2025年9月8日発売の週刊少年ジャンプ2025年41号の掲載順です。
- ≡ -モジュロ-(巻頭カラー)
- 魔男のイチ
- ONE PIECE
- WITCH WATCH
- 僕とロボコ
- アオのハコ(センターカラー)
- しのびごと
- SAKAMOTO DAYS
- あかね噺
- 悪祓士のキヨシくん(センターカラー)
- カグラバチ(番外編)
- 逃げ上手の若君
- ハルカゼマウンド
- ひまてん!(センターカラー)
- 鵺の陰陽師
- カエデガミ
- ピングポング
- 灯火のオテル
- エキデンブロス
- NICE PRISON(終了)
42号のカラー、休載情報
巻頭カラー…さむわんへるつ(新連載、作者:ヤマノエイ)
センターカラー…≡ -モジュロ-、あかね噺、灯火のオテル
管理人コメント
ナイプリ終了、お疲れ様でした。原因は別記事にて。
昔の打ち切り漫画でも細かに内容覚えている自信があったけど、ナイプリは既に作中で何やってたか記憶が歯抜けなんだよな…
先に42号のセンターの話をしたいのですが、オテルがカラー獲得。こんなん誰だって腰抜かします。
このタイミングでカラーなら金未来と交代というオチも無くなったのではと思えますね。
ただ41号の掲載順ではやはり最下層。
ジャンプ公式曰く、「🔥ジャンプで人気急上昇中❗️❄」らしいですが、文字通りにここから掲載順が上がる未来はあるのか、それとも今期はIN数的に打ち切りにしなかったからカラー渡したろ!の精神で貰えただけで暗黙の内には執行待ちに近い状態なのか気になるところです。
そしてオテルの後輩にあたる新連載4作についてですが、前号のエキデンピングポングに合流するかのように、カエデも最下層に入りというショッキングな結果に。
この感じだと2度目カラーを実力で貰える水準にいたのはハルカゼだけだったんでしょうね…
短期集中連載のモジュロを今年の新連載枠の1つに数えるかどうかで、3作まとめて最短打ち切りになるのか、それとも1作は生き残ってオテルみたいにカラー貰えてもう少し続けられるのか、それとも何だかんだオテルや逃げ若あたりの終了で2作くらいはそこそこ連載するのか、、、

長期連載を目指す土俵に立てたのはハルカゼだけじゃったか……
にしても次の改編は相当楽しくなりそうです
COMMENTS
ここに来てまさかのオテル生存ですか!ジャンプでは貴重な挽回のチャンスを与えられた分川口先生には頑張ってもらいたいところです
そしてモジュロは半年連載との情報もあるので円満完結が2つ(逃げ若とアオハコ?)来ない限りハルカゼ組からoutが出るのはほぼ確実な情勢になってきましたね
逃げ若円満、オテル、エキデンの3作が丸そうですね
コメントありがとうございます。
後輩のハルカゼが先にカラー貰った時点でもう絶対来ないだろと思ってました。道理で展開も全く巻いてないわけで…
オテル生存マジか
あそこまで打ち切り作品の推移だったのに、最短打ち切り逃れたのっていつぶりなんだろう
ともあれチャンスは貰えたし、ここから面白くなって欲しいな
完全に誌面の影響で生き延びてますから珍しいですね、白卓とかは超過アウトさせて読切企画やったくらいですから
コメントありがとうございます。
既に↑で挙げられてますが、暗号は早い段階で打ち切り濃厚の鬼嫁やギンリューすらも出し抜いてドベ1になってからのかなり遅めにカラー貰ってました
その頃の前後の展開を見ても、作中で行われたマダミスの決着が超長文で片付けられたり、ポーカーの決着が有耶無耶なまま第2部に途中したりまあ色々苦心していたのかなと感じます
ここでオテルにカラーとか予想外すぎる
掲載順は相変わらず低いけど、何とか挽回してほしい
アンケートは回復していないはずなので、あくまで即死回避のご祝儀&ラストチャンスカラーの扱いでしょう
これでアンケート回復しないようなら駅伝や卓球と共に冬改編までドベローテです
コメントありがとうございます。
オテル切るよりキルアオ切るという判断になったのが意外です。アニメも決まってたのに…
灯火のオテルセンターカラーマジか‥2回目のセンターカラーこんなに遅いことってありましたっけ?
