
ヒットしました。ハルカゼと同期の3作品&オテルは…うーん(汗)
あ、虎じゃなくて林彪の彪ですね
ありがとうございます!修正しました🙇
ピングとエキデンはドベ1.2から動かなすぎるから打ち切り確定かな〜、あとは逃げ若円満で今年度の最後の新連載は3作品って感じになるのかな
コメントありがとうございます。
ピングポングとエキデンは確定として、一応微動はしてるカエデも切られんじゃないかと思います。なんせ単行本2連続が確定しちゃったし…
絵や雰囲気が好きな作品でしたがもう覚悟は決まりました。
しかし、逃げ若も最初の1,2巻は連続刊行だった前例がありますし、オテルやアクタージュ、マグちゃんのように遅くにカラーをもらった作品も過去いくつかありますから、個人的にはまだ希望はあると思います。
それと、今週のカエデガミを見たところ、トウテツが持っていたパーツは、箱の大きさからしておそらく1つだけ。それを取り戻せた場合、残りは3つになりますが、ここまでコウ君が全てパーツを取り戻していること(本作の一番の見せ場)を考えると、その見せ場を飛ばしてトントン拍子で残り3つのパーツを回収したら本作の目的に反することになりますし、おそらく作者もよっぽどのことがない限りそのような展開を描くつもりはないと思われますから、そういう意味でもカエデガミはまだまだ続くのではないかと思います。あくまで私見ですが。
更新お疲れ様です。
イチはやっぱり勢いが凄いですね〜
そして下位5作品はもう語ることはないってくらい固定ですね…(ハルカゼが落ちてきましたが)
あとオテルが増ページみたいです!
コメントありがとうございます。
イチは多分巻頭明けに少し下がるとかもなく2番目なんやろうなあ、と。
下位5作品はもうエキデンが白卓とのバトルを制するかくらいしか見るものなさそうです
読切作者さんはプラスで読んだ記憶があります
ひまてんのアシスタントというのはソースはどこなんでしょう?
コメントありがとうございます。
ひまてん単行本のアシスタント紹介に名前がありました。
記事の作者名のところに作者さんのXのリンク貼りましたが、そこでも語られてます!
X確認しました、ありがとうございます
ヒロアカやカグラバチのアシスタントもされていたんですね
更新お疲れ様です。
今回もだいぶ無風ですね…
好調のしのびが沼先生の読切に第2を譲ったのは、次マン効果もありそう…
超巡のアニメ化情報がタイムラインにちらほら挙がってますが、全然有力な1次ソース見つからずほんとなんでしょうか。
コメントありがとうございます。
中身は語らないスタンスでやってますが、超巡のアニメ化は表紙に書いてあるからセーフということで……つまり巻頭表紙に普通にアニメ化ってに書いてあります。
イチはアンケはもはや流石の貫禄としか言いようがありませんね
単行本売上が思ったより次マンブーストかかって無さそうで少し心配でしたが掲載順に関しては完全に独走状態ですね…
ハルカゼオテルはカエデピンポン駅伝などよりは一弾上だと思ってましたがやはりそこまで大きな差は無いのか…?
カラーを貰えている以上即死は無いでしょうけど…
コメントありがとうございます。
なるべく主観を消して内容を見ても、みんなアンケ入れるのはイチになるだろうなあと感じます。他の上位陣の内容が明らかに勢い落ちてたり、スケジュール逼迫が明らかだから尚更
ハルカゼオテルは取り敢えず露骨に死ににかかってるカエデピンポン駅伝よりはまだ生命力は感じますが、このままだと…ということろはあります
バチの救済(休載)はまだですかー?
コメントありがとうございます。
サカモトやワンピと救済(休載)スケジュールが詰まってるのでまだですね…
掲載順は特に言うことないのでそれ以外の話題だと超巡がまさかのアニメ化らしいですね
予想外すぎました…
あとカグラバチの作画が正常に戻ったらしいのでひとまず安心ですね
コメントありがとうございます。
超巡は本当に驚きです。それならせめてキルアオみたく発表までは終わらせなくてよかったのでは…?
