2025年10月20日発売の週刊少年ジャンプ2025年47号の掲載順です。
- 魔男のイチ(巻頭カラー)
- WITCH WATCH
- SAKAMOTO DAYS
- アオのハコ
- 呪術廻戦≡(センターカラー)
- カグラバチ
- しのびごと
- さむわんへるつ
- あかね噺
- ひまてん!
- 灯火のオテル
- 鵺の陰陽師(センターカラー)
- 悪祓士のキヨシくん
- 逃げ上手の若君
- 僕とロボコ
- ハルカゼマウンド
- ピングポング
- エキデンブロス
- カエデガミ(終了)
※9と10の間に妖鉄甲のクロという読み切りが入ります(センターカラー、作者:遠野景彪)
※ONE PIECEは休載です。
48号のカラー、休載情報
巻頭カラー…ゴンロン・エッグ(新連載、作者:谷崎修平)
センターカラー…悪祓士のキヨシくん、ひまてん!、さむわんへるつ
※第2弾:隣の小副川(作者:鍋ヒデアキ)
※第3弾:JK勇者と隠居魔王(作者:初雛まつり)
管理人コメント
カエデガミ終了、お疲れ様でした。原因考察はまた別の記事で。
改編早っ。カエデが今期で終わるものとは思ってましたが、せめてあと2話くらいはやるものかと…アネモネ&さいくると同じ話数……
カエデより先に始まったオテルが終わらない以上、今期オテルは生存確定と見ていいでしょう。
というか結構良い位置まで上がってます。大増の影響があるかはその先の推移を見て様子見でしょうか。
エキデンの記録は5連続目でストップ。白卓の記録に勝つには、白卓がそうだったように「その改編でドベ1記録チャレンジしてる作品しか打ち切らない」という状況下じゃないと無理な気がしてきました。
48号からは新連載開始。
3作くれました。全て初連載の作家さんです。
まだ本誌は見れてないので第一印象については何も言えないですが、2弾と3弾は過去に同名の読み切りがあります。(上記の作者名クリックで該当読み切りに飛びます)
3INということですが、カエデが終わってエキデンピングポングが残るとは思えないので、このままカエデに続く形にはなると思うのですが、すると逃げ若も込みで超過OUTになるのかな?
そしてさむわんが7話で2度目センターカラー獲得。先週、さむわんが7話でカラー獲得になったら「!!?」ってなると書いたら本当に来ました…!
これは絶好調なヤツなのか、それとも改編開始が早いしモジュロ共々カラー渡すのも早めとかそんな感じのヤツなのか。今のところ好きな作品だし前者だといいな
まあ取り敢えず最短打ち切りルートに乗っかることはなさそうで安心です。
他のカラーメンツがさむわんの今後を占う試金石と言わんばかりにthe 中位作で固められたあたり、来週はカラー事情がかなり楽しいことになりそうですね。

2度目カラー無かったカエデエキデンピングの打ち切り開始と、さむわんが7話カラー獲得で絶好調の兆し……
残酷なまでに鮮やかな生死のコントラストを見た気がします
COMMENTS
さむわんよっしゃああああああ!
うなポテ可愛いもんね!読切から絵柄変えたのやっぱり大正解でしたな
改編期間が短い&モジュロとのセット配布の可能性も全然あるので油断してはいけない
カラー空けドベ5付近の可能性もまだある
引き続きアンケートを出し続けねば
コメントありがとうございます。
さむわんの読み切りこの前読んだら絵が違い過ぎて笑っちゃいました。くらげちゃんの前世ほとんど面影ねぇ…
ピングポングもこういう戦略がとれればまた違ったのかな……
カエデガミ打ち切りか…やっぱり序盤の虚無回連発が痛すぎましたね…
コメントありがとうございます。
ロバとトラで使役能力天丼してオイオイオイオイとなったのが今や懐かしいです。
バトルで話を回そうとするスタンスじゃなければ結果も違ったのか…とは考えちゃいます
さむわんへるつカラー獲得は嬉しい
コメントありがとうございます。
良い意味で驚きました。このまま突っ走ってほしいですね
さむわんへるつカラーはアツい。SNS上の人気だけでは無かったようだ
コメントありがとうございます。
ピングポングの例もあったことのでネットでウケてることが逆に不安でしたが、アツい展開になってまいりましたね
カエデガミ、打ち切りだろうとは思いましたがあと3週くらいは続くと思ったら…
女の子が可愛い反面、シユウとトウテツの見た目の区別がつかないことが多かったので、今度はもっと色々な感じのキャラデザで見てみたいな〜と思いました
コメントありがとうございます。
改編が早まってさらに寿命を縮めてしまうとは……早めに終わる覚悟キメといてよかった……
シユウとトウテツはオッドアイかそうじゃないかくらいしか明確な見分けポイントがなかったですね
オテルめちゃくちゃ上がってるな、これマジで夜桜ルートありえるか?
