アオのハコ、掲載順がとんでもない位置に…

①掲載作感想

2025年51号のジャンプの目次は、なかなか見慣れない光景となっていました。

連載初期より掲載順上位の常連だったアオのハコが下から5番以内という、かなり際どい位置にいました。

この1つ前の号がセンターカラーだったのですが、そこでもセンターカラー獲得作品の中では最も下の位置であり、何やらただ事ではない様子がチラ見えしています。

2話目の小副川はまだしも、あかねより下になるとは予想外でした

要するに目に見えて人気が落ちてきているかも?ということですが、以下ではこの現象について感じたことを書いていきます。

PR

何も…何もおきないっ!!

まずは掲載順が低迷した号のアンケートを反映したあたりの回を振り返ってみます。

3年生は卒業し、いつも通り良きお団子作れた雛の誕生パーティ回や、卒業後も伝説レジェンドのように語られる千夏先輩に曇り気味な雛など、そういった内容です。

出典:三浦糀『アオのハコ』(集英社)

特におかしな展開は無く、雛のお団子の如くいつも通りの、何も起こらない至って安定したお話です。

しかし、この「何も起こらない」というのがこの作品にとって悪い点のように最近は感じますね。

厳密には何か起こりそうだけど、メタ的に何も起こらないのが分かと言うべきでしょうか

ジャンプという媒体で、恋が成就した後の大喜が他の女子に移ろったり、恋愛のドロドロは描かないであろうことは読者も分かってるので、周辺キャラがワチャワチャしたり、雛が幸せなキスをしたり曇らせたりしたところで、読者が思い描く結末に何ら影響を与えることは無さそうなあたり、何やっても盛り上げるのが難しそうだなと。

出典:三浦糀『アオのハコ』(集英社)

もう遊佐弟とイイ感じになって雛は新たな幸せを見つけました、めでたしめでたし。

じゃダメなのか

こんな感じで主人公ペアがくっついた後も、三角関係は変えないことから「それっぽい引きをしてるけど、どうせ大したオチではないだろうと読んでてオオカミ少年状態になってる人もいるのではないでしょうか。

ここまで何も起きないことを強調してきましたが、この後に掲載順に反映される大喜の母が倒れる➡盲腸で1週間入院展開は、拍子抜け過ぎて相当やらかしてると感じたのですが、読者間ではどう評価されているんだろう…

出典:三浦糀『アオのハコ』(集英社)

上で挙げた雛のキスもかなり物議を呼びそうですが

こんな感じでメタルキングに呪文をかけた時のようにしかし何もおこらなかった!な展開を繰り返すうちに、「引き伸ばししてる」という声をよくみるようになった本作。

以下ではこのアオハコ引き伸ばし問題について、個人的に思うことを簡単に書きます👇

アオハコ引き伸ばし問題について

古くより多くの人気作に課せられる引き伸ばし

当初構想から変更を余儀なくされ、結果的に締りの悪い結末になってしまうこともザラであり、誌面の事情を考えたら仕方ないとはいえ悪魔の方針と言えます。

アオハコも先輩が卒業しても普通に話が続いてることから引き伸ばし説が出てますが、個人的には確かに引き伸ばしはしてるけど、当初構想でも先輩卒業後も連載は続けるつもりだったのかなと感じます。

先輩卒業したらもうアオのハコってタイトル嘘じゃん!という指摘はごもっともですが

先輩と後輩の恋愛モノであることから、先輩が留年というトンデモ展開でもない限りはどうしたところで卒業の足並みは揃わない設定ですが、後輩の卒業を描かずに終わるのもそれはそれで作品のゴールとして中途半端だなと。

本作は恋愛軸と並行して部活軸もあり、それを主人公カップル共に引退まで描き切らないと締まりが悪そうなので、やっぱり大喜が部活も恋愛もこなして卒業するまでが作品のゴールなのかなと思います。

大喜が卒業しても連載続いたら流石に「!?」となりますがね

とはいえここまで散々書いたように、いざ主人公カップルが成立してからは作者自身、展開の転がし方に困ってそうであり、そういう点でやっぱり引き伸ばしの匂いを感じますね。

仮に大喜が卒業してから付き合うとしたら、先輩は高校卒業してからだいぶ時間経っちゃって高校生の青春モノとしてイマイチぱっとしないし…

実は扱いの難しい設定だったのかもしれません

まとめ

果たしてアオのハコの低迷は一時的なものなのか、それとも長期的なものとなるのか。

自分の勘では展開には思うところがありまくりなものの、何だかんだ上~中位にスッと戻っていく予感がします。

知名度も高い作品なので、プッシュすべき時が来たらまた上位に戻っていきそうです

それこそまた展示やるようですしね

引き伸ばしについては、もし今の展開が引き伸ばしの産物だとしたら一体どういう条件下なら編集部は終わらせてくれるものなのか。

アオハコと同等かそれ以上のヒットが出るまでといった条件だとしたら、いつ出て来るかも分からないことから、相当酷な引き伸ばしを強いられていると言えそうです。

それでは今回はここまで!

