2025年4月21日発売の週刊少年ジャンプ2025年21号の掲載順です。
- NICE PRISON(巻頭カラー)
- ONE PIECE
- あかね噺
- アオのハコ(センターカラー)
- カグラバチ
- SAKAMOTO DAYS
- 魔男のイチ
- WITCH WATCH
- しのびごと(センターカラー)
- 悪祓士のキヨシくん
- ひまてん!
- 鵺の陰陽師
- 僕とロボコ
- キルアオ(センターカラー)
- 逃げ上手の若君
- シド・クラフトの最終推理
- 超巡!超条先輩
- Bの星線
- エンバーズ
- 願いのアストロ(終了)
管理人コメント
アストロが終了。お疲れ様でした。原因の考察はまた別記事にて。
もしかしたらエンバーズが1クール打ち切りでは…?という奇跡に期待してましたが、サム8一ノ瀬から続く鳴り物入り連載が周年の壁激突死という、もはや無難とも言える結果で改編は終了でしょうか。
アストロはドべを踏んでこなかったので、そこから一気に打ち切りになった点に関しては驚きでしたが。
巻頭表紙の話をしたいのですが、NICE PRISONが表紙を飾るものの、集合表紙のような形を取っています(イラストは使い回しですが)。
また、本号で終わるアストロの他にもシドクラとエンバとB線は巻頭表紙にいないのですが、流石にこの3作も今期で切られるということではないと思うので、連載期間がそんな経っていないから除外ということなんでしょうかね。
掲載順に関しては、打ち切りのアストロが最下位に下りましたがそれを抜かせば相変わらずなエンバとB。
珍しいワンピの2番目。
そしてキルアオの周年は超巡の周年と同じような位置に。今の体制は周年センターでも推移が悪ければ容赦なく第3に置いてしまうという事でしょうか。
次号は合併号。毎度序列が気になる集合表紙です。
やはり注目株は魔男でしょうか。3列目には昇格していそうです。
恵比寿柱がパッとしない今なら魔男が早速2列目もあるか?と思ってましたが、先述の21号の表紙を見る感じだと、ワンピ坂ハコカグラのように大きく映ってはいなかったので、まだ早いということなのか。
長らく中位の序列にいた夜桜アンデラが抜けたこともあり、魔男以外にも下位の序列から昇格する作品が出てくるかどうかも気になるところです。
読み切りでは大東京鬼嫁伝の仲間先生が帰還。鬼嫁の連載版は色々と覚束ない様子でしたが、今回は果たしてどんな出来か。

ちなみに鬼嫁と同期のギンカとリューナの作者さんは今サカモトのスピンオフのアシやっているようです
いつ帰還するかな?
COMMENTS
アストロは最終話ドベを取るのか気になってましたが案の定ドベでしたね、一ノ瀬家と同じパターンです
エンBの位置も変わらずやはり上がり目はもうなさそう
そしてキルアオと同様に鵺の順位も巻を追うごとに上昇、後は周年巻頭カラーを獲得するかどうかに注目ですね
鵺とキルアオは両作とも無事にテコ入れ以降の反映で中堅くらいまでは登ってますね、連載期間的にはプロテクトも得られるでしょうが、このくらいでキープして欲しいものです
コメントありがとうございます。
もう夏はエンバとBということなんだと思います。何なら既に打ち切りは宣告されてるんじゃないかなと。
これ鵺ワンチャン巻頭あるかもな
キルアオセンターだったからほぼ確実にセンターだね。巻頭はなさそう
流石に藤野家編の順位を踏まえれば厳しいですね、ようやく回復してきたので3周年かメディア化時の巻頭に期待です
コメントありがとうございます。
キルアオセンターなら鵺も…とは個人的に思います。センターなら24号、巻頭なら25号あたりでしょうか
10話前後の打ち切りは作者保護の観点からもうないような気がします。あんまり掲載期間が短いと作者自身が赤字になるらしいので。
コメントありがとうございます。
昔10話で打ち切りなら赤字みたいな話がありましたね。まあ今はフルリモートで職場借りない人も多いようなので、そのへんの費用が無いと考えると分かりませんが、いずれにせよ黒字分は労力の割にスズメの涙ほどにはなってそうです
NERUの作者がかなり序盤で打ち切りが決まっていた、と書いていたけど2クール続いた辺り最低保証が2クールではないかと
流石にエンバーズ突き抜けはなかったか、少し残念
最終回のアストロを除けばまたエンバーズがドベ
入れ替わらないあたり、Bの星線ともある程度差がありそう
コメントありがとうございます。
自分もエンバーズが魅せてくれることにきたいしてたんですが、まあ流石に突き抜けなかったですね
実際エンバとBでどれくらい得票率に差があるものなのか、、、
自週巻頭カグラということですが、合併号巻頭でアニメ化発表というのもあるのでしょうか
コメントありがとうございます。
今のところそれらしい情報はないですね。といってもカグラの場合は別口ですでにアニメ化が発表されてますが
大方の予想通り、合併号の巻頭はカグラバチでしたね
ここで巻頭を与えないと何処で巻頭やらせるのかってレベルでしたし
個人的には表紙でのカグラバチの位置が気になります
サカハコイチは纏まった位置にいるでしょうけど、カグラバチだけはワンピと肩並べても可笑しくありませんし、それで編集部がカグラバチをどう思っているのか分かるかと思います
いくらなんでもあり得ないですね
普通にサカモト-アオハコ-カグラで横並びだろうし、魔男は一歩下がると思います
そもそもアオハコが掲載順でも最新刊売上でもカグラを上回ってる時点で、アオハコを差し置いてカグラが2番手に来ることはないと思いますよ
サカモトとカグラ横は苦しくないです?サカモトはアニメ化こそしましたがウケ悪いですし、現に単行本の売上カグラにかなり離されてましたし
サカモトのアニメのウケが悪い・単行本の売上が離されているのは事実とは言え、アオのハコ・カグラバチより下にされることはあり得ないでしょう
年末年始の合併号同様、この三作品はまず横並びでしょうね
今期はカグラ他と同列にされるかもしれないがアニメ後半クールでも挽回できないようなら次の年末年始の合併号表紙で格下げは十分ありうる。
魔男もその頃には更に売上伸びてる可能性が高い上にハコもカグラも同じくという状況で相対的にサカモトを最優先で推す理由が無くなる。その場合は看板扱いもされなくなるかもしれないが。
カグラバチの人気は凄まじいですが、やはりアオハコより前に出る事は考えにくいかと
初週売り上げではアオハコよりも単行本は売れていますが、月間で見るとアオハコに逆転され、差をつけられます
ここはアニメ化しているしていないの違いもありそうですが、
そして、掲載順も最近のアオハコはかなり高いので、序列を考えたらまだカグラがアオハコの前に行くのは難しいかと
巻頭なので、それを加味すればワンピの隣とは行かずともサカハコより気持ち大きめに描かれるってこともなくはないんじゃないかなとも思いますけどね
コメントありがとうございます。
カグラは流石にサカハコと1纏まりになるんじゃないかと思ってます。ワンピと肩並べたのはNARUTOとか抜かせば最終回時のヒロアカくらいでしょうし、そこはやはり大きな隔たりはあるように思えます
あ、暗殺教室
アストロドベ着地による打ち切り完結……。
エンバーズは連続ドベ記録更新を阻止して命拾いするもB線とは入れ替われない絶対的格差を感じる……。
キル鵺が復調気味な中でドベ圏から脱出できていない超巡。B線の扱い次第では割と危ういかもしれません
コメントありがとうございます。
エンバーズは残るなら白卓の記録を超えるくらいの勢いを魅せてほしかったですが、ここでドベ記録が途切れるとなると夏までの命でしょうし何も残さず試合結果でしょうか
下位の中だと超巡だけテコ入れの跡が見えないですが、気づかないだけで手は打ってたりするんですかね
更新お疲れ様です。
無難にアストロアウトでしたね…まあ先週のドリトライ的展開で察した感ありますが
表紙はアストロとシドエンバB線がいないらしいですね
そこを重んじて後者3本で打ち切りが固いという説もありますが果たして?