今回は増ぺなのであまり参考にならないですね(増ぺはカラー一歩手前みたいな扱いでページ数調整で割と真ん中あたりに来ます)
翌週も上なら良いんですが、現状今期の生存祝いといった扱いかと
例えばシドクラフト20話は増ページでもドベ5だったけど増ページなら掲載順上がるとかいう言説に根拠はあるの?
増ページだから掲載順上がるっていうのは体感違うと思う
(前にも鵺やキルアオの増ぺがあったがドベ5辺りだったし
だから今回の急上昇はアンケートの急騰or改編生存祝いだと思う
体感後者
ちょっと見返してみたけど鵺の85話とかも増ページだけどドベ4だった やはり根拠はないと考えるべきか
まあ今期生存証明で増ページと引き上げはするけどカラーまでは配らないって絶妙な位置なんでしょうね
増ページは単行本のページ数調整のためですよ
そして打ち切りフラグでもある
しのびごとの増ページ連発も単行本のページ数調整なんですか?
コメントありがとうございます。
てっきりカエデピンポンエキデンより連載長いから優先で切られると思ったら……
ウィッチここ最近ずっと調子いいですね
さむわんカラーめでてえ
コメントありがとうございます。
ウィッチもう魔男の1歩手前みたいなポジになってますよね。
シリアス暫く無い以外に何か上がる要因あるのかな…
まずはさむわんが第一関門突破ということでおめでとうございます。このまま上位を目指して頑張って欲しいところです
カエデガミが終了、遙川先生お疲れ様でした。やはり2巻連続刊行のフラグはデカかったですね…3inということでピングエキデンも終わるでしょう
新連載3作品、何れも読み切りからの連載と手堅いラインナップですがここで当てないともう後が無い齊藤政権の必死さが伝わります
コメントありがとうございます。
改めて2巻連続刊行のフラグの圧倒的威力を思い知らされた次第です。ピングエキデンはそういったフラグ無しにしても展開が…ということでカエデに続くのでしょう
齊藤編集長…超巡また始めてもええんやないでしょうか…?
オテルずっと入れ続けていたんで今回の順位上がってなにより
あとはこの順位のキープとそこそこのカラーを…
改編早すぎ!別にもうちょい引っ張ってもって感じでしたがまあいいか
次の改編も早い?と見せかけて2カ月後とか普通に年末年始なので改編時期は変わらないでしょうね、1月末かな
逃げ若ワンチャン今期終わらないとかもあり得るんですかね?なんにせよ新連載は期待です(オテルハルカゼとの争いは大変だが逃げ若モジュロ含め余裕はあるしチャンス)
ちなみに次期改編は多分ハルカゼoutて逃げ若含め2inかなぁ
さむわんへるつ、センターカラー呪術に続きましたね。
新連載は三つですか。ということはハルカゼは生存かな。オテルはてっきり18話で打ち切りかと思っていましたが、生存とは…。
カエデガミは回想からの打ち切りと、打ち切りあるあるを通りましたね。
最近ロボコの掲載順低くないですか…?