暗号学園の24話がありますけど、あれを除けば基本的には打ち切りルートですからね
鵺の陰陽師の12話も遅いに入る部類なので
ジャジャン研さんのWEBによると、オテルは2025年40号時点で『第16話』です
つまりセンターカラーは『第18話』と、なりますね
過去には2023年52号で新連載だった【グリーン…】(ゴルフ漫画)が
第14話でセンターカラーでした。一方【魔男のイチ】は第7、11狩でセンターカラー、
第15狩で巻頭カラーでした (とうまさん、更新お疲れさまです!!)
更新お疲れさまですありがとうございます!!
オテル!?!?!?!!?
一番驚きましたね…
エキデンとかよりは残したいというジャンプ側の思惑でしょうか
卓球はやっぱりネットだけなのかなぁ
オテルのは即死回避のご祝儀カラーです。実力的なものとは違いますがグリグリなんかも15話くらいで貰えてますね。
即死回避作は義務的に1度はカラー貰えるので、駅伝や卓球も即死回避すればもらえますよ
コメントありがとうございます。
エキデンよりオテル残したいなら分からなくもないですが、アニメ決まってたキルアオ切ってオテル残すとは…となりました
卓球は読者の絶対数が少ないにしてももう少し粘れると思ってたんですがね
オテル生存おめでとうございます!
やはり公式Xでの人気急上昇中の煽りは事実だったのかもしれませんね。川口先生のXも再開してるし、もしかしたら最近はアンケート取れててこれからほんとに掲載順上がってくる可能性も…
オテルと新作4つが次の候補になるとすると、ストーリーが結構良くなってきたオテルが次回も生存する可能性が出てきたのかなと思います
カエデガミは絵は良いけどストーリが今ひとつ、ピングポングはネット人気は高いけどアンケが取れてないのかなと
あまり浮上は期待しない方が良いですよ
誌面の都合上即死回避させざるを得ないので、即死回避する以上は一度はカラー配らないといけませんからね
コメントありがとうございます。
オテルの反映回を考えるにスルルドのキャラがウケた可能性とかもあるんですかね。といってもタイミング的に元より今期で打ち切るつもりはなかったんでしょうけど。なんにしても驚きです
カエデはまあ弱点は明らかなんですけどなんか見捨てきれないんですよね…ここからセンターもらえないかな
オ、オ、オ、オ、オテル!?思わず読んで声を出してしまいました…ナイプリは終了。予想通りすぎる。これピングポングヤバいんじゃない?掲載順も低いし…どうなるんか……………
コメントありがとうございます。
謎上昇が無い分、ナイプリよりヤバいだろうと思われたオテルが生き残ってカラーになるとは…ピングポングは最序盤を反映してるであろう先週今週でこうとなるとかなり厳しいのではと感じてしまいますね
ピングがだいぶ厳しい状況か・・・
面白いけど一般層に受けないとマジでどうにもならんのですかね
コメントありがとうございます。
やっぱりジャンプラのPVを見てしまうとウケるウケない以前にそもそも見られてない可能性が高そうな…
エキデンも然りですが
もしかしてオテル君ここから暗号学園みたいに低空飛行で周年まで行けたりするのか??
そして大ニュースまみれで完全に埋もれてるさむわんへるつ君は元気出してほしい。今年のおむすけ枠かな?
あくまで改編規模の関係で即死を免れただけなので義務カラー配って再来週からは駅伝あたりとドベローテに返り咲きです
いやだから暗号も似たような状況からだらだら周年まで行ったよねってことが言いたいんじゃん?カエデ、ピングの状況とか次期in数によっては次も生き残る可能性あるだろ。
コメントありがとうございます。
なんか凄くおむ味を感じますよね、さむわんへるつ。文字列も似てるし
下もそこそこ詰まってて円満完結間近の作品もある状況であり、すごいラッキーなタイミングでの連載開始ですがどうなるか
まさかのオテルにカラー
単行本の煽り文句の「ジャンプで人気急上昇中!」はやはり打ち切らないよ!という意味でしたか…
内容を純粋に楽しんでいる人には申し訳ないですが逆転具合が本編よりも少年漫画していて面白いです
せっかくならこのチャンスを無駄にせずに上に行って欲しいっすね
そして新連載が軒並み駄目そうなのが何気にショックです
そうか~ハルカゼ以外は駄目か~
コメントありがとうございます。
もはや川口先生がオテルより少年漫画の主人公してます