周年がドベ直上かつ引き続き平均も低い超巡とキルアオがそんなに温存されるのはもうちょい新陳代謝上げほしいところですが…
コメントありがとうございます。
まさかマガジンの超ヒット作家がジャンプの短期打ち切り漫画の正統後継者になるなんて思いもしませんでしたね。ただの万金丹じゃねぇぞ…
表紙に関しては多分来期の打ち切りには関係してはないんじゃないかなと感じます。いくらなんでも先んじすぎてますし、まあ制作の都合かなんかなんですかね?
やーっとアストロ消えてくれて清々するぜざまあみろw
神聖なジャンプを穢した天罰が下ったなw
編集部はクソ漫画をしっかり切ってくれてサンキュー!✌
全ては慢心と傲慢に満ちた、謙虚さもない和久井が悪い
だからクソ漫画を平然と出して打ち切られたんだろ
二度とジャンプ来なくていいわw
編集部も次はもっとマシな実績者連れてきてくれ
その執着、一周回って先生のこと好きだろ。
沢山勉強して、君がこれからのジャンプを変えて支えてやってくれな。
このコメント見たらバカバカしいですね。アストロ終了歓喜コメの人が作者の立場だったらどうなっていた事やら。
とうまさん、見てたらこれ消さない?
こういう治安悪い感じの、少なくとも誰かが傷つくような煽りは、とうまさんのコメント欄ではなく、ジャンプまとめでやってくれ
これにも管理人は返信しなきゃいけないのか?
今期は大方の予想通りアストロoutの2inでしたね。
夏改編もエンバースとBは限りなく濃厚(この話数で3話連続ドベ3で即死回避は例がない気がします)ですね。
最近小規模改編続きなので、そろそろ3outあたりが起こるとしても、ラブコメ蠱毒敗北のシド、ギャグが追加で投入されてしまった超巡のどちらかでしょうし予想がしやすそう
コメントありがとうございます。
なんかここまでエンバBが固まってドベ死守してるとまた2inでoutこの2個だけの小規模になる気しかしなくて怖いです
ラブコメバトルはほぼ決着ついたところで今度はギャグでバトル始めるあたりは今のジャンプは面白いですね
更新お疲れ様です
少し気が早い話ですがエンバーズ、B線は次期改編で切られそうですね
個人的にはアンケ取れないから仕方ないにせよ半年以上ドベに張り付いてた作品にずっとチャンス与え続けるのもうーんって気持ちになってしまいますね
何にせよもうちょっと循環を良くしてほしいという気持ちです
コメントありがとうございます。
今抱えてる問題は弾さえあれば当たりが出るまで回し続けて万事解決なんですが、それが無いから切りたくても切れないんでしょう。
とは言っても投入された数少ない弾はもう少しあがいてほしいですが…。プリズンと灯火はどうなるかあ
カグラバチなあ…推されてるのも分かるし実際面白いけど作者の手癖がなあ。昼彦が死ぬ死ぬ詐欺やってるのは如何なものか
ちょっと気持ちわかるけど詐欺って言い方も如何なものか
ごめんな…カグラバチが好きだからこそ昼彦らへんの描写があんまり好きじゃないんだよね
まぁ好み分かれるキャラではあるよな昼彦…。今週の展開を見るに今度こそ決着つきそうな感じはしてると思うが果たしてどうなるか。
今回で昼彦は殺すなり退場させてほしいが…作者さが愛着もってそうなんだよなあ
双城もきちんと退場させた作者だしそこら辺は大丈夫なんじゃね。昼彦はまだ酔揺での見せ場が少ないから退場してないだけだろうし
昼彦人気なんかな〜?
うちの娘は好きだそうです←20代
最近昼彦はレイヤーさんも増えてますしね
自分はどっちでもいいですが
コメントありがとうございます。
流石に昼彦もそろそろ退場させるんじゃないですかね。なんなら今週で退場するもんだと思ってました
大方予想通りアストロは打ち切りですか。和久井先生お疲れ様でした。最終話でドベ1ですね。
鵺が見事復調も合併号明けは周年センター濃厚でしょうね。キルアオがあのような感じだと…
ナイスプリズンの表紙で見た所、キルアオ魔男しのびごとが中堅に昇格。鵺がひまてんキヨシ超巡と並ぶ位置になったそうです。まあシドクラはエンバBの次に新しい作品なので納得出来ますが。
巻頭カラーはカグラバチの事でワンピサカモトがカラー取っていた事もあってやはりそうなるだろうと思いました。
コメントありがとうございます。
アストロは改編直前でドベ1踏んでなくても安心できないという好例を作ったと思います。
プリズンの表紙は逃げ若が1番後ろっぽいからワンピカグラサカハコ以外は全部同じ扱いなんじゃなかなと感じたりもします。まあ本丸の合併号の表紙でどうなるかですね
更新お疲れ様です
やはり終了はアストロでありましたか、まぁ展開も含め妥当なところ
鵺は真ん中辺りまで上がって平均も結構上がってそうですね
キルアオセンターでしたけど鵺の周年は巻頭orセンターどちらになるのか
逆にドベから中々抜けれないシド・クラフトの最終推理と超巡!超条先輩は、来期のout数によってはどちらか、もしくは両方危ないかも?