カラー明けのハルカゼはドベ5で鵺より下に。まあやはり好調というわけではなさそうですね。
そしてドベ圏は若い作品が固まる結果に。全て壁である鵺より下ということで、ラインがどこなのか分かりづらい掲載順になった気がします。具体的にはカエデorオテルも打ち切られるのか否か、ですが。
後はイチがえげつないことと、ウィッチも絶好調なぐらいでしょうか。
で、そのイチが47号で巻頭カラー。センターにはモジュロと読切に鵺とのことで。カラー順もこのまんまになりそうですね。さむわんもモジュロに続けるか。
でもまあなんかモジュロはアンケに関わらずカラー決まっていたような気はしますが……。なんなら呪術のアニメ放送に合わせて、巻頭もやりそう。
コメントありがとうございます。
カエデは切られてオテルは今期も残るのかなと取り敢えず予想してます。カエデはやはり単行本の件もあり…。オテルがどこで他の候補と差がついたかは謎ですが、作中でスルルドが毎週擦られてるあたり、スルルドとのバトルがウケたのか?と邪推がはかどります。
正直死後も名前頻繁に出すほど良いキャラだっただろうか?という疑問が先立ちますが、もしスルルドとのバトルで票が回復したなら作者にとっては英雄的キャラなので擦るに値しそうではあります。
モジュロは確かに初めから決まってた感は若干ありますね。まあとにかくさむわんがどうなるかです
超巡アニメ化の他にも、ピングポングが最終決戦突入という真偽不明情報も出回ってますね
まもなく行われるだろう次改編はエキデンピングの2outでオテルカエデにはギリギリ刃が届かないということでしょうか,,,
コメントありがとうございます。
ピングポングは…はい、って感じです。
順位が動かないエキデン卓球は濃厚としてカエデがどうなるかですが、こちらも大概に怪しそうではあります
ここ最近の鵺のカラー率はかなり高いですね。そして鵺ボーダー下に入ってしまったハルカゼ、どうなるか??
コメントありがとうございます。
ハルカゼ頑張ってほしいんですがね…。今回は回避でしょうが長期的に見ると厳しそうではあります。
新連載が弱すぎる…
鵺のポテンシャルでカラー来るのは今後が不安だ
コメントありがとうございます。
ピングポングがそれこそ初期の鵺みたいな当たり方すると開始当初は思ってましたが、玉砕も叶わないような推移になってしまい何とも言えない気持ちになりますね
鵺の初回は大筋としては凡庸な感じがあって量産型打ち切りファンタジーの
空気がありましたが、絵が分かりやすく美麗で、最初の敵が後との整合性が
取ってなくても分かりやすく比較的強くスタイリッシュ(人形は本来もっと
格が高いはず。)で目も通してもらえない0話切りを避けられた上にブリーフ膳野君と
言う特大のフックでバズれた、と流れを掴めたポイントが多いんですよね。
ピングポングはキャラデザ・作画がどちらかというとサブカル向けで題材としても
期待されづらく(ジャンプのスポーツはレッドオーシャン)まず目を通してもらえるか
難しい所に最初の敵が魅力がない小物というのが難しかったかも。
もっとぶっ飛んだ敵に辛勝とかチュートリアル代わりに見逃してもらうとかで良かったか。
打ち切り作品の詰め込んだ最後の輝きじゃなくて、最初から光るところは色々あったので
もう一段階作り込んでの再挑戦を期待したいです。
更新お疲れ様です
超巡アニメ化…キルアオが2周年超えまで猶予あったのを考えると明らかに伸びなさそうなナイプリやるよりは猶予与えてもよかったのかなとか思ったり…まぁ超巡もノーチャンというわけではなかったので難しいところです
今年の2月19日に超巡アニメ化決定!のリーク来てて「流石にそんな訳ないやろw」と鼻で笑ってましたがまさか本当だったとは……
コメントありがとうございます。
結果論ながらせめてキルアオと同じくアニメ化発表できる段までまって、そこで打ち切るか判断でも良かった気がします。にしてもどのタイミングでアニメが決まってたんだろうなあ、、、
エキデンとピンポンが固定、カエデとオテルでループなんですかね。このままだと、本当に4outが待っているかもしれません。
しかも、ドベ5までが全て今年の新連載……。これらの作品が復調しなければ、さむわんと年末の新連載に期待することになりそうですね。合わせてモジュロが好調なら、期間限定なしの連載に移行するとか?