新連載、もう少し粘れるものだと思ってたのに……
キヨシ、ひまてんのカラー戦争はキヨシが勝ち。三馬鹿はしのび>キヨシ>ひまてん何ですかね。鵺は再び同じ位置。また蓋要員になったんですかね? ポップアップショップ、全サ、単行本pvもあるのでもう少し上がってもいいかと…。
それにしてもオテルの復活劇は熱い
コメントありがとうございます。
新世代トリオの格付けはなかなか覆らんですね。格付けにはあまり関係なさそうですが、ひまもキヨしのみたいに単行本帯推薦でもあればなとは思います。元ひま作者のアシスタント先で類似ジャンルやってる三浦先生が書いてあげればいいのに
オテル、センターカラー取れたのは嬉しい
内容はここ何週か面白くなってきたからね
ドベ踏んだけどここからの逆襲に期待
ピングポング嘘だろ……
オテルが巻き返せたからワンチャンあると思いたい
記事更新お疲れ様です。
さすがにオテルこのカラーは予想外。話の進行的にもやっぱり残るんだねって感じです。
そして直近の4inで入ってきた作品の内3作品がすでにドベ5なのはたまたまなのかこれから常連と化すのかわからないですね。
また、その一つ上にいる鵺の陰陽師もやはり余裕があるようには見えませんね。同期のキルアオが先週最終回(打ち切り?)&アニメ化という異例の措置で本誌をさってしまったこともあり、鵺も続かないように頑張って欲しいです。
コメントありがとうございます。
「オテルは新しい幹部出してる場合か!」とか思ったら出してる場合だったんですね…。今やってる章がワートリの大規模侵攻並みの出力になれば長期連載になるかも…!?なんて夢を見てしまいます
モジュロ短期連載との事ですが何話辺りまでやるのかな
DB後の鳥山先生の様に最低でも12話(カジカ)かな
モジュロは3巻分だそうで思ったより長いなと
3巻分ならページ数を通常連載換算すると25〜26話くらいっすかね、約半年載ると考えたら結構続くな
2月ごろの春改編で綺麗に終わるか、次のGW改編までのどこかで終わるかと言った感じですね
少なくとも冬改編には影響しません
オテルカラーおめでとう!!
ワンチャン1年ぐらい生き残れるかこれ?
そしてNICEPRISONさようなら!超巡戻ってきて!!
あとはピングポングがまだ焦る時間ではないけど少し低いのとカエデガミが落ちてきてるのが気になりますね
コメントありがとうございます。
>そしてNICEPRISONさようなら!超巡戻ってきて!!
いやホントに!!!
ハルカゼ以外の新連載はもう今回のオテルパターンにならないとマジで最短打ち切りが濃厚なような…
ピングポングはやっぱり厳しいかと思いつつもオテルより上に付けていたのは不幸中の幸いでしょうか
ゲスト戦ラッシュも昇格でひと段落でしょうし、なんとか踏ん張ってそれこそオテルのような転機を掴んで欲しいなと思うところです
個人的にはライバルなどの新レギュラーや大きなシナリオ進行が不足してるように感じるので、その辺りの爆弾に期待したいところですね…自覚的に変なことするような作者だからその辺は多分わかってると思いたい
鵺が明らかに下がってきてて、またしのび、キヨシ、ひまてんが上がってきてる。
やっぱり鵺は夏祭りでブーストが切れて、それ以降の反映からしっかりと下がってきてる。
まだ、下に作品がいるから即打ち切りとかはないけど普通に次の次くらい危なそう。(in数による)中堅とか言われるならそろそろ打ち切りに怯えなくていい順位で安定しといてくれ。
オテル、エキデン、カエデ、卓球、逃げ若、モジュロで既に春改編まで6作が列に並んでますから既存の中堅メンバーは気にしなくて大丈夫ですよ
新人も打率は1割程度ですし
in数によっては普通に死ねるんだよなぁ
単行本にも予断は許さぬ状況みたいなこと書いてたようですからギリギリのようですね
まあ11巻の頃はまさに危ない次期でしたからね
流石にあの頃とは底の厚さが5作品分くらい違うのでまあ大丈夫ですが
①冬春2改編で大規模な7inを決行し、
②かつ秋のもう1つの新連載が即死を免れ、
③逃げ若以外の円満もなく、
④鵺が半年間今よりさらに低調を続け、
⑤アンケや売上、アニメ化の総合評価で鵺よりハルカゼや1年目トリオを優先する
うーん、2改編7inの時点で前例がほぼ無いので打ち切り予測マニアとしての確率的には2%くらいですかねえ。