新連載の動き自体になるとは思いますがね
コメントありがとうございます。
キル鵺があんだけ巻いてたんだからアストロも実はセーフでは?と思ってましたがそんなことなかったですね。キル鵺の巻き展開はテコ入れを心置きなく行う為の編集の方針でアストロの巻きとは全く別物だったということでしょうか
なんだかんだ2in用意できたから来期は2outの可能性もあるだろうけど
今期も打ち切り戦線が露骨だったわりに(読み切り枠と)1outだったし来期もエンバだけの1outになるんじゃない?
そういう意味でBは十分延命出来るでしょう
その編集采配が喜ばしいかは知らんけど
コメントありがとうございます。
村上、シド、アストロとここ3回の改編で1個ずつしか打ち切り出してないからそろそろ下位を大幅整理してほしいので、来期もエンバだけとかになったら怖いですね…。そうこうしてる内に逃げ若ハコあたりが秋冬で円満してまた下位が生き残りったりしたらシドクラとかこの調子が続いても1年超えそうです
更新お疲れ様です!
願いのアストロのために毎週アンケート出してコミックス買ってたから打ち切り辛いです…!
今回でジャンプ本誌買うのやめますが、とうまさんの漫画感想まとめやツッコミが面白くて好きなのでこれからもこのブログは拝見させていただきます!
コメントありがとうございます。
サイト開設した時は「漫画感想は今どきブログ形式じゃ需要無いやろなあ」とか思ってたのでそう言ってもらえると嬉しいです!暇な時にでも見てください🙇
アストロついに終わってしまいましたか…。なんやかんや馴染み深かったのでちょっとだけ寂しい気持ちです。和久井先生がもし次回作を描くなら今度はきちんと練られた作品であることに期待したいですね。
コメントありがとうございます。
和久井先生のタケミッチ並みの粘りっぷりももう終わりと考えると寂しいですね。
アストロの初期は設定や展開が見るからに練り不足だったからしょうがないところはありますが、アイツはいらねーはなぁ……
カグラバチは今の章はあまりウケてないのかなとも思っていたのですが楽座市編のように話が後半に進むにつれて段々と盛り上がっていると見ていいんですかね
コメントありがとうございます。
カグラの7~9週前だとキレッキレの構図でのエレベーター落下中の剣戟とかエレベーター居合抜きとか求められている(と思う)描写がある回だったのでそれで上がったのかもしれませんね
アストロでしたか。お疲れ様でした。
大物ということでかなり資源を投じて引っ張りましたが、残念な結果に終わりました。中位最終回もあるかもと思いましたがばっさりとドベで終了。普通の作品なら50話持てば立派ともいえますが、投じられた資源からすると明確に失敗と言っていいでしょう。
作風の合う合わないはあると思いますが、それにしてもツッコミどころが多すぎた。
振り返り記事楽しみにしています。
あとは逃げ若が少しやらかしている以外はどうということもなく。ウィッチがしばらく上での処遇になるので逃げ若が蓋役、それより下の4作が現時点で抜け出している感じですかね。鵺は安全圏からのスタート、キルアオは来週次第。
超巡から上に刃が届くかはout数次第か。
ワンピが突然の2、そしてこれまでエースの証であった3があかねに。今後2と3の意味合いも変わっていくんでしょうか。
コメントありがとうございます。
アストロは最序盤でリカバリーが効かないレベルのツッコミどころ量産したのが痛すぎました。そもそもお星さまに大事なもの握って願い事するメルヘンヤクザだらけの世界観ってのも違和感が……。振り返り記事は速攻上げられるよう準備は済んでます✌
ワンピの2番目はなんなんでしょうねコレ。様子見です
暗号学園、アスミ、テンマクもそうだったが実績者が次回作で失敗するのは実績に胡座をかいて慢心し努力を怠っているからだ。
才能が本当にあるのかすら疑わしいが、実に罪深い。
和久井氏もそうなってしまったのは残念だ。
打ち切り無しでヒット連発した篠原先生や松井先生を見習うべき。
打ち切りが決まった以上無意味だから単行本は買わない。
残留した他作品の作家たちにはこれからも頑張ってもらいたい、応援している。
暗号学園は多分だけど慢心云々関係なくね? 作者も打ち切られるの分かった上でひたすらやりたいことやり切った感じだと思う
表紙だとこうなります。
【前列】ナイスプリズン、ワンピース、カグラバチ、サカモト、アオハコ
【中列】あかね噺、ロボコ、ウィッチ、キルアオ、魔男、しのびごと
【後列】鵺、ひまてん、超巡、キヨシ
打ち切りが決まったアストロと直近の新連載組の姿無し。
次回の打ち切り候補は鵺、超巡、シドクラ、エンバーズ、Bの星線でしょう。
鵺はキルアオと同じく周年センターだと思います。例え巻頭カラーがあったとしてもキルアオ以上に優遇されると思うので流石にセンターだろうと思います。しかも掲載順的にもキルアオ以上に悲惨でしたし。
合併号ならともかくこの号で序列判断するのどうなのかね
キルアオとしのびはセンターってのもありますしね
それでも前列ではなかった、って事でもあるけれど
コメントありがとうございます。
正直、キル鵺は本気でアニメが決まってるんじゃないかと思ってます。そういうプロテクトでもかかってなければ1年も後輩のアストロが切られるなんてことにはならないのでは……
ということで個人的には次回の候補かといわれると少し懐疑的な部分はあります。まあ水面下でキル鵺がどうなっていてもエンバBが信頼の超硬防壁になっているし、候補だとしても余裕はありそうですが
たくさんドベ踏んだ鵺は生存でドベ踏んでないアストロは打ち切りって面白いな
掲載順よりもカラーの有無が重要ですからね
掲載順に関しては邪推にしかならないからなんとも…だけど、アストロは鵺やキルアオよりも長い間ずっとカラーもなかったからなぁ(周年カラーを数えないなら超巡もだけど)
なんで管理人スルーしたん
うんちブリブリ
合併号になるまでカグラバチの巻頭を持ってこなかったのを見ると、編集部としても少しでも外薗先生の負担を軽減したそうですね
あとは合併号と言えばやっぱり表紙が気になりますね
特に魔男やカグラバチがどの位置になるかが見ものです
コメントありがとうございます。
カグラバチはサカハコと一緒にルフィの後ろかなと予想します。魔男についてはプリズンの巻頭表紙だとワンピカグラサカハコの後ろだったこともあり、ルフィの後ろは時期尚早ということで3列目かなあ
更新お疲れ様です
アストロ…やはり逝っちまうのか
ちょっと前はキルアオと鵺より先に死ぬ事は無いだろうと思っていたのですが個人的に少し意外な結果となりましたね
まぁ遅かれ早かれでしょうが…