コメントありがとうございます。
毎年の新連載のIN数を照らして考えると、逃げ若含めて5つOUT出すとは考えにくいからどうなるか本当に分からんですね。ループはするオテルカエデのどちらかは生き残るのか、逃げ若は今期では終わらないのか、モジュロは新連載にカウントされてないものとしてその分見立てより1作多く新連載がくるのか、白卓の時みたく超過OUTになるのか、はたまた今年は新連載のIN数が例年より多い年なのか……
更新お疲れ様です
超巡アニメ化!?鵺より先ですか
まぁ鵺とカグラバチはジャンププレスやジャンフェスみたいなところで発表だと思いますが
今期はエキデン、ピングが有力ですね
この2作だとエキデンのドベ記録に期待できます
コメントありがとうございます。
超巡はドメイン登録みたいな予備動作無しでアニメ化となったのでビックリです。本当に「次に来るマンガ」だったとは…
なんかの表紙にエキデンとピングポングの順位がループしてエキデンの記録が途切れるみたいなオチにならないことを祈るばかりです
キヨシは8週前にアスタロトとの決着それにしては低いですねやはりダレてたという感覚は間違ってはなかったですかね。超巡、キルアオの例を見るにアニメプロテクトが無くなってる可能性もあるので新章では頑張って欲しい
鵺、予断を許さない状態も嘘ではないんだろうけどカラーもちょいちょい貰ってるしチョコエッグ12回に分けて食う(12週確定)程度には余裕あるんだろなって察する
下が捌けてる間にGW明けの3周年行っちゃうでしょうね
その頃にはベテラン勢がまた誰かしら円満するでしょうし
カラー酷使職人してた1年目の状態に戻ったのでは
下を見るとしのびや鵺も酷使されるだけマシやね…
うーん 全く面白みのない掲載順 正直イチの2番とか巻頭はもう見飽きたのでもっと予想外の作品に来て欲しい
更新お疲れ様です。
オテルなんかまた下がってきてねぇか…?やばいですね。そしてモジュロにセンターカラーと、やはり芥見力は凄まじいですね。さむわんもセンターカラーとって欲しい…!!!!
ハルカゼ組がドベに固まっとる…下3つはともかくハルカゼも長くはなさそうだ
超巡のアニメ化もあって読み切りで沼駿先生早々のカムバックって感じでしょうか
アニメ化は連載開始順かと思ってましたけど鵺とカグラを追い抜いた形ですか
キルアオのプロテクトがなかったことも考えると連載期間はもはや何のアテにもならなさそうですね
いやプロテクトはかなりの期間あっただろ…
一瞬とは言えあのハクタクとダンスしたり、さいくるに肉薄したレベルだぞ
キルアオは分かりやすくアニメ発表まではプロテクトさせた形でしたね
半年以上ドベ3で踊ってこれたのは前代未聞ですし
裏でキルアオと超巡にアニメ化の話があったとなると3月ぐらいにアストロ4兄弟(キルアオ、超巡、アストロ、鵺)として打ち切り争いしてたのもとんだ茶番だったわけか
同じ実績者でしかもアニメ化オファーまで来てたんならそらアストロが切られる(4兄弟で生き残ったのが後ろ盾の無い鵺だったのは驚きだけど)
バトルものは無理やり加速して本軸ストーリー終わらせるタイプの打ち切りと割り切って俺たちの戦いはこれからだするマンガがありますが
カエデガミは後者の割り切り型で今回の話を重点的に描いて終章とする形に見えますね
オテル、カエデ、エキデン、ピングの打ち切りが濃厚でしょうね。逃げ若の円満まで来たら5OUTでしょう。超過なのか4inか。
鵺はセンターカラー獲得も、モジュロと読み切りがセンターカラーとなると、ドベセンターが濃厚でしょう。それでも新ヒロインが好評なのでここから巻き返せるか期待ですね。
ドベセンターの使い方間違ってない?