カエデガミ、今週の卒業式セリフで終わる感醸してたけど巻いてる感じは全然しなかったな
さむわんへるつくらいの緩い作風が今は合ってるのかもしれませんね
ダークファンタジー系はよほど上手く作らないと流行らないのかもしれない
カエデガミお疲れ様でした
さむわんは生き残れそうでよかった
オテルは上がったり下がったりでよくわからない
とりあえず様子見って感じですかね
新連載第3弾の題名からして自分が好きそうな漫画で今からワクワクしてますw
鵺のセンターが気持ち高いなと思ったらロボ子と逃げ若が紛れ込んでるのか…
気持ち高いと言っても鵺は2周年が第2だった以外1年以上ずっと第3ですからね
第1や巻頭も見たいものです
ロボコも逃げ若も上行ったり下行ったり忙しい作品ですしね
まあ鵺より下になりうる作品ってそもそもカラーすら貰えないレベルの作品しかないからね 必然的に鵺は第3になる
特殊な二人がどうやって日常を送るのか系コメディ×2て
同ジャンルで争わせることに意味があるとは思えないんですけどねえ
次号のカラー順よめないですね
現状だと第1ひまてん 第2さむわん 第3キヨシなのかな
新連載のJK勇者と魔王のやつは読み切りが結構評判よかった記憶があるので
ラブコメ人気も含めて生き残れそうな気がしています
カエデ執行は11月かと思ってたのに…
というか4inがそのままドベ4ってグロいっすね…
さむわんは何らかの事情が絡んだとしてもこのタイミングのセンターは概ね好評のプラス要因と見て良さそうですね
そして散ったカエデ含むドベ4見事に新連載4作品という惨さ
あとは敢えていうならキヨシが落ち気味だけどまあダレてた感ある時期なので納得です
オテル生き残るのか…
逃げ若完結のタイミングで冨樫先生が
戻ってきたりするかな?
次号の予想だと
1キヨシ 2さむわん 3ひまてんですかね。キヨシは8週前高かったので平均調整しつつって予想します。カエデ終わるの早いですね。まさか17話とは
最近ウィウォが高いのやっぱりギャグ回が受けてるのか!?
それともアニメロスとか
一話完結回は毎回安定して面白いですからね
ただ他が沈んだ結果な気はします
ウィッチ好きですが本来中盤にいるタイプの作風ではありますからね…
今更かもしれないがモジュロの様に最初から短期集中連載が決まってるやつはアンケート低かろうか関係ないのかな?
さむわんへるつ7話カラー獲得は編集部の都合が合ったとしても順調そうでいいですね!
新連載でまた新しいラブコメが始まるのでライバルが増える事にはなりそうですが
今の所とても大好きな作品なのでこの調子で人気を維持してほしいです!
更新お疲れ様です
2025年の新連載は(例外のモジュロを除き)処刑執行済みと断頭台の順番待ちみたいなのが8連続だったので、さむわんへるつの偉大さが光りますね
個人的にも好きな作品なので嬉しいです
オテルは良くなってきてはいますが本来なら2回も生き残れるようなレベルには見えません
アウト数の都合で生き延びただけなのにハルカゼ組という地獄の四兄弟が下に滑り込んできて、「ドベは俺に任せて先に行け!」とばかりに時間稼ぎしている最悪の状況です
冬改編は3作ですか
となると1-2月の改編は2作以下な気がしますね
逃げ若ともう1作、ハルカゼかオテルかのガチンコ勝負が始まりそうです
早速年明け予想は
円満逃げ若とハルカゼの2outか
オテル含めた3outか
カエデガミは画力あるのでたぶんそのうち人気作描けそうな予感がするし、逆にスパッと切られてよかったかもしれませんね
すごく読み切りみたいでこれ連載続くのか……?と不安視されてましたが7話でカラー獲得とはさむわん好調みたいですね
4inの内3つが即死かー、ハルカゼマウンドもすぐ上だし新連載が芳しくない状況ですね、さむわんへるつに期待したいところ。
そして逃げ若がクライマックスなことも考慮するとオテルが長生きしそうで驚愕、ナイプリと一緒に死にそうだったのに。
カエデだめでしたか
新作3アウトは無いと考えてましたが過去に無いわけでは無く
それよりも単行本連続刊行は相当な危険信号と捉えるべきでしたね
さむわん7話カラーはすごいですね。
1話の評判がよかったと考えますがこれも読み違えてなければ良いんですが
改編早いのが意外でしたね!
順当と言えば順当なのですがカエデ切るのは早まったなぁという思いと遅かれ早かれという思いがあって複雑です。タイミング的にも切るの決まってから出したであろう劇団編が一部界隈で反響があったのは編集部的には誤算でしょうけれど作者の糧になってくれれば……!