カグラは元々サカモトやアオハコに比べると掲載順はアップダウン激しい印象でしたがやはりバトルに入ればガツンと票取れてるんですかね
上位を取ってくれるに越したことはないんで巻頭ゲットと言い喜ばしい事ではあるんですが
コメントありがとうございます。
蟻道との戦いで蓄えた掲載順貯金も1年で切れてしまいましたね……
サカモトアオハコは元から高いですが、アニメ放送してたから安定して上位置かれてたんじゃないかなと思います。そのへんカグラは(公式では)まだなのでアンケートの結果を受けやすくてサカモトアオハコより安定してなかったんじゃないかなと
正直楽座市編よりは今のほうが掲載順は良いのです。去年の今頃は確か連続センターとかはあったけど、ドベ3が三連続あったし。それを考えると今の章は受けてることになるよ。
というより固定ファンが増えてあまり落ちなくなったってのが正しいのかも。
アストロ打ち切られましたか、、、巻末コメントが今から気になります。
今期のoutはこれで終わりなのはちょっと寂しいですね、できたらもう1outくらいほしかったな〜と思います。
コメントありがとうございます。
コメントに関してはまあよくある最終回のコメントって感じでした。
直近で円満完結は無いんだろうし打ち切りでOUTいっぱい出してほしかったところですが、こうも弾不足説が濃厚だと中々そうはいかないのかもしれませんね
何かちらほらヤバい人がいますね…。アストロどんだけヘイトかってたんだ…
管理人さんにはここの治安のためにも割れ窓理論をやってほしいですね
鵺がドベ踏んだ時もヤバいコメント湧いてましたね
鯖スレよりは治安がいいというのと、同業者より更新とコメの解放が早いという理由でここ見てるから、最低限の治安維持はしてほしいです
またエンバBの↑超巡シドじゃん
来期4outなら普通に危なそう
特に最近カラーもらってない方
コメントありがとうございます。
もし夏に大型改編が来たらエンバB超巡シドはまとめてOUTでしょうね。夏までの円満は恐らく無いし、万が一あっても逃げ若くらいでしょうか。
カグラバチ、合併巻頭任されるのは下位層さまよってた時からは想像できない大出世
鵺とキルアオも最近復調してきて、23組の生き残りたちが奮起してくれてるのはうれしいですね
シドクラがなかなか上がれないですね。下に来る不出来な作品のおかげでギリギリ中堅下位で踏ん張っていますが、ひまてんとは平均でも大きく引き離されてます
掲載順平均としてはアストロがしっかりドベを取って打ち切り。次点は超巡ですが下降ペース的にエンバBの方が指標としては悪そう
個人的には逃げ若の急落が気になります。インターミッション周辺の反映なので、これが「歴史部分で票が取れない」なのか、ラブコメ部分が受けなかったのか判断に迷うところ
in数にもよりますが、しばらく周年作品は切られることはなさそうなので、下位層の踏ん張りに期待したいですね
ウィッチロボコ逃げ若(かつての夜桜も)のようなベテラン中堅勢は
順番にいわゆる蓋役(「ここから下が打ち切り戦線」)をやる傾向があるとみてます
ウィッチがアニメ化でしばらく上にいるので、逃げ若に回ってきたのかなと
この位置が3週とか続くなら慎重に見ますが、今週だけならどうということはないのでは
コメントありがとうございます。
シドクラはまさに「ヒットした前作と同じジャンルやっても失敗する」を地で行ってしまった気がします。読み味もほぼ僕勉から変わらなくて新鮮味がなあ…。
逃げ若は割と浮き沈みが激しい印象ですね。今回の急落に関してはギリギリを攻めた性描写で人を選んだりしたのでしょうか?。でも多分吹雪との決着が反映されたらまた上がるんじゃないかと予想してます
新連載は経験者1、Xで有名な人で何回か読み切り出してた人が1か
早いけど次期の予想したい。内容で言えばエンバースが打ち切り。掲載順、カラーで言ってもそう このままいくとエンバースだろう
エンバ>B>超巡>シドでほぼ固定でしょう
大規模改編こねーかな 単行本考慮すると超巡は2周年は無理そうだけどシドの売上でてましたっけ?
シド・クラフト1巻は初週売上3811部です。
今のジャンプ連載作品では最下位の売り上げですね。
まじか、前作補正ないのかな ぼく勉って人気だったよね?
シドの売上、一巻はかなり奮ってませんでしたね、対抗馬たるひまてんの半分くらいでした
ひまてんも一巻は4500くらいとなせえ
アストロついに終了ですか。何か急に上がったと思ったらまた下がるを繰り返していた不思議な作品でしたね
アストロ終わっちゃったか、
マガジンの方に戻るのかジャンプで再チャレンジするのか分からないけど、個人的にはもう1回ジャンプでチャレンジしてほしい気持ちはあるなぁ。
来期あたりは大型改編してほしい気持ちはあるけど、するならシド、超巡、B、エンバの最大4outかな。
キルアオと鵺はなんだかんだ打ち切られなさそう。
あと来期となるとキヨシ、ひまてんが周年だけど今の推移のままなら表紙とれるだろうし、若手の作品が表紙飾るのは嬉しいから楽しみだ、
表紙の件。魔男は絶好調だけど、売上見たらサカハコバチとはまだかなり離れてるから妥当な扱い。そもそも2巻しか出てないから当然っちゃ当然ですが。このままいけば看板級になるのは明らかなんで慌てる必要もなく
コメントありがとうございます。
エンバーズの1クール打ち切りとか魔男の2列目昇格とかついつい大穴に賭けたい気持ちに駆られますが、まあ中々そう上手くはいかないですね……
流石にアストロが可哀想すぎる展開だな。
ゆーて今期はドベ1は踏まず(自分が覚えてる中では)、2巻か3巻時点で発行部数もでてて、平均掲載順も下に鵺や超巡がいたのにこの終わり方は流石にアンケート以外の理由もあったのではないかと勘繰ってしまう。まぁ、今回の掲載順も入れるとアストロが平均掲載順最下位になるらしいから、実質ドベを切ったってことにはなるのかもしれないけどね。
コメントありがとうございます。
アンケート以外の理由があるとすれば、やはりキルアオと鵺がアニメ化決まっててプロテクトされてるんじゃないかとアストロ打ち切りの結果を知った後だと強く思いますね。じゃあ超巡は?と言われたらそれは分からないですが…
アストロの作者、ジャンプに適応しようとして結構良さ殺してるところがあったり逆にマガジン味が抜けきれてないところもあったり…中盤は結構好きなので次くらいには完全にジャンプに慣れてるだろうし、受けてほしいな
コメントありがとうございます。
そもそもマガジンに比べて過激な表現が出来ないジャンプに、和久井先生作品特有のアウトローな世界観が相性悪いのは明らかでしたね。ジャンプで極道やるならぬら孫やアヤシモンみたいにファンタジー世界の極道じゃないと色々話を回しにくいのではと感じました