キルアオの脱落で23年組をこれ以上切ってもビジネス的な旨みがない&3年目迎えたらそれこそ円満以外の実例がないので以降の脱落は現実的ではないかな。
鵺打ち切りは諦めろ。アニメ化でマッシュルみたいに数%でも跳ねる可能性のあるキルアオを先に切ったんだから、それこそキルアオのようにアニメ化発表までは残る
オテル今期生存確定めでたい。そしてハルカゼ以外の3作がヤバめ。ピングポングの人気はやはりSNS上だけだったか
ピングポングはまぁ妥当かな…という気持ちが強いですね
縦軸の展開が微妙だなと思うことが多かったので
まあオテルのように遅くてもカラーが貰えるならまだ他3つにもチャンスはあるでしょうよ
決めつけるのは早計
というか鵺もギリギリの位置だな……
ピング3話から話題になったからそこの反映でカラー取れなければやばい
カラー取れても真面目にトンチキやる以外に武器がないので受けないと即転落っていうスリリングな動きになりかねない
プリズンが終了。すがぬまたつや先生、おつかれさまでした。4コマのマンガが、面白かったり興味深かったりでした。
オテルにカラー……? き、奇跡が起きた!? 北欧系のマンガが定着してほしいので、なんとか復活の燃え上がりを実現させてほしいです。
コメントありがとうございます。
たまに載る4コマがなまじ本編より出来が良いだけに「やっぱ向いてるのはコッチだよなあ」と感じさせてしまうものがありました
オテルのカラーには北欧某所で見たオーロラ級に感動しました。すみませんやっぱそこまでではないです
更新お疲れ様です
オテル生存は驚きました
モジュロは短期集中で逃げ若の円満もありますし調子の良くない新連載陣との蠱毒を抜ければ長期連載も視野に入るかもですね
モジュロは最短でも春改編なので冬改編は逃げ若円満と新連載から1〜2作(オテル、駅伝、卓球、カエデあたりが候補)でしょう。
今回のカラーは改編超えた義務カラーなので引き続きオテルも筆頭候補です
コメントありがとうございます。
ざっとオテルのライバルを見てるとエキデン、ピングポング、カエデ、さむわんへるつ(出来は未知数)
あれ…?案外ワンチャンある気もしてきたぞ…??
オテルとピングポングがんばれ…!
キルアオ、ナイプリが抜けた今、こうなってくると次何が切られるか予測がつかないですね
オテルここで生存の配布カラーか。
でも生存させるならもう少し平均気にしてあげたら良かったのに。これで残ってどんな名目のカラーであってもみんな自力カラーだとは思わんでしょ。
モジュロが7週くらいで全一巻なのか、16話くらいで上下巻なのか気になります。冨樫氏の進捗から、ハンターとモジュロと入れ替わりで掲載開始っていうのを想像してます。
もちろん途中合流も予想されますが、何が打ち切られるのか、、
ハンター入る時は基本改編時期なので最速11月の冬改編でしょう
そこで逃げ若、オテル、駅伝あたりの3outに新連載2つとハンターinはあり得そうです
やはりナイプリは終了ですか。お疲れ様です。
そして、同期のオテルがセンターカラー。人気急上昇のアオリとのことですが、明らかな生存センターですね。まさか生き残るとは……。残ったのなら次の改編に向けて、ここから上がっていきたいところですね。
新連載4作はハルカゼ除いてまとめて下位に……。次期改編にもよりますが、ここから上がれるのか。ハルカゼも長期連載を目指す上で、もう少し上にいきたいところ。
その次期改編、オテル、カエデ、エキデン、ピングと候補が4作も。ここにモジュロも絡んでくるならば、1、2作は生き残れそうですが……。果たしてどうなるのか。楽しみです。
コメントありがとうございます。
オテルのカラー明けの順位が気になってしょうがないです。これで中位とかにいたらいよいよ煽り分を真に受けてしまいそうです
ハルカゼも第一関門を突破してるものの今回の位置は良くはないんですよね。試合展開に若干引っ掛かるところがあったので、ここを何事もなく越せてればいいんですが…
新連載はハルカゼ以外全滅かーそのハルカゼもそんな余裕な位置ではないけど
オテルもカラーゲットとは言え…即死を免れただけで余裕ができるほどの爆上がりは起こり得ないだろうし
まだまだ若手連載たちがどうなるか
鵺ここでカラーなかったの痛すぎる。
前回一緒に下がってたあかねはしっかり上位に戻ってカラー獲得したのに、鵺はカラーなし、掲載順も低いまま。大丈夫そ?