いつもセットのキヨひまと同時に最速センターカラーのさむわんへるつ。
この面子だと期待度的な意味でさむわん第一カラーもありえなくもないラインですが果たして…?
下位3作が抜けたらオテルハルカゼが一気にドベですか…
さむわんが次期乗り越えるので、この2作は相当に厳しいですね
他に打ち切られる可能性ありそうな作品0ですし
逃げ若の完結で1枠埋まる&4inから1年も経たずに3in連続は考えにくい(2in以下)ので、
ハルカゼ、オテル、モジュロ完結の誰かになりそうです
か、カエデガミ…(泣)
さむわんカラー獲得とオテルが上昇気味な喜びとなんだかんだ期待してたカエデガミとピングポングの処刑が確定した悲しみで情緒が不安定になる
逃げ若完結はもっと先になるんじゃないですかね
今までの連載で松井先生はラスボス決着後のエピローグに三話くらい使っていました
それを考慮した上でストーリーと改変時期の兼ね合いを考えると尺が足りなすぎるのでoutは年末、長くなったら春改変くらいかと予想します
ゴンロン・エッグの谷崎先生って「我は竜神」の読み切りの人か!あれすごい好きだったなあ〜(癖が詰まってる意味でも)
こんばんは!谷崎修平さんのお名前で検索したところ、『我は竜神』のほかに
読み切り『戦装束を纏(まと)う』、ジャンプGIGAで連載された『改獣の武器職人』が
ヒットしました
さすがに2025年連載開始→1周年迎える作品がゼロだと困るので
(モジュロは短期集中連載)、人気が出ると良いですね
追伸 とうまさん、更新お疲れさまですm(_ _)m
カエデガミ打ち切りですか。お疲れ様でした。改編、予想外の早さで驚きました。
カエデが切られたので、エキデンピングと続いていくでしょうね。逃げ若は個人的には次期改編なのかなと思っています。まあ、これでオテルハルカゼは取り敢えず生存ですか。
その二作ですが、オテルは中位あたりまで浮上するもハルカゼはドベ4と、明暗別れる結果となりましたね。オテルはこの位置をキープできるか、ハルカゼはオテルに続けるか。次の改編にむけて頑張りたいところ。
48号からは新連載開始とのことで。どの作品も楽しみです。
そしてなにより、さむわんが7話でカラー獲得!好調、なのか……!?なら非常に嬉しいですが。取り敢えず最短打ち切りはなさそうで一安心ですね。
他のカラー面子がキヨシひまてんなこともあり、第一もあり得るので楽しみです。このカラー順位で、大体さむわんがどの位置なのか見えそうな気がします。
ハルカゼ組がハルカゼ以外全滅して新連載が入ってくると、ドベレースが混沌としそう
ドベ付近が定位置だった鵺が展開巻いて姫様投入したのってここでドベにぶち込まれたく無かったからなのか……?
更新お疲れ様です
カエデ終わりましたか ピングエキデンの2つが終わると思ってました 白卓強いですね
こうなると逃げ若は次の改編で終わりそうですね
次のカラーもしかするとさむわんが第1の可能性もありますね
カエデ終わりそうな雰囲気ありましたがまさか次でラストとは…
新連載は読み切りから画力とか成長してたら隣の小副川がわりといい感じなのでは?と思ってます。それにしてもやっぱり新連載の残弾はあるもんですねえ
更新お疲れ様です
カエデガミ終了ですか、これはエキデン、ピングポングで3outですかね
翌週気になるのはさむわん、キヨシ、ひまてんのカラー順でしょうか
久々のヒットのさむわんが第1は固そうですがキヨシ、ひまてんは読めないですね
改編、思っていたより早く始まりましたね。
さむわんが、次号の7話で2回目のセンター。(期間限定のモジュロを除いて)今年の新連載では初めてじゃないでしょうか? いいスタートですね。
北欧系vs中華系は、一応オテルが存続することに。後追いにならないかどうかは、今回の順位が点かどうかというのもありますね。
オテルは前回の生存カラーといい(恐らく)今回の生存増ぺといいそういう時以外上がり目が全く無いのがなんとも…
これから3週以内にセンターカラーが来れば本当に人気が上がってきたとも思えますが
谷崎先生は初連載だけど
我が竜人って読み切りかなり面白かったから
期待したいな…
あと今年は金未来杯ないの?