更新お疲れ様です。
終わるのはやはりアストロでしたか。
キルアオの周年カラーも1ページな気がします
合併号の表紙は、夜桜アンデラoutキル鵺降格キヨシひまイチしのび昇格が一番妥当かと
コメントありがとうございます。
同じく周年第3の超巡が1ページなのでキルアオも1ページでしょうね
イチは昇格候補筆頭として、歴の長さでキル鵺が上がるか掲載順の良さでひまキヨしのびが上がるか…アツい勝負になりそうです
アストロお疲れ様でした。
色々と試行錯誤していて苦しそうな感じが誌面から伝わっていたのでこれからはゆっくりしてほしいですね。
何気に新連載のギャグ漫画期待しています。Bはやはりだめなのかな面白いのに。
コメントありがとうございます。
個人的には和久井先生の苦心の記録を見る作品になってました。果たして次回作リベンジはするのか…というか今何歳なのか
Bは正直もうダメそうですね……
まぁ、やっぱり和久井先生は「マガジン作家」「東リベの人」みたいな印象が強すぎたんだと思う。そして和久井先生はアングラ系の作品を大ヒットさせてきた人だから今回も同じ系統の極道を持ってきたけどやはりジャンプではハマらなかったんだと思う。でも、その極道を週刊少年ジャンプで連載を続けるために色々試行錯誤をしていたのは読んでいて感じられたのでそこは面白かったです。
コメントありがとうございます。
どんな舞台設定でも通じるくらい分かりやすい王道フォーマットに、アングラな極道を当て嵌めた結果、よく分からん方向に突き進んでしまった印象です。
あとは最序盤では兄弟同士のバチバチ派閥争いになると思いきや、割と兄弟たちが主人公サイドに友和的だったのも地味に打ち切りの原因にあると思うんですよね。獅鷹派以外はまともに反目する兄弟いなかったですし、結果的に敵になるキャラがポッと出の外部の人間だったりしたから敵サイドに関心が湧きにくかったというか…
アストロはプリフェやタカヤ、アグラビ等のように周年到達と見做していいのか何とも言えない結果に終わりましたか
2024年の新連載では一番マシな作品とは思っていましたが6巻まで来れたならまあ…といった感じですね
仲間只一先生の読み切り来ましたか!(読み切り9連弾で来ないかな?と期待してました)
アンデラ完結以来本誌を買っていませんでしたが合併号は買いたいと思います
コメントありがとうございます。
個人的には周年カラーを以って到達というイメージなので、アストロは周年の壁は超えれず、という認識です。にしてもそろそろドスワンからも1年経つのか…早いな……
仲間先生の読み切りはファンタジーな学園モノ?ぽいです
結局願アスは打ち切りですか。お疲れ様です。ドベ1とってなかったのはなんだったのか……。
その上にはエンバとB。全然動かないですね。もうこれは……。
周年のキルアオは第3カラーとのことで。まあ超巡がそうなら妥当だと思います。鵺もそうなりそうですね。
その鵺は中位あたり。これを線にできれば次期も回避できそう。また、ギャグ漫画が入ってきたので超巡が危なく見えます。
合併号の序列ですが、やはり魔男は気になりますね。かなり上がりそうですが。
後は掲載順平均が中位あたりのキヨシ、ひまてん、しのびが年長組のキルアオ、鵺、超巡より大きいのかどうかも個人的に気になってます。
そして次期改編ですが、今のところ打ち切り候補となりそうなのは筆頭エンバ、Bの2作。そこにキルアオ、鵺、超巡、シドクラが絡んでくるかどうかでしょうかね。
小規模改編が続いているので、次こそは大きいのを……!4out4inは期待したいところ……!
しかし、どこか諦めている自分がいるのもまた事実……。せめて3out3inはして欲しいです……。不甲斐ない新連載を切るだけでは物足りないので……。
コメントありがとうございます。
アストロの例を見てしまうと、これからはドベ1取ってないかといって安心はできなくなりますね
4inしてくれるなら切り良くシド超巡エンバBが切れるので(もはやキル鵺が何があっても切られそうにないので一旦除外)やはりそれくらいの改編は欲しいですがどこから弾を拾ってこれるか……
2inだと結局即堕ちしたエンバBまでしか刃が届かないのでやはり仰るように3は欲しいですね
今回のアストロの敗因は各々で思うところはあると思うけど、やはり和久井先生のマガジンぽさが抜けきれなくて、ジャンプ読者にはハマらなかったというのもあると思う。言語化しにくいけどマガジン・ジャンプ・サンデー・チャンピオンはそれぞれの誌面ごとに特徴があって、読者もそれを感じ取っているからこそアストロはジャンプにはちょっと違うなぁという反応があったんだと思います。
また、新宿スワンや東リベを大ヒットさせてマガジン作家という印象が強い作者がジャンプで新連載ということで、作品連載前から賛否両論も出ていたのでそれも痛かったのかなとも思います。
コメントありがとうございます。
ジャンプらしいモノを作ろうという思いは凄く感じたんですが、結果的に既視感ある要素の寄せ集めのようになってしまい、フックが弱くなってしまった印象です。あとはやはり設定の練り込み不足が…リベ終了後の跡片付けやアニメのことで忙しかったりしたんですかね
カグラ、サカモト、アオハコが二列目でしょうね。イチは他よりは大きいかもしれないけど、三列目なのはほぼ確実で。
サカモトが失速してる感じは否めないんですけど、アオのハコは安定して面白いんだけどなあ。心情の機微の表現が相変わらず上手くて、読めば読むほど味がする。合わない人がいるのは当然ですけど、主さんがいうほどパッとしてないのかな?ただ、作画に関しては今の状態だと針生先輩との試合みたいな演出は期待出来ないですね。疲れてるのが丸見えなんよな。
カグラバチめちゃくちゃ好きなんだけど、そろそろ昼彦と決着をつけて欲しいですね。かっこいいんだけど……!!まだ終わらないのかいってなっちゃいました。
コメントありがとうございます。
サカモトはスラーが絡む展開だと収拾がつかないくらいギャグ漫画に向かってしまうのどうにかならんのかなと感じてしまいます。今週の神々廻さんだってスラーに真っ向から攻撃して「篁さんが出る前に殺す!」ってそれほぼ無策やん……せめて隙があるタイミングを見計らってとかさ……
アオハコは個人的に気になるのは何と言っても絵ですね。輪郭が崩れがちなのは疲れてんのかなと思えるのですが、どこかを境に画風が変わって恋愛モノやるには全体的に雰囲気が虚ろ虚ろとしていて怖くなったような…。内容に関しては2人がくっついくという山場を超え、自分の中での作品の盛り上がりも落ち着いたところで絵が怖くなったので、以前ほど勢いが感じられなくなったように感じています。
単に和久井先生がジャンプに合わなかったのかな?
