2025年15号掲載の第89話で衝撃的なスピード展開を見せた鵺の陰陽師。
どう見ても打ち切りに向かうテンポであり、上記👆のように確定展開なんて記事タイトルにしてしまいましたが、続く90話でまたまた風向きが大きく変わり、読者を惑わせてきます。


私たちは試されているのか…!?
ラブコメ路線からの次号センター!?
前回の記事同様、第90話の中で何があったのかを簡単に書いていきます。
鏖を倒すために学郎に何が必要か考えた結果、仲間以上に親密な存在が必要という結論に至る鵺さん。
つまり鏖を倒すのにラブコメ展開が必要ということです。
出典:川江康太『鵺の陰陽師』(集英社)
ということで学郎が明後日の夏祭りで告白するというタレコミ(嘘)を聞き、揺さぶられる女性陣。
デフォルメ絵でのワチャワチャ劇も久々に見た気がしますね。
出典:川江康太『鵺の陰陽師』(集英社)


ずっと真面目なバトル続きだったからなあ
そんなラブバトルは初手で若手芸人を救う松本人志並みの漢気で代葉が動きます。
出典:川江康太『鵺の陰陽師』(集英社)
この告白を受けた学郎はヘブン状態1歩手前のような形態に覚醒。
「青春を爆進せよ!!次号Cカラー!!」という煽りと共に90話は終わります。
出典:川江康太『鵺の陰陽師』(集英社)


女子絡みで元気モリモリになるのはいかにも男子高校生ぽいですね
赤文字で協調しましたが、学郎の金ピカ姿以上に輝きを放っているのが次号Cカラー!!という文言。
ある程度本誌を読み慣れた読者なら、センターカラーは一定以上の人気を獲得している作品に配られるということは把握してることと思います。
引いては改編が行われるであろう期間から逆算して、そう遠く無いタイミングでカラーを獲得したら生き残るというのが打ち切りレースを観るうえでのコツのようになっており、4~5週後に改編が行われるであろうこの時期にCカラーを獲得した鵺は打ち切られない可能性が急浮上しました。
前回の煽り文が最終局面へというファンからしたら不穏以外何ものでもない内容だったので、尚更今回の煽りは希望に満ちたものになっていたことでしょう。
出典:川江康太『鵺の陰陽師』(集英社)


最終局面ってラブコメバトルのことに対して言ってたのか…?
こうしてあからさまな巻き展開から一気に息を吹き返したかのように思える鵺ですが、過去の事例を見るとまだまだ安心できないとも思えるので以下はそれについて👇
まだ打ち切りの心配もある
こうして今期の生存は盤石にしたかのように思える鵺。
しかし過去には改編の前にカラーをもらっても打ち切られた作品もあるので、まだまだ油断は出来ないところです。
その例の1つが今まさに連載中の超巡!超条先輩の前作、左門くんはサモナー
この作品、最終話から逆算して5週前にCカラーを獲得したものの、敢え無く打ち切りに。


最終的な話数が83話と、現在の鵺に近しいので状況を重ねてしまいます
さらに酷い例としては、打ち切り愛好家の間では満場一致で名作と名高いP2! Let’s Play Pingpong!という作品があるのですが、最終話の6週前にCカラーどころか巻頭カラーを獲得しても打ち切りに…
出典:江尻立真『P2! -let’s Play Pingpong!-』(集英社)
しかも巻頭カラーと一緒に人気投票も行ったのですが、当然残りの連載期間中に集計が終わるはずもなく、本誌内で投票結果が分からないまま誌面から去るという異例の事態が起きました。