第3カラーだとしてカラー与えた作品をドベ5以内にする必要性が無いでしょ
そいつコテハンの荒らし
触れないようにね
第3の意味だよ。巻末じゃないからね。
第3カラーをドベカラーとは言わないんだよ
ドベ5以内のカラーをドベカラーと呼んでるよ普通は
5OUTという珍説をいつまで擦る気なのか
知識のアップデートも論理的思考もできないのに何で予想したがるの?
このFってやつが間違いを指摘されて反応してるところ始めてみた、しかも自分の間違いを認めないってwww
相変わらず迷惑な荒らしだなぁ
お疲れ様です
今年は本当に不作ですね
さむわんがどうなるかは分かりませんが仮に短期打ち切りを乗り切ったとしてこういう日常系ラブコメがジャンプで何十巻も続いているのが想像できません
個人的には好きな部類の漫画なんですがやはりジャンプでは無いなぁと思ってしまいます
アニメ化法則のイレギュラーが立て続けで面白い
どうせアニメ化決まってんだから安泰だぞのテンプレが懐かしい
超巡も序盤かなり調子良かったからキルアオと同じで早い段階でアニメ化の話はきていたのかも。打ち切られたとはいえ左門くんもある程度は続いたので多少なりとも実績者?補正があったのかも
まあこれですね
左門も打ち切りとはいえ2年弱続いてますし、ジャンプではロボコ以来数年ぶりのコメディの大玉ということでジャンル的にも注目されやすかったでしょう
加えて、おそらく30分アニメではない気がするため(ロボコや斉木も5分ですし)、制作も発表も早まったと見ています
最近の傾向見ると以前よりも早い青田買いのような段階でアニメ化オファーが来るようになってるのかもしれませんね
更新お疲れ様です。
語ることのない掲載順ですね。超巡アニメ化済みで死んでたらしい事が気になります。
・オテル&カエデ
ここらへんが若干拮抗してるように見える。今期の生き残りのポイントは冬改編に逃げ若が組み込まれるか否かでしょうか。組み込まれなさそうですが、この調子だとどのみち春で切られそうに見えてしまうので何とかドベ圏から脱出してほしい。
・ウィッチウォッチ
ここ数週は好調に見えます。5以上の位置が多く、線で高い。とはいえ唐突に二桁取ることもなくはないのですが。アニメ効果なら良い事ですね。
・モジュロ
来週カラー貰いましたね。今の連載陣の悲惨さやカラー酷使具合を考えたら当然でしょうか。
・他
ハルカゼが鵺ボーダーの下でドベ5。春改編を越えられるのか。
その鵺は来週カラーということで、第三か第二ですかね? 代わりの蓋はどれなのか、それとも第三カラーの位置を蓋の位置にまで下げちゃうのか。第二カラーは少し無理そうに見てますが。
まさか来週、逃げ若がこの最終盤で蓋になるのはありえないと思っています。ただの願望ですが、そうであってほしい。
さむわんはモジュロがカラー貰ったんで、それに続けるかどうか。
どうやら超巡がアニメ化するらしい。いつ決まってたんですかね。キルアオもそうですけど、こうも例外が出てくると現体制でプロテクトの基準が変わったのだろうかと邪推してしまいます。
来週号ではカグラの作画が良くなっていてほしいです。カグラ好きだし、今やっているところも面白いから尚更。
超条がアニメ化は予想外ですね。超条も好きですが個人的にはサモナーの方が好きなのでアニメ化してほしかったです。
超巡アニメ化らしいですね。
打ち切られても次に来た漫画になりましたね。
アニメ化決まってたならナイプリなんかを連載しずに超巡をアニメ化発表まで続けさせてあげればよかったのに。
今のジャンプの状況だと過去に1年以上連載して打ち切られた作品でもアニメ化することがあるかもしれません。
掲載順の平均でしか見えず内情は分かりませんが、同期に打ち切られたシドよりも順位が下だったのでよっぽどアンケートが取れていなかったのかもしれませんね。