ひまてんは順位あまり変わらないな〜といった印象ですな
(あくまでも)個人の感想ですがひまてんが今やってる連載の中で画力が高いと感じてるから頑張ってほしいな~
23話のひまりんめっちゃ良かったし〜
ひまてんの画力が高いの分かります!
白いコマがほぼないし、登場人物はもちろん背景までちゃんと書き込まれてるのがいいですよね。
コメントありがとうございます。
アストロは水が合わなかったのと練り込み不足が重なった結果という感じがします。
ひまてんはラブコメやるに申し分なく画力高いと思います。前作と比べてみると、誇張抜きに別人と言えるレベルに画力を仕上げていてただただ感服です
キルアオが周年センターだったこともあって鵺も21号でそれに続いてくるのかと思ったら、一回開けるんだな。でも次号のカラーを見る限り新連載、読み切りはいいとしてもう1枠があかねということで、そこ鵺の周年でもよかっただろとは思いました。そういう思わせぶりなことをするせいで希望を持つ輩が生まれるので。まぁ、キルアオが表紙&巻頭ならば鵺にも希望はありましたが、キルアオが周年センターだった以上、鵺が巻頭をとるようなことがあればこの2作品に明確な差があるということなので、ここはおとなしく鵺も周年センターのような気がします。
24号は新規連載が巻頭ですしね。
来週予告にセンターカラーってあるのが、妥当で荒れないですよね。
誤)21号
正)22、23号
コメントありがとうございます。
確かに合併号のカラーは鵺でも良かった気もしますが、まあ「合併号だから」ということなのか。もしくは鵺も合併号を挟んでの連載開始だったのでそれに合わせる形にしたのかでしょうか
キルアオと鵺に差があるようには見えないのでやっぱセンターかなと予想です
表紙予想
【Tier1】ワンピース
【Tier2】サカモト、カグラバチ(巻頭カラー)
【Tier3】アオハコ、あかね噺(センターカラー)、魔男、ウィッチ、ロボコ、逃げ若
【Tier4】キルアオ、しのびごと、キヨシ、ひまてん
【Tier5】鵺、超巡、シドクラ、エンバーズ、Bの星線、ナイス
順当な予想。
管理人さんも書かれていますが、表紙は打ち切りのアストロ以外にシドクラ、エンバ、B線も表紙にいません。
これは合併号の表紙予想ですよ。
キルと鵺が同列じゃないあたりくっさいキル儲っぽいな
まずはアストロ終了、お疲れ様でした
で、今回も特に目立った内容はなし
強いて言うなら、逃げ若がやや低いくらいだろうか
センターの順番も、周年とはいえ、キルアオは3番目。容赦なし
まぁ、第1カラーなら巻頭になっているだろうから特に驚きはなし
あとはワンピが珍しく2番目
で、3番目にあかねと珍しい配列
でも、それくらい
で、話は次回改編
改編には時間はまだあるだろうが、連載会議は近々か、もしくは終わってる可能性もある
となれば、エンバ、Bはかなり厳しいかもしれん
コメントありがとうございます。
多分エンバとBはもう宣告はされていると思います。極東やドリやアネモネみたいな最近で2クールENDした作品思い出すと、今のエンバBくらいの話数にはもう畳みに入ってましたし、というか当のエンバも打ち切り漫画にしか許されない主人公の過去振り返り独白からの恩師出てきちゃったし…。Bはエンバのように畳んでる様子は無いですがここまでエンバと固まって下位にいるので肩叩かれてるんじゃないかと
アストロ、最終回ですか。和久井健先生、おつかれさまでした。
下位常連の四部作【アストロ、キルアオ、超巡、鵺】では、「一番最後まで残るのでは」と思っていたこともありました。それだけに、この結果は少し意外でしたね。
2周年のキルアオは、第3カラーでしたか。でも、周年なのにドベカラーなんてことにならなくてよかったです。見開きだったらいいな。
コメントありがとうございます。
ドべ踏まないわ一番若いわで絶対アストロは一番安全だと思いましたよね。1周年超えるというのは連載表彰式というイベントでトロフィー貰えるくらい栄誉あることらしいので、打ち切り候補で一番若いとはいえそうやすやすと2年目の土は踏ませないということなのか…
なんかもう合併号の表紙予想はじまってておもろい。でも、最近は列で横並びみたいな表紙が少ないから予想はしずらいな。
まぁ、序列でいうなら
1番目 ワンピ
2番目 アオハコ サカモト カグラ
3番目 ウィッチ あかね 逃げ若 イチ
ロボ子
4番目 キルアオ 鵺 超巡 キヨシ ひま
しのび
5番目 エンバ B線 シドクラ+新連載2つ?
とかだと思う。
1番目(不動)
2番目(掲載順、単行本絶好調)
3番目(アニメ化作品+掲載順、売り上げともに好調組)
4番目(1〜3、5番目以外の作品たち)
5番目(売り上げ、掲載順ともに振るわない+新連載)
コメントありがとうございます。
ちょうど去年の今ごろの合併号を思い出すと、補正後最下層に真っ逆さましたアネモネの位置がえらく端っこでサイズも他の下位tierよりどことなく小さく、アネモネ単独で最下位tierか?と思えるポジショニングだったので、今回もそういう世知辛い要素が垣間見えたら面白いなということ込みで予想を立てると
1番目 ワンピ
2番目 アオハコ サカモト カグラ
3番目 ウィッチ あかね 逃げ若 イチ(気持ち良さげなポジションいそう)
ロボ子
4番目 キルアオ 鵺 超巡 キヨシ ひま
しのび シドクラ、プリズン
5番目 エンバ B線
ですかね
21号の表紙見ましたが、新連載のNICE PRISONを真ん中に置いて周りに使い回しの連載陣のイラストが配置されてる不思議な並びで面白かったです。
コメントありがとうございます。
なんかシュールですよね。過去絵を張り付けただけという。
ロボコ始まったときも似たような感じだったけどあれは宮崎先生が描いたキャラでしたが今回は…
更新ありがとうございます。
このまま時期改編はエンバーズ、B線、超巡で3outとかになりそうな予感……それともまた新連載が一気に落ちてくるか……
超巡は面白いけど9週前のラブコメ回と8週前のいつものギャグ回で掲載順ほぼ変わらないからこのまま終わっちゃうのかな〜鵺はアニメ化のランキングもそうですが15号でドベ取ったときのみんな読めみたいにXでバズった反映もあるので一旦は安泰かな?キルアオもアンケガタ落ちしたユニコーン回を即なかったことにしたのは英断すぎる
コメントありがとうございます。
超巡は正直何すれば上がるんだろうと思ってしまいます。一瞬上がったと思ったらすぐ下がるからな…。面白いとは自分も思うんですがね
キルアオはテコ入れのたびにユニコーン幻獣種やら生徒会やら「強者の集団」を出すからこの学校の組織構成どうなってるんだ…?と最近は考えてしまいます。というか今週で殺し屋の仇敵を名乗ってる生徒会は、有名殺し屋組織に学校乗っ取られるというどう考えても出動案件の時に何もしなかったのか……??