一応単行本で発表されてましたが、投票したけど単行本持ってない層は涙目…
こういった事例があると、鵺もまだまだ油断は出来ないと感じます。


そもそも展開だって5話あれば夏祭り&集合した鏖の撃破までは何とかこなせそうですしね
ただ周知の通り、鵺はアニメ化してほしいマンガランキングという外部の企画で1位という快挙を遂げており、これがいかに作用しているのか。
まあこいった外部の企画は打ち切りを考えるうえでは何も影響を及ぼさないが通説ですが、結果発表の配信で鵺の編集担当者が「まだまだ続く」旨の発言を何度も出していたことが気になるポイントではあります。
以下では同じく打ち切り候補作のキルアオと願いのアストロのお話を簡単に振り返ります👇(超巡は話の性質上、巻く巻かないの概念が無いので言及せず)
一方その頃キルアオは…
十三への恋心を自覚したノレンが、かつてサーフィンでバトルした乙姫との語らいがメインで繰り広げられました。


鵺と同じ編集担当であり、示し合わせたかのように恋愛展開が始まりました
正直お話の内容自体は終了を予想するうえではさほど重要ではなく、肝心のテンポのほうですが、2話かけてやっと生徒会室にカチ込むといった具合で、ゆとりを持った展開を見せてます。
出典:藤巻忠俊『キルアオ』(集英社)


少し前のヤバいくらい巻いてた時は何だったのかと思える余裕ぷりです
これは終わらないのでは…?
話は逸れますが、鵺もキルアオも急な巻き展開から新しい路線始めるという筋運びで一致しており、やっぱ同じ担当なんだなあと感じますね。
一方その頃願いのアストロは…
鵺もキルアオも恋愛に花を咲かせる一方、願いのアストロはというと相変わらずゴリッゴリの♂同士のバトルを展開。
う~んキルアオと鵺が生存を匂わせてきたからか、なんかアストロが終わらせに来てるようにも見えてくるような。
心なしかこの回は大ゴマがいつもより多い気もして、これはバトルを迫力あるものにする為の演出なのか、それとも打ち切り決まった漫画あるあるの若干ヤケになったからなのか……