新連載5作品で下固めちゃってるのが何ともですね……。
安定のドベのエキデンにドベ2のピングポング……ピングポングは良くも悪くも話題となり読者の渇きを潤してくれたので満足するとして。
カエデは退治屋との合流や劇団編入ってからが本当に面白いんですがそこの反映が来る前に終わりそうな……もったいない。ロバとトラで足踏みしたのが悪いのか。
オテルも新しい味方のクーテーンに敵のドアドアのキャラクターが魅力的で面白かったのですがまたそっち行っちゃったか感が……。フィルギャのこと何もわからないのでショックも何もあったものじゃない……。
ハルカゼは個人的にもう正当な評価が出来なくなってしまったのですが、推すなら推すで順位を上げてやってもいいのではないかと……新連載陣ではトップでしかないのが何とも苦しい。
トリオでまとめられるキヨひましのびですが、しのびのカラー頻度に対して キヨひまのカラーが少し減りましたね。
原作と作画の分業だからですかね。
売上は相変わらず3作とも低いところでどんぐりですが、最近の掲載順を見るにしのびが頭ひとつ抜け始めてますからね
編集としてもここでカラー連発で推すことでアンケ売上共に中堅に押し上げたい思惑と期待はありそうです
きよひましのトリオは最近ドベ5にあまり来ないし編集からセットで推されてはいるけど、そのわりに単行本全然売れてなくてほんとにアンケ取れてるの?と思ってしまう
半年前とは底の厚さが4.5作は違うため相対的に繰り上がってる部分はありますね、もちろんある程度アンケが確保できるようになるくらい安定した側面もあるでしょう
(一方で2年目以降はアニメ以外ではどんな作品も売上の伸びは鈍化する&アニメの販促効果もアニメ前の売上に乗算的に伸びるため、現段階でここまでしか伸びなかった3作は頑張って夜桜、奇跡が起きてアンデラに及ぶかどうかの世界なので、編集部としてもイチバチに全ツッパ状態せざるを得ないわけです)
まじで掲載順好調なしのびがワンチャンヨザデラまでのびるかどうかだよなあ
鵺が電子強いって言われてた通り紙の予測値より大分売れてたことを考えると、同じく電子が強いひまてんの方が既刊は勝ってそうだけど
もうちょっと遡れば単行本売上は相対的に振るわないがアンケは良くて長期連載した火ノ丸相撲って前例があるな
なんで取れてない作品を推してるとかいう無駄な可能性をわざわざ書いてるのかオテルより全然売れてるし下位共より取れてはいるだろ
2025に下位しか来なかったからその分上がってるだけってことでそれ以外でもそれ以下でもないのにな
しのびくらいよ、それ度外視でも上げてきてるの
まじで相対評価だからな
別にイチバチ以外対して売上も伸びてないし絶対的にアンケや期待値が上がってる訳でもなく、無限にそれ以下が更新されているだけの状態
流石にオテルより〜はハードルが低すぎんよ…
まずは鵺を超えるくらい言ってくれ
それなんよ‥準看板張るくらいなら、あかね噺も余裕で超えないといけないわな。
私も思います。ウィッチ、あかね、鵺より売れてないトリオが掲載順的に中堅、準看板なの違和感しかないんですよね
今はそれなりにプッシュされてますが鵺やカグラバチがルーキーだった頃なんかずっと底辺にいたのに、この扱いの差はちょっと思います
なんかここの人ら認知が歪んでるなアンケ=単行本売上でもないのにここまで陰謀めいたこと言えるのは才能や
ハイキューなんかは単行本売れてましたけどアンケはずっと中盤くらいにいましたしね
アンケと本の売り上げは昔から比例はしてない
ぬら孫とか本は売れてたのにアンケ悪いので島流しくらってますし
カラー明けの掲載順が…って言うけど次号にその影響が反映されるもんなのか?