ご愛読ありがとうございました!!

電子コミックス売れ筋ランキング!

PR
PR
PR

COMMENTS

  1. 匿名 より:

    もういっそのこと前作の先生、好きです。のように何かToLOVEる起こしてはちゃめちゃにする展開の方が万人受けする可能性がでてきたかもしれませんね。今週なんて泣いて終わりましたからね。ちょっとなぁ…と

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      連載の場をジャンプに移すにあたりアオハコは先生好きですからターゲット層を変えてきたように思え、実際うまくいったようですが、今や展開が骨の髄までダシ取った状態だからもう何かしら新しい風を吹かせないと飽きられてしまうような。
      ただそもそもの話、もう打ち切りとは無縁の存在で無敵の作品なので、気にしすぎる必要もないかもしれませんが

  2. 匿名 より:

    アオのハコファンです

    確かに掲載順は下がりましたが、別に心配はしていません
    アオのハコには最強、鹿野千夏先輩がいるので、また上位に再び復活する日は決して遠くはないはずです

    また雛の件に関しては、やり方はともかく簡単に晴人や大喜を諦めない展開は私的には悪く無いと思っています
    あれだけ好きだったのに、簡単に諦めたり、次に行っちゃう方が違和感が私的にはあるので…

    あと引き伸ばし感は確かに感じる話もありますが、やはり主人公は猪股大喜なので、彼がバドを引退し、卒業するまでが既定ルートなのは引き伸ばしでは無いと感じてはいます
    各々、まとめに入ってる感じもするので、長くても来年半ばよりも前に完結するのでは無いかなと予想はしてます

    ファンなので長く続いては欲しいですが、やはり1番は人気のまま終わって欲しいです

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      自分も何だかんだここ2週のような推移で落ち着くことはなく、また上中位に戻ってくるんじゃないかなと思います。ちょうど原作展大阪巡回も決定しましたしね。
      ただ正直、少し前のように、掲載順2番目が定位置みたいな推移になるかと言われるとそこに関しては微妙ですね。やっぱり今は魔男がノリにノッてることもあり、上位に置きたいのはコッチ推したいでしょうし…
      大喜が

  3. 匿名 より:

    歴代ジャンプラブコメは終盤になると掲載順が下がる傾向がありますがアンケート最強のアオのハコとてその伝統からは逃れられないのかもしれませんね

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      まあ正直、恋愛モノって長く続けば続くほど展開やキャラの心情がご都合主義になりがちで、熱が冷めていく気がしますよね。
      誰も不幸にならない品行方正さを目指すあまり不自然な話の流れになったり、急に主人公(♂)が鈍感になったり難聴になったり、キムチしたり、レンタル彼女が永遠にレンタル彼女のままだったり……
      作中キャラ全員が連載を続ける為の一手とそれっぽい引きを打ち続ける生き物になってしまうような、そんな感じです。

  4. 松本いちか より:

    ワンピースやコナンやはじめの一歩の方が引き伸ばしだろ
    長く続けば良いってもんじゃない

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      もうそのへんの作品は積み上げた実績と貢献度が桁違いで終われないんでしょうね。一歩はさすがにもう終わらせられないものかとは少なからず思いますが

  5. 匿名 より:

    正直今回だけの位置ならまあこんなこともあるかくらいなんですがこの前あかねに負けて第3カラーだった事とかもありますもんねー
    あとジャンプの恋愛もの大体終盤になるとドベってるイメージがあります

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      集合表紙では明らかにアオハコより後方に位置するあかねに負けたのは驚きでした。
      とにかくここからどう動くかは気になるところです。

  6. 匿名 より:

    まぁアオハコも序盤ボスの雛が実は変身するタイプのボスでラスボスとして立ち上がってくるというジャンプらしい展開してたんで問題ないんじゃないですかね?

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      FF6のケフカみたいなモンですね雛は