どれか終わらなきゃ本気で「打ち切り無しの新連載1つ」になってしまいそうで怖すぎる
COMMENTS
よく考えたら鵺が来るぞーからの内輪揉め始まったから最終局面へ!も最終局面(来ない)のでは?
コメントありがとうございます。
まあ煽り文詐欺は稀によくあることなので実は来ないかもですね
https://youtu.be/gECL1eT6cd0
編集のコメントはこの動画で見れるはずよ
ありがとうございます🙇これか!
記事手直しします🙇🙇
よく、Xとかのコメントで鵺の状況(売上とか)を武装錬金に例えてる人多いけど流石に数が比較にならんやろ…って思います
コメントありがとうございます。
武装錬金やってた時代を実際にジャンプ読んで過ごしたワケではないので何とも言えないですが、そもそも武装錬金やってた頃とは電子書籍やらの普及やら物流の勝手も大分ちがうんでしょうし比較しても…とは感じてしまいますね
例のその〇〇編集に当たった作者がかわいそうです。白卓も(あれは作者に問題があったんではと思わんではない)含めて、作家や作品にダメ出しだったりできないんですかね……
コメントありがとうございます。
どれほど編集の手が加わってるのかは不明ですが、もし仮に二連続で副隊長とバトルする展開が編集のアイデアだとするならそれは…とは思っちゃいますね
まぁ今季0OUTで来季エンバ1OUTとかじゃなきゃ許すよこのままだとあり得そうなのがワロエナイ
コメントありがとうございます。
来期はまだ何とも言えないところですが、今期は本気で0OUTが日に日に現実味を帯びてきて怖すぎます……
カグラバチが休載なのもあってカラー要因がいないのもありそうだけどね
コメントありがとうございます。
カラー要因のキヨシもあかねがカラーやったばっかだからとかそんな事情もあったりするんですかね。
2010年頃にドベ常連だった黒子のバスケやめだかボックス、スケットダンス、ぬらりひょんの孫、サイレンといった作品たちが新連載の即死続きでなかなか打ち切られず全作品3年以上ノルマン現象で生きながらえた時期がありました。
今回も即死しそうな新連載が2〜3作ありアオのハコや逃げ若の円満がちらついてきたためドベ常連(超巡アストロキルアオ鵺)全部しばらく残って場合によっては全てアニメ化で保護されて新連載の入れる枠が無くなりそうです。
かといって弾不足で大量inできそうもない。
30〜40話超えてる漫画がこんなに生き残ってる誌面は久しぶりに見た気がします。
割と冗談抜きでサンデー並みに打ち切り判断が甘くなってきた感が否めない。
コメントありがとうございます。
だいだい2009~2011あたりはジャンプサッカーがとんでもない頻度でやってきてすぐ打ち切りになっていたから今思い返すと打ち切り史的には相当ホットな時代だったんだなあと。まあ彼らの屍があったからこそ挙げられたような黒バス、めだか、ぬら孫あたりがアニメ化まで果たしたことを考えるとその犠牲も全く無駄ではなかったんだと感じます。
今のジャンプは色んな方面で問題がありそうでどん詰まりになっているのではと思わずにはいられませんね…。よほどひどく無い限りは周年の壁までは基本パスしてしまいような環境になってしまうのかもしれません
こういうランキングって基本的にXにいる声だけでかいオタクの人気投票なので、実際売れるか金になるかとは全く無関係ですし、あまり心強くはないですよね
この結果を受けて今からアニメ化企画動かすんじゃ泥縄ですし
コメントありがとうございます。
やはり賞自体の効力は薄いように思えます。アニメ云々ではない、原作よりの次マンとかだってランクインしても容赦なく切られますしね。
なので浅野編集の言葉だけが引っ掛かるポイントでしょうか
ラブコメギャグ路線に寄せてズルズルやるのあんまり好きじゃないからやめてほしい。けど今の状況だとズルズル続くのだろうなあ
コメントありがとうございます。
正直、真面目にバトルやるよりはラブコメギャグ路線のほうが需要はあるんでしょうし、今後も続くならテコ入れのためにもこちらに比重が置かれそうな気もします。いやあ続くんかなぁ…
何者かによる組織票かアンケートの不正、操作の可能性もワンチャンあるのではないかと。
コメントありがとうございます。
XのおすすめTLにジャンプ複数買いしてアンケをドーピングにしてる人はここ最近よく流れてきますね。個人的には金払って買ってアンケ出してるなら鵺の求心力がお見事ということで、咎めを受けることも無いかなとは思いますが、落ちてからドーピングするんじゃ後手後手すぎて意味が無いのではとは思ってしまいます(そういった事情抜きでも鵺が生き残りの芽を出してきてますが)