カラーで急に上がった作品の平均を調整するために翌週落とすことはよく見られます。
イチの場合は平均自体が高すぎて巻頭の後とかでも2.3番を取っていますが。
そういう調整があるんですね!ちょっと気にしてみてみるようにします
さむわんが当たらない限り正真正銘「空白の1年間」になってしまいそうな2025年組
サカモトとアオハコが抜けそうな2026はイチバチ級が1作でいいから欲しいところ
2025年連載は本当に厳しいですね…個人的には下位3作は論外だしさむわんも大喜利部分が面白くなくて辛いし、ハルカゼも試合が面白くない(キャラを描く為に試合を使ってるだけで野球の面白味を感じない)し…相対評価で順位がついてるだけで絶対評価だったら全部打ち切りの作品に感じてしまう…ワンピも休みすぎ&作品の質は落ち続けてるし厳しい状況が続きますね…素晴らしい作品の登場を祈ります。
前の記事でイチみたいに勢いある作品は突然下がるかも……みたいな全く根拠ない意見あったけど、早速自力巻頭獲得で格の違い証明してくれた。
そもそも今の人気(掲載順や売上)を無視して予想出来ない未来を不安視するのが不毛。
そういうの語る連中は、外出たら車や雷に当たるかもしれないからってずっと家に居るつもりなの笑?
鵺は掲載順とは別で考慮しなくてもいいかも。ポップアップストアが好調で事後通販開始。さらに、ラッキー缶バッジ販売。そして、10月応募者全員サービス。明らかに、掲載順とは反してグッズ展開がなされてるのでアニメ化を踏まえた長期連載が確実です。キルアオや超巡と違って待遇に差があります。キルアオと超巡は序盤好調による青田買いでしょう。アニメプロテクト云々の話ではない気がします。
それは皆んなわかってますよ、明らかに横展開始めていて今後アニメも濃厚なので編集部的にここから切るには中途半端ですからね
金落とす層が掴めてるのは一般ビジネスでは評価ポイントなので、あとはどこまで安定させられるかの世界です
キルアオ然り超巡までアニメ化って、ジャンプで2年以上連載したのにアニメ化されなかった高校生家族が不憫すぎるだろ
高校生家族は声自体は掛かってたのかなあ
あの時期はコロナ後の業界逼迫もあって後から流れになった話も幾つかあったとのことですし
2025の新連載組、4in組は悪くない(エキデンはよくわからんです)とはいえ、やはりアンケ3枠に入れるかと言うと……みたいな感じがする
さむわんも面白いけどアンケ取れるかというと競合が強そうだし
よっぽどインパクト(面白さというよりバズりやすさなのか?)のある新連載じゃない限りこの壁抜けれなさそうでしばらくは新連載がドベを守る構図が続きそう
そうなるとジャンル被りのない作品が強いことになりますね。
あかね噺が強いのもその影響でしょうか。
ハルカゼマウンドはジャンル被りが少ないけどストーリーがつまらないのは勿体無いです。
ただ野球してるだけでそれ以上の何かを感じられません。
主人公が頑張ってるのはわかりますが、それはどの作品でもそうなので加点にはなりません。
カエデガミは魔男のイチやカグラバチがすでに連載している以上、バトル系で競い合うことになったのがきついですね。どうしても比較されるし圧倒的に2作の方が楽しい…(人によるけど)
さむわんへるつの競合先はひまてん!やアオのハコでしょうか。彼らと比較するとファン層の差は圧倒的でしょうし、こちらも軌道に乗るのはしばらくかかりそう。
ジャンプは相変わらず新人に厳しい雑誌ですね。中間層が強いから仕方ないのかな。
実はさむわんはひまてんと読者層あんま被ってない説を提唱したいんですがどうなんですかね?
【改編濃厚】11月〜12月
OUT:オテル、カエデ、エキデン、ピング、逃げ若(円満)
in:4本(超過)
【次期改編】2月〜3月
OUTハルカゼ、モジュロ(円満)
in:3本
うわ、まだいたんだこの的外れ妄想大好きクソコテ
ちゃんと改編予想すると、
年末 エキデンカエデピング 3in
2月 逃げ若オテル 2in
(逃げ若分からないけどここまでで5inかな)
GW モジュロ+ハルカゼさむわん年末3作から2作 3in
ってイメージなんですがどうですかね?