ラブコメ票の食い合いを測る上で来週のひまてんさむわんの序列は見所です
他に気になるのはサカモトデイズの順位が全く落ちてこないことでしょうか
バトルアクション漫画の対抗馬はなかなか出てこないですね
ゴンロン・エッグの人はまだ期待できるけど
隣の小副川とJK勇者は正直読み切り時点で無理だろって感じなんだよな…
打ち切りになるのがわかりきった新連載もってくるくらいならカエデやピンポンもう少し長い目で見てやればいいのに
JK勇者は一応当時のネットでは評判よかったんですよね
ただ今となってはあの手の漫画はありふれてしまっているので
読者の受け取り方もまたかわってきそう
ゴンロン・エッグ以外の新連載、名前的に打ち切られそう。前の新連載4inのタイトルが全部カタカナだった絶望感っていうかなんていうかを思い出す
2022年の金未来に載った人のうち、隣の小副川で連載になったの3人目なのに優勝作家が一向に来る気配がない
金未来の意義とは?
4inが揃ってドベ4とは世知辛い
ハルカゼやはりパッとしませんね、、、
サンプル映像を何本も見せられているような感覚で、本腰の入ったお話がなかなか見えない印象です。
キャラ高速回転は、スポーツものの生存戦略としては正しいですが、いかんせん主人公の敵がボンヤリしているのは痛い気がします。
順当に48号でエキデンブロス、49号にピングポングが終わるだろうから、4連弾のうち3つが1巻が発売される前に終わるのか、こんなん歴代4連弾の中でぶっちぎりの成績の悪さやろ
それに新連載第2弾の隣の小副川って2022年の金未来杯にエントリーしてた作品か、これで2022年から3作品目、グランプリ獲った白咲しろくま先生はこの前読切が載っただけ、グランプリの存在意義とは
新連載の読切リンクありがたいです!
どちらも読みやすいけど連載のイメージがわきませんね…
バトル路線にせよ異能力&日常路線にせよ、ジャンプに席が空いてない感じがします
なんにせよ頑張ってほしいですね
ふざけんなよカエデガミ
てめえに何枚もハガキ送ったのに全部無駄だったじゃねえか金返せこのド無能が
気持ちは分かる(^_^;)
ならこれからはひまてんにハガキ
送ってくれ🙇♂️
頼む🙏
あんたに見る目なかっただけな^^
別の漫画にアンケート入れるといいよ
アンケやファンレターの量等で次に繋がるので意味はあるぞ
本もかったれ
卓球駅伝と違って下位直行はしてなかったからまだめはある
はい、えー、次は2inだろうと予想してましたが3inでしたか
逃げ若やアオハコの完結で新連載は中々終わらないはずが、まさかカエデガミがこんな早く打ち切りになるとは思いませんでした…
新連載のゴンロン・エッグ楽しみですね
モンスター系かな?
さむわんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
更新お疲れ様です。
特に変な事はなく順当に打ち切りですかね? まあ、妥当オブ妥当なメンバーですが。
逃げ若は今期じゃなくて来期ですかね。来期はまた見所がありそうですね。
・カエデ、エキデンピング
まあ即死か。今期改編はカエデ+エキデンピングだと思われますが、残念な結果に終わりました。次回作で化けて帰って来てくれる事を期待。
・オテルハルカゼ
ハルカゼは蓋の下、オテルは中位にいますが……次期改編の有力候補なんで、様子見でしょうか。そのまま下にスライドしてドベ漬けもあり得ると思ってますが。
・他
ウィッチウォッチは2とかなり高い。
しのびは一桁、キヨひまはカラー。トリオの動向は当面は心配なさそう。
さむわんはカラー。それなりにアンケは取れてるんですかね?
ゴンロンは架空の生物とかモンスターとかそういう系なんですかね?
隣の小副川は予測変換がめっちゃ面倒だな。
JK勇者は字面のインパクトが一番ある。勇者と魔王といえば、魔々勇々を思い出します。
改編が楽しみですね。
まぁカエデ終わって3作ってことは、、ピングポング、エキデンは、、