うおw
鵺は呟き多い割にフォロワー数が2年で1.5万しか伸びないのなぁぜなぁぜ
魔男は半年で3.3万越え(1周年辺りで10万いきそう)
好調なはずのしのび(アメノフル垢使い回し)キヨシひまてんは未だに1万の壁越えできず
X民偏ってんなぁ
コメントありがとうございます。
何となく各作品Xの様子を見てると海外人気が物を言わせてる気もします。海外の人が日本の雑誌にアンケート入れるのは難しいですが、SNSなら何の障壁も無くフォローして応援出来ますしね。鵺は言うほど海外の熱心なファンは多くないんじゃないかと。
当然日本でSNSを利用すると、流れてくる情報は日本のものに偏るので、国で括らずに見た時の鵺ファンの母体が実態よりも大きく見えるのではと感じます。
鵺は好きな読者の声が大きいだけとは言われますが、嫌っている読者の声も大きくて良くも悪くもジャンプの中での存在感があるような……。暗号学園やカグラバチなどの熱のある読者が多い作品との対立煽りが流行った影響がモロに効いてるだけかもしれませんが
来期がエンバーズで1枠確定しているようなものであること、年内に完結疑惑がある作品があることから今年一番盛り上がるであろう打ち切りタイミングが今なんですよね。
各作品のファンからしたら今が正念場ではありますが、打ち切りレースを楽しんでる読者や新陳代謝を望む読者からしてもここが正念場なんですよね。キルアオ鵺超巡シド好きな作品が多いですがどうなるのか楽しみです。
コメントありがとうございます。
まあ何事もそういうものですよね。一方の影響力が大きくなると、もう一方もが自分の領域を守ろうとして大きなろうとする。なんか鵺の場合は打ち切りになりそうな事実を見てしまうと、実態はそこまで大したものではなかったのかもしれませんが…これもネットやSNSの奇妙なところです。
エンバーズはうん…確定でしょうかね。今週とかイナナキ先輩が最終的に4失点したくだりがほぼ語られずゲーム終了してビックラこきました。大量失点しても何も作戦変えなかったみたいでイナナキ先輩と相棒の坊主頭が馬鹿みたいじゃないですか……。なんか坊主頭は潔く負けを認めた風出してたけどまあ色々引っ掛かりました
打ち切りレースを楽しんでる読者としては是非とも正念場が訪れてほしいですが、なんか最近の状況を見てると結局小規模改編とかで何も起きず終わりましたみたいなオチになりそうで怖いです
ちょっと違う話題ですみません。
同時期に始まったエンバーズとBではBの方が下の方にいますが、これは新連載補正が切れてきたということでしょうか?
そうであれば、次改編で生き残った鵺orキルアオ、次々改編で超巡や願アスなどとドベ争いする未来もあるのかなあと思い質問させていただきました🙇♂️
コメントありがとうございます。
慣例に倣えば、恐らくまだ補正は切れていないです。切れるとしたらエンバーズが来週OR再来週、Bがその1週後になるかと思われます
ただ序盤からアンケートが取れてない作品は補正期間の終盤でも若干低めの位置をマークしてしまうのを何度か見ているので、エンバーズは何とも言えないですが、Bはこれアンケ取れてないのかなとは感じてしまいました。果たしてどうなっているのか…
少なくとも、今期は油断できそうにありませんね。候補作に(たとえ巻頭)カラーが回っても。
展開も掲載順も、今回はシーソーゲームですね。outとinの数もどうなるのか。
コメントありがとうございます。
IN数さえ分かっちゃえば話は早いんですがね。まだ改編まで5週くらいはあって、余裕が無いようで有る状態なのが展開読みしづらくてまたもどかしい…
鵺は今回のCカラーがどういった理由で得られたのかが大事そうですね
外部のランキング1位獲得って事でそこから本誌に引っ張って来る為のCカラーなのか、それとも大増ページ回辺りからの新キャラ投入が上手くいってアンケが取れてのCカラーなのか
作中でも敵が復活するまで2週間後だったのが動き出すまであと3日とあからさまに巻いてはいるみたいですし…うーん先が読めない
コメントありがとうございます。
「大好評」とか「大人気御礼」みたいな文言が無かったことに深読みの余地があるんですよね
展開的にも5話くらいあるならスピード出せば全然畳めそうなところがなんとも言えないところです