ちょっと前に中1週で2回カラーやったばっかやん
ハルカゼ以外の3作、オテル、逃げ若円満、モジュロで確実に冬改編と春改編は埋まりますからねえ
GW改編で3周年ですしシリアスで落ちるのはいつも通りなのでまあ気にしなくて良いですよ
鵺は前のカラーから2週後にカラー貰ってるんで必然的にしばらくカラーはないかと、基本センターカラーの配布もだいたい4週毎ですので
鵺はかつての夜桜、アンデラよろしくアニメ化するあかねの代わりに蓋担当でしょうね
モジュロとかいう謎作品。まぁ、短期ではあるけど今年1のビッグネームの新連載やから正直補正されても掲載順が半分より下になることなさそう。問題は次回のサムワンヘルツ。相当良くないと即空気になりかねない。モジュロが芥見先生の前作である呪術に関係ある作風とかならいよいよハードル高そう。
誤)補正されても
正)補正が切れても
新連載組は大きなツッコミどころがなくなった分どれだけ掴みになるキャラや展開出せるかみたいな感じの戦いになってきましたね
ツッコミどころ好きとしては寂しいけど誌面が安定してきたのはいいことです
コメントありがとうございます。
同じくツッコミどころ好きとしてはエキデンの誤用と思しきワードチョイスや謎ワードはかなり尊さを感じます
男鹿駅伝開始前に剣崎さんに話かけられた的射主将の「色ボケ野郎」とか。色ボケ…?剣崎さんにそんな描写あったっけ…??てか状況的に主将はそんな突っかかるとこだったか……???
更新お疲れ様です
すがぬま先生お疲れ様でした 作品自体もそうですが、連載通した編集部にも責任があるのではと思ってしまう一本でした
そしてオテルにカラー、おめでとうございます 展開ゆっくりの理由はこれだったのですね
こうなると 今年の金未来は増枠するか そもそも開催しないということになるでしょうか
そしてエキデンピングに加えカエデガミもドベ ショックです
ただ、モジュロが3巻分連載だそうなので 年末は逃げ若円満+オテルエキピンカエデOUTとなりそうですね
コメントありがとうございます。
ナイプリはやっぱり終始商業誌で求められているモノからはズレているなと、そういった感想です
金未来やらないとなると世に出んとする作家たちに酷なのでやるんじゃないですかね。ということで増枠になりそうな気がします
カエデなあ…やっぱバトルに関わる要素が特に足引ってそうな……個人的にはもうバトルはやらないでイチャイチャノマドファンタジーにしてほしいですが、掲載誌考えると中々そうもいかないんでしょうね
カエデはまぁ個人的には遅すぎたくらいですね。絵はいいんですが迫力に欠けてて絵だけでも盛り上がりに欠けてるのにストーリーが酷いという始末まぁ上がり目もないと思います
いつも更新ありがとうございます。
オテルセンターは意外でしたが、今回の掲載順みると、まだ信用できないような気もしていて、カエデ・エキデン・ピンポン(・オテル)のドベ争いはかなり盛り上がりそうですね。
短期集中や逃げ若があるので、頑張れば打ち切り回避できる可能性があるのもgoodです。
個人的にはエキデンが少しずつよくなっている感じがするので、ひそかにここからの巻き返しを期待しているところです。
相変わらずツッコミどころはありますが、作者のやりたいことも見えてきて、絵も含めてだいぶ慣れてきました。
まあしばらく主人公の空気が薄い話が続いてるので、彼が話の中心に戻ってくるとまた嫌悪感増してくるかもしれませんが笑
コメントありがとうございます。
果たしてエキデン作者は後半追い上げ型なのか……。ハルカゼを風よけにしてやるぜキシャシャシャシャ!!
絵に関しては1~5話辺りの絵と比べてみると分かりやすいですが、今の絵は読者の声を受けてかなり修正してきてるのではと感じます。織谷のランナーが走りを改造したのと同じ要領でしょう
オテルはあくまで即死回避カラーかつ誌面都合でやむなくなかった感じなので引き続き冬改編の処刑列では先頭に位置してますからねえ
ラッキーカラーといった感じでしょう
オテルマジかびっくり。とは言っても19話コースは避けられただけで29話コースからは
よほどうまくやらないと難しいでしょうね。
ピングポングもひとまずこのパターンでもいいから粘ってくれないかなぁ。
こちらは粘っているうちに伸びそうな気もしますので。
ハルカゼ、同期と比べて落ちきってはいませんが、なかなか一桁取れないですね…第2センター前とは言わずとも番外編のカグラ(今週は例外)や落ち目の逃げ若くらい抜いてほしいものですが…望みすぎかな?
下が詰まって余裕があるうちにどデカい起爆剤が欲しいところです。応援していますが、このままだとジリ貧かもしれない。
この号、ナイプリが終わったし、掲載順も新連載組がすでに3作品ドベ5に入ってきてるし、次週も新連載残り3作品にはカラーないし、色々ツッコミどころ満載だけど、オテルの生存カラーとモジュロに全て持っていかれてる気がするな。しかもモジュロは久しぶりの短期集中というイレギュラー。この長さでまた打ち切りレースが変わってくる。
3巻分らしいので概ね春改変までの2シーズンと思われます。つまり冬改編は対象外です。
ハルカゼはカラー貰えたらものの順位が芳しく無いので中堅を競う感じになりそう
生き残れるだけマシですが…
カラーもらえてないカエデ、エキデン、ピングはそろそろやばいですね
まさかオテルにカラー来ましたし
オテルは生存&ラストチャンスカラー(改編中、直後に打ち切りをギリギリ免れた作品に配布されるカラー。これでも回復しないと次期うちきり)でしょう。
楽観的に見ている人もいますが、従来のケースだとここでアンケート取れないと冬で確定脱落なので、むしろ駅伝や卓球と冬改編の扱いがイーブンになっただけという扱いのはずです。
まさかのオテルが土壇場でセンターカラー獲得。回避どころかまさかのセンターカラー獲得なのが意外。センターカラーを予想した魔男は次マンによるセンターカラー調整か(発表が9月18日らしい)。
センターカラーのひまてんより下の作品で、オテルを除くと下位に鵺、ピング、カエデ、エキデン。カエデガミもここで打ち切りループ入りへ。
ナイプリは41号で終了。お疲れ様でした。
オテルがまさかのセンターカラー獲得と鵺が大波乱の打ち切りレース。
また適当に誇張ぶっこいてるじゃん
荒らしかよ
鵺、これキルアオみたいにその改編ですぐ死ぬことはないけど打ち切りレースには参加するパターンか??次週からは終わる作品もないし掲載順がこのままなら順当に久しぶりに打ち切りレース参加やね。まぁすぐに終わることはなさそうだからほぼ茶番だろうけど。
ラストチャンスカラーが記憶に新しいのはシューダン!でしょうか。他にもありましたっけ?
グリグリもなんとか1度は改編を生き延びて14話で初カラー貰うものの次改編で散りましたね、、
マグちゃんとアグラの同時カラーとか
マグちゃんはチャンスを活かせてアグラは駄目だった
とりあえずオテルカラーおめでとう
下から5個が新連載で埋まってしまってるのがなんとも情けないですね
鵺あたりは引き摺り下ろしてほしい
鵺はアニメ化発表までは安心できないですね
キルアオの前例がある以上は低いままだと他に切れそうな作品があっても切れるタイミングで切ったほうが良いと判断されかねません
あかねは最近掲載順が低いこともあるのでオテルが本当に人気急上昇してるなら第2カラーもらえるかもしれませんね
これまでの鵺アンチたち
前々期「鵺は次期こそ危ない。打ち切り」
前期「鵺は次期こそ危ない。打ち切り」
今期「鵺は次期こそ危ない。打ち切り」
↑コイツらって学習能力ゼロ?
当たるまで同じこと言い続けるのは予想でも何でもない願望なんだけど笑。それだけ鵺が不安定とか言い訳せず、さっさと自分が声デカいだけの少数派だと認めた方が有意義だよ
なんか怒らせたみたいでごめんなさい
アニメ化発表までは安心できないと書いたのは掲載順が低いままだとアニメ化発表と同時に完結か移籍があってもおかしくないんじゃないかと思っただけです。
さすがにアニメ化は決まってると思うので発表までは終わることはないと思っています。
てかモジュロが呪術スピンオフなら単行本売り上げとかサカモトアオハコカグラ辺りは余裕でぶっちぎって一気にワンピの下まで着ける可能性あるよな。俺も欲しいもん。
呪術ファンの関心がどれだけ戻ってくるかだよね。作画担当が変わったことがどう影響出るか次第なとこはある。
鵺は突き抜け詐欺で疲れたからせめてドベ1かドベ2踏んでから来てください
鵺は最低でもドベ4にはなるでしょ。カエデ、ピング、エキデンがドベ3独占しそうだし、オテルはセンターカラーでドベ5になる可能性は低いので。ドベ1と2はなる事はまず無い。
鵺は掲載順問わず、アニメ化発表迄打ち切りは心配せずにすみそうですね。逃げ若、アオハコの完結や新連載の打ち切りを考慮すると来年の周年は100%生き残るでしょう。単行本に予断は許さないとありましたが、普通に考えたら余裕です。多分、週刊連載のストレス云々で慎重なコメントを残しただけじゃないですか笑。正直、3年超えれば普通は円満完結ですから、もう気にする時期はとっくに超えたと思います。
仮に、鵺も切るなら今期でキルアオと一緒にバイバイジャンプしてますから笑
ちょっと厳しいか?とかもしかしたら危ないかもならまだ分かるんよ
単独で物販出せて部数出せる程度に単行本も売れてる2年越えの作品を積極的に追放する理由がないだろ…って思っちゃうよな
本当そうですよね‥野次馬のように騒ぐのも疲れるのでいい加減にしてほしいです。ちなみに、今の鵺の発行部数に近い作品はジャンプ+の魔都スレや2.5次元の誘惑辺りなのでジャンル的に掲載順が低く見えるだけでアニメ化はおろか4〜5年は連載する枠だと思っています。打ち切り云々なんて最早あり得ない願望ですからコケにして笑ってやりましょう笑
最新刊である鵺の陰陽師単行本10巻の初週売上が10,160部
おっ、鵺そんな売れてるんかすごいじゃん!って思ったら
発行部数は増えててもはけてるかどうかは別なんだなあ
ジャンプラの鴨の橋ロン以下じゃんか…
売上と発行部数が混在していて何が伝えたいのか分かりませんが、どの作品も基本は発行部数ベースで数値を出しますよ。売上は外からはオリコンなどで点的にしか観測できませんからね。発行部数という概念への懐疑心がある場合は全ての漫画に当てはまってしまうでしょう。
また発売月のオリコン順位と発行部数順位が乖離するケースは基本ありませんので、どちらも重要かつ健全な指標です。
(ちなみにロンは12巻100万部で鵺は10巻120万部です)
鵺の最新巻はちょうどあの「最終局面へ━」煽り文の頃ですからそりゃあ予断は許されなかったかと、相手はあの東リベを当てたアストロ、超巡、キルアオとヒット作経験者達でしたし
とはいえ今の所は後輩のしのキヨひま3人組がデカくならない限りは売り上げ的にも鵺には中堅背負って貰わないとですかね
しのび巻頭明けなのに高っ!
てっきり15くらいまで下がって平均維持だと思ってました。
オテルにラストチャンスカラー来ましたね!
人造人間100やグリーングリーングリーンズの二の舞となるか暗号学園になるかは単行本の初週売上とここから数話のアンケート次第でしょうか。
生存と色めき立つには早すぎますが少なくともチャンスは与えてもらえる立場だったことは朗報ですね。公式側が盛り上げようとしてるので読者がどれだけ勢いに乗れるか…!
ハルカゼ組はワンピカグラ休載、ドベ圏は打ち切り執行待ちが並んでた時期に一人だけ新連載バフを取れたのも大きいんでしょうけれどそこまで差がつくかと驚きです。
やはりinが早い方が有利なのだなと再確認すると共に最後尾で一番最後まで生き残ってる某作品に敬意を表さざるを得ない形。
カエデとピングも新章のタイミングなどでカラー貰えるといいのですが……金未来杯が近い……。
これ邪推なんですが、ハルカゼマウンドは元々最低限残す気でいたんじゃないんですか?4inで全滅は流石に編集長の威信に関わりますし、担当が村越さんですからそれも含めて体裁上の都合で配布しただけだと思います。個人的な感覚ですが、カエデが取れてないなら、ハルカゼも駄目だろうなぁと。割と生き残った事にかなり違和感があります。厳しいですが、1周年センターで打ち切りもあり得ると思います。まぁ、こんなネガティブな予想外れて欲しいですけど‥
なんでカエデ>ハルカゼだと思ってるのか分からないけど、それネット上ではかなり少数派の意見だからちゃんと邪推だよ。
別にどっちも特別ハマってるわけではないけど贔屓目抜きで普通にハルカゼの方がクオリティ高い。カエデは絵柄はすごいかわいいと思うけど展開がパッとしないし、怪異お姉さんとのイチャイチャなんてみんな見飽きてるしな。
オテル生存で今期は2in2outで確定。
来季は臨時枠(短期集中と金未来)、逃げ若円満で2inまでなら0outあり得ますが、まあオテルエキデンの争いか。両方召されるようなら大改編ですがさて。オテルが大復活するようだとカエデピンポンまで刃が飛んでくる可能性はありますね
逃げ若が最終盤ということもあり、鵺の蓋役お試しでしょうか。
ハルカゼもカラーはもらったけどぱっとせんな…ではあります。現時点では看板候補とは言い難く、ひまてんあたりと中堅下位でポジション争いですかね。その下が厚いので首はしばらく大丈夫でしょうが。
最近は即死が多過ぎて改編期のドベ組カラーの慣習(ラストチャンスカラー)忘れてる方も多いんですかね
改編期始まるタイミングで即死以外の次期打ち切り候補作にもカラーを配って最後の判断をする例がよく見られます。時期によっては候補作複数を同じ週にセンター配って生存競争させたケースもありましたね。
(逆に連載会議が終わって次の打ち切りが決まる改編3.4週後以降はラストチャンスカラーは配らない=配られたら純粋なカラーのため今期はほぼ確定で生存というのが過去の邂逅でした)
オテルはわかりやすくラストチャンスカラーですが、逆にこれが貰えた以上は他の候補作(駅伝など)とイーブンに冬改編を戦うことになります。
切羽詰まった2作に改編直後のカラーが配られて、これでアンケ負けた方が次の改編で執行される!って盛り上がってましたねえ
懐かしいと思いつつ、確かにこの1年は即死ばかりでラストチャンスカラーすら貰えない程に悲惨な新連載ばかりでした、、
即死も多いけどベテラン勢のサドンデスカラー剥奪バトルのほうも熱くなりすぎていたので…
オテル生き残りそうなのはいいんですが、王都に行くって言ってたのに次の回で別の所に行ってたり、シクステンがいつの間にか登場しなくなったりと整合性が取れてなくて不安しかないですね
次の改変がどうなるかは一旦置いといてキルアオ打ち切ってオテル残るのは衝撃です
そういう考え凄く良くないというかダメだと自覚がありますが自分がキルアオ滅茶苦茶好きだったらオテルに逆恨みしてしまっていた気がします
いやでもここから浮上できたら本当にすごいぞ折角のチャンスだ頑張れオテル
キルアオとオテル。両方とも好きな作品ですが、正直言うと複雑な気持ちでした。
でも、オテルも川口先生も悪いことは何もしてませんからね。残念だけど、しょうがない。そうとしか言えません。
……好きな作品じゃなかったら? 同じ答えを言いたいなという思いです。
オテル、ヴァルハラ行き回避ですか
スルルド殿並みのタフネスです
ドワーフの谷までの展開は打ち切りで当然レベルでしたが、エトピリコのニセコイから明らかにクオリティーが上がっているので生き残りはありだと思います
鵺がまた下がってきてますね
ポップアップストアが大盛況で大阪は初日に入場制限があったほどなのにアンケートは振るわないのか、あるいは近いうちに巻頭カラーでもあって調整してるのでしょうか
ナイプリ終了、まぁそうでしょうなと言う感想ですね。お疲れ様です、とは言え本誌連載に耐えうる内容ではなかった(たぶん初回、第2話ぐらいしかまともに読んでないかも)
そして実質ドベ1のエキデン、ピングはやや持ちこたえカエデもドベ入り…。4連弾もハルカゼしか残らない可能性ですかね…。ピングはコア層がいますがどこまで巻き返せるか。
しかしオテルにカラーですか…喜ばしい事ですが低い推移をしていてのカラーはあまり前例がないような?何となくですが斎藤体制になってより「アンケ」の良し悪しで掲載順を決めているんじゃないかって勝手に思ってます。勿論カラー位置やその時の推したい作品等で前後はしますが、1週ごとのアンケを重要視している感?
カエデはショートのほうでボイスドラマチラ見せしてるので近々来ますね
なんだって!?それは本当かい?
声優名非公開ながらボイスありで(漫画アニメ近日公開)とあったので確定でいいかと思います
大人気漫画となった呪術廻戦が16話、残念な終わり方になったけど、人気だったアクタージュが22話と、20話前後で2回目のセンターもらった漫画はいくつかあるけど、ドベ1を2回踏んだオテルが18話でセンターか、これはハルカゼ以外の新連載陣もまだ希望あるかも
そういえばしのびごとはまた増ページらしいですね
ここ最近の作業量エグない?
モジュロは3巻分やるらしいです、来年のGWぐらいまで連載やるっぽいですね
3巻だと2月の冬改編までな気がしますが一旦様子見ですね
オテル
一回限りの下剋上になるかならないかの瀬戸際