アストロはやっぱり、序盤はマガジン色が強くてジャンプ読者に受け入れられず、軌道修正しようにも今のジャンプの雰囲気を和久井先生が掴めてなかった為修正しきれなかったのが敗因ですかね。終盤辺りからは徐々に空気感を掴めてきた感はありましたが、残念ながら間に合わず。こう考えると、他誌出身なのにジャンプに適合できているイチのバランス感の凄さが際立つ。
次期の打ち切り候補はキル鵺超巡シドエバBの6つですかね。しかし、ここ8週でキル鵺超巡は自力で下位を脱出できたりと意外と動けているので、エバBが筆頭で次点シドでスタートかなーと思います。ここは、周年越え作品の底力というべきか。(正直、キル鵺超巡はそんな高い壁とも思えないので、新連載には自力でこの壁を超えてもらいたい)
周年迎えてからカラーもらえてない超巡がエンバBの次にやばい
読む前から言うの良くないけど鵺キルの順番来る前にナイスプリズン落ちてきそう
コメントありがとうございます。
やっぱり一番の敗因は、雑誌の特色以前に設定が噛み合わない点が多く、読んでて違和感が拭えなかったとこにあると個人的には感じます。
荒廃した世界って言いながら割とその辺のビルは無事だったりクラブは運営してたり、無頼者なイメージの極道がお星様に願い事してたりetc.そういう部分です。ドスワンさんがあの見てくれで、流れ星降るのを待ってドス握りながらお願い事してる姿なんて想像できねぇもん……
途中から空気感を掴めきてそうでしたが、如何せん上記のような既に出した設定が中々軌道修正が効きにくかったのが痛いですね
キルアオの周年カラーって超巡みたいに1ページだけですか、それとも暗号学園みたいに特大センターカラーでしたか?
コメントありがとうございます。
すみません、まだ確認できてないです…。ただ超巡がそうだったように見開きではないんじゃないかなと予想します
ナイスプリズンが仮にヒットすれば、超巡とのコラボレーション漫画が期待出来る。主人公が警察官と囚人で、しかも双方共にギャグ漫画という事で。まず超巡がアンケート取れるかどうかですね。
コメントありがとうございます。
超巡も生き残ることが出来てこその成せるコラボなだけに、プリズンが未知数な分、現状だと超巡の生存の方が不安要素が多いのでそこが肝になりそうですね。生き残れるか超巡…
アストロ終了、やはりドリトライ構文は伏線だったか。
しかし掲載順や開始時期を考えればキルアオや鵺の方が危なかった筈なのにアストロが終了したとなると打ち切りの基準が変わったんだろうか。
もしかしたら今までの打ち切りが村上や白卓という下方に突き抜けた作品だったから気付かなかっただけで新体制開始時点で基準が変えられてた可能性もあるのか?
コメントありがとうございます。
打ち切り候補フラグにドリトライ構文が使われる時代、これが令和か……
やっぱりキルアオと鵺が水面下でアニメ化決まっててプロテクトされてると思うんですよね。普通に考えたらメディア化とか外部が絡んでくる事情でも無い限りぶっちぎり長寿のこの2つを切るだろうと
アストロの話ばかりになってしまいますが。
ずっと変わり映えしなかった下位作品にやっと大きな動きがありましたね。アストロ終了には久しぶりに「おっ」てなりました。
とはいえアストロ終了するなら鵺、キルアオ、超巡の方がもっと推移ヤバかった時あっただろと思ってしまうんですが、アストロは他誌の実績者ということで掲載順に下駄はかされてた可能性もあるんですかね?
2024年の次マンだってその3作は全て上位、グリグリや極東ネクロもランクインしてたのにアストロだけ圏外だったのも今思えば不自然だなと。
もしくはキルアオや鵺は裏でアニメ化の企画等が進んでて切るに切れないか。鵺はコラボカフェもあったし、アニメ化希望でも一位で、外部のタイアップやランキング企画等を重視して残しているのかもしれませんね。超巡もこち亀とコラボした手前打ち切りにくいのかも?
コメントありがとうございます。
欲を言えばもう少し下位にも動きが欲しかったなというのが正直な感想です。具体的にはあと1.2作…
アストロが次マンランク外も今となっては懐かしいですね
三浦糀先生がマガジンからジャンプに移籍してアオハコ大ヒット、2匹目のドジョウ狙いが失敗した感あります。
そもそも三浦先生はマガジンでは失敗、リセットしてジャンプに来たので意味合いが違いますが。
西修先生は成功ですね。
コメントありがとうございます。
サム8一ノ瀬アストロと連綿と続く鳴り物入り連載の周年の壁追突死の流れも西先生でようやく断ち切れそうです。
にしてもチャンピオンでかなりの頻度で巻頭やってスピンオフも持ってて書店特典のイラストまでこなしたうえでジャンプで原作やってる西先生は分身の術でも体得してるのか…?東先生と北先生と南先生に分身……
嫌いではなかったからアストロをあまり悪く言いたくはないが永らく下位組としてさまよった作品としては妥当な打ち切りよ
掲載順だけを見るとアストロより下を鵺や超巡が這い回っていた形だが、カラー頻度ではアストロは4ヶ月近くカラーを渡されなかったのに対しキルアオ、鵺は長くとも3ヶ月、それより前は定期的に(第3とは言え)カラー獲得していてカラー頻度ではアストロは超巡と同じ程度
有志がXで3月までの最新コミックス4週売り上げを纏めていたけれどアストロはそこでもキルアオには1万部、鵺には5万部も競り負けてはいた
その実、連載の若さと直近の掲載順以外ではアストロは超巡と同じぐらいの評価(あるいはキル鵺コンビの評価が思ったよりある)と言った所だったのだろうな
コメントありがとうございます。
自分でも嫌いではない、というか作者の試行錯誤の跡を見てしまうと応援する気持ちも湧いてましたが、結果自体は妥当だとは思います。しいて言えば他の候補は切られずアストロだけ切られた結果は意外でしたが
すみません、コミックスの売り上げ部数のケタ間違えてました
誤:キルアオに1万部、鵺に5万部も負けていた
正:キルアオに1千部、鵺に5千部も負けていた
※アストロ最新巻の4週売り上げは1万8千部
あやうく鵺が23万部の大ヒット作になっちまう所だった
おお…アストロがendですか。正直最後の方は本筋よりも大会まわりの悪趣味なSM描写のほうが印象が強いですね(これジャンプで大丈夫なん?とちょっとドキドキしながら見てました笑)
ラスボスムーヴかましまくってたシオウまわりがほぼ手付かずなワケですが、どうやって終わらせるつもりなんでしょう。単行本で加筆とかするのかな?