鵺、ほんとどうなるんでしょうね。前体制通りならを引き継いでいるならカラー貰えたので生存なんですが、変わってますからね……。
このカラーが生存保証なのか、はたまたランキングで1位を取った記念の意味合いのみなのか……。カラー明けがドベになろうものなら、マジで分からなくなりますね、これ。
展開に関しては、全然終われそうではありますよね。キルアオにもいえますが。あれだけ巻いてたんだから、打ち切りとしか思えなかったんだけどなぁ……。
願アスは掲載順の動き的に、キルアオ鵺が切られないなら大丈夫かと。まだドベ取ってませんし、それなら超巡のほうが危険に思えます。
これから鵺だけでなく他の候補作にもカラーがきたら、お祝いの意味合いは薄れそうなので、生存保証となる、かも……?こうなると、0out1inが現実になりそうですが……。
2out3inでも我慢している方だと思っていましたが、まさか0outの可能性が高まってくるなんて……。なんか、寂しいです……。
コメントありがとうございます。
一応前の体制でも超巡やらの前例が僅かでもある限りは油断はできそうにないですね。
キルアオにしても鵺にしても普通に考えたらあれだけ急な展開をしたんだから終わるんだろうと言いたいところですが、急に別軸の話ぶっこんだり鵺に関してはアニメ賞やカラーで惑わせてくるから断定するにはどこか引っ掛かるのが現状でしょうか。
なんかもう0outにならなければ御の字みたいな雰囲気になってきましたが、本気で0outが有り得てしまいそうなのが恐怖以外何物でもありません
ここに来てのセンターカラーはアスミカケルを思い出しますね、これで上がらないなら打ち切りのパターン。
終わりそうなところだけど一旦終わらず、次の期も含めた十数週で纏めるアンデラパターンもあるかもしれない。
シンプルに次弾が装填されてないから切れないというパターンは流石に無いと思いますが、最近の新連載の質や読み切り連打を考えると完全に否定出来ないのがやばい、ヒグマの人の新作を早く連載用にした方が良い。
しかし本当に今期out無しだったら白卓はまじで歴史的快挙を成し遂げた事になりますね、それはそれで見たいからout無しも有り、鵺も超巡も好きですし。
コメントありがとうございます。
ヒグマの読み切り良かったですよね。女子高生が依頼持ち掛けてくるという何故かありがちになってる導入ながらも見応えはありました。
白卓は弾が無かろうとどうしても切っておきたかったんでしょうね…。今の大幅弱体化した誌面で自力巻末を長きにわたって保持し続けたりと本当に別格だったんだと思います。
更新お疲れ様です。
センターは、次漫1位+2年間お疲れ様のセンターじゃないですかね
これでも初期は割と人気だったので
展開としては夏祭りで告白→俺たた→ジャンプラないしは単行本で完結編じゃないですかね
それにしても…恋愛展開が完全にラノベなんですよねぇ…もしくはSchoolDaysですかね…
もう夜島学郎じゃなくて夜島誠にした方がいいとおもうんですが
コメントありがとうございます。
ラスボス戦は単行本かジャンプラで!みたいなことにはなってもおかしくなさそうです。
まあ正直読者視点で「なんでこのキャラこんなモテるんやろ」と思わせてくるところは伊藤誠そっくりですね。
疑似円満させるつもりなら改変期に合わせる必要ないから
今までの低空飛行にそぐわない扱いなのもありえるし
改編までのリミット+αでまとめるならまだまだ続くもまぁ嘘じゃない
そんな事する必要あんの?とは思うけど
キルアオと並んでなんか異様な待遇だし
「これは移籍だな」が通用するならこんな与太話もありかなって。
コメントありがとうございます。
鵺なら続きは単行本で!にして。魔勇みたいにその描き下ろしの話をジャンプラに載せたらかなりのPV稼げそうですし、やってきてもおかしくはなさそうです。
それにしても代謝が悪すぎて異様な待遇されてるように見えてきますよね。キルアオとか推移考えれば前々期くらいで普通終わってるやろと
バトルがみたい…
鵺の作者は、絵が「ほのかに」エロい、まあまあ漫画描けるけど一味足らない、と、池沢春人先生に傾向が似てるので、2.5次元みたいなラブコメに振り切ったら売れるんだと思う。だけど池沢先生と同じく、描きたくはないんだろうなあ。
コメントありがとうございます。
ラブコメやトンチキ展開については客引くための要素でやりたいことはバトルな気がしますよね。
とはいえニーズは間違えなくラブコメとトンチキ描写にあるので、商業的にはバトルは今までより少し控えた方が良さそうです