コメントありがとうございます。
ジャンプ漫画でヤクザ出す時、実在の組と被らないように集英組という存在しないことが確実であろう組の名前が振られるのにアストロは一切その名前を使わなかったから自分はそのへんでハラハラはしましたね
まあ単行本加筆でしょうね。1人一切出番無いままの伍色という兄弟もいるワケですし
掲載順位振るわない上にコミック売上もやばかったシドはSNSでも空気以下だしこのまま突き抜けそうな気配しますね
毎回見せ場ないと客離れてくジャンプで探偵ものは鬼門
コメントありがとうございます。
シドは想像以上にコミックヤバかったですね…。前作のマルチエンドが響いた説は…無いか
キルアオ鵺が比較に出されていますが個人的には妥当な判断と思います。前者2作は面白い時とつまらない時の波があってたまに人気が取れる回があるのでまだ期待できる。アストロは序盤から色々とケチが付いてその後も特に跳ねることなくダラダラと下がっていくばかり。カグラのように序盤の順位が低くても段々と順位を上げていければいいんですが特に改善されることもなく。企画としてはハッキリ失敗だったと言っていい結果なので描く側もこれ以上引っ張りたいとは思っていなかったのでは?単行本の減ページ見ても愛着無さそうですし。わざわざ描き下ろしで何話も追加した魔々勇々の逆パターン。
コメントありがとうございます。
アストロは受けないタイプの王道漫画を突き通してしまった印象です。王道よろしく話や展開が分かりやすいのはいいのですが、結局オチに至るまでの過程が特段気にならないから読者を引きこむことが出来なかったのかなと感じます(そもそものツッコミどころが凄まじかったことは一旦置いておいて)。そういう意味ではギンリューに似てるように感じます。
いまだにキル鵺が打ち切り候補みたいな説流れてくるから売上もチェックしてみたけど思ってたよりマシだった
むしろキヨシしのびひまてんここまでなんだ…って
キル鵺は売上も順位も爆死しまくりの中で生き延びたので伸びを期待されてたけどそのまま横ばいで動かないまま見放された感じで今に至る
新人の3つは1巻は微妙な売上だったけれど掲載順位上位に食い込んで生き延びた感じ
キヨシ以外の2つは上がり傾向なのでキヨシがどうなるかでそろそろ明暗が分かれるかと
今じゃワンピの次に長く続いてて映画化で一押しあったロボコはどれほど売れてるんだろうな…
コメントありがとうございます。
何となくジャンプとしては魔男くらい売れないとそれ以下の売り上げは良くも悪くも全部同じでアンケート判断としてそうな気もするんですよね
重版になると何かと盛り上がりますが、売上で生存を担保するとなるとちょっとやそっとのセールスや重版では足らず、結局アンケ取らないと…という話になるのかなとこれまでの打ち切りを見てて感じます
なのでキル鵺キヨひましのびは全部セールスの点では全部同じ扱いなのかなと思ったりしてます
願いのアストロ終了で願いのアストロファンをジャンプから退場に成功
成功しない外様には、幕府は厳しいのじゃ
和久井の絵柄は、マガジンの頃から嫌いやったのでこの作品も勿論未読やったわ
多分、週刊少年ジャンプで連載する事はもうないんちゃいまっかねぇ
今回の新連載、もしかしたら巻末固定かも
1話のページ数的にも
コメントありがとうございます。
前までだったら巻末固定と聞いたら「んなことで枠を潰さず代謝高めてー!」と文句言いそうな自分がいましたが、村上が打ち切られた前例作ってくれたので巻末固定になっても不確定要素にそれほど恐れることなく眺められそうです。サンキュー村上
和久井氏に限らずジャンプで打ち切り食らうような作家は才能ない。東リベもどうせまぐれで当たっただけ、だからあんな投げっぱエンドになってアストロも迷走の果て切られた。
才能がある作家はワンピースや鬼滅のように1作目から当ててるか先に挙がった篠原松井両名のように打ち切りなしで複数当ててるはず。
編集部は何も悪くない、他作品も何も悪くない、悪いのは全部和久井氏。
他作品も悪くないとは?他作品に八つ当たりしてた人いた感じですか?
作者自身の実力が最終的には重要なのは大前提として。編集二人体制でがっつり協力して商品作りするマガジンと、ある程度好きにやらせて上澄だけ掬うジャンプでは漫画作りのやり方が全然違うのはあるでしょうね。管理主義と放任主義でどちらが合うかは作家次第で、アオハコ作者はある程度描きたいもの描いた方が売れるものを描けるタイプだった。今回は逆だっただけのこと。個人的には他誌の上澄を掬ってこようとするのはあまりにもプライドが無いというか、巨人みたいで嫌いですし自分達に作家を育てる漫画を見る実力がありませんって認めてるようで恥ずかしく無いのかなと思いますが。
育てる、見る実力もだが、そもそも今の新人作家たちは週刊連載自体したくない人が多く敬遠されるから人材が足りてないともと聞く。特にジャンプはアンケ競争の兼ね合いでサカモトやハコ、バチくらいの看板作品じゃないと休載しにくい。
ジャンプラやSQを志望する新人の方が多いかもしれない。
最近円満ラッシュなのに1〜2inしか打たないのも弾がないのだろう。
表紙巻頭を過度に頻繁に担当させられて看板作家たちもしんどいのでは、特に多忙なアニメ化組。
アストロは持ち込みらしいので、上澄を掬うっていうのとはまたちょっと違うのかなと思います。まあ掲載したのはジャンプですが…
アストロ終了、まあ1周年の壁はドベ回数より分厚かったと言う事なんでしょうかね(トロフィーや原稿料などの報酬で年数ごとに作家の扱いが上がっていくと考えると)(同じくネームバリューの割に不評だったサム8や一ノ瀬家もこの辺りがデッドラインだった)
なので新連載2つの他に危ないのは今のジャンプの方針だと一応1周年は超えた超巡より、まだ半年も経ってないのにどっこいどっこいのシドの方が危ないのかな、と思います
優しい諸先輩方教えてください。
ワンピ2番目は、なぜ珍しいのですか?
新連載が巻頭でワンピはその次って、普通ではなかったでしたっけ?
と思って最近の新連載号見直したら確かにアオハコとかサカモトとか安定人気作が2番目でワンピは3番目なんですね。
なぜですか??新連載目当てで手に取った人も、ワンピまでは読むだろってことで、ワンピ以外にもフックになる作品に出会ってもらうため?
純粋に同じ枠に来るってのがきついんだよなひまてんみたいに新キャラ当てて叩き潰さないと普通に共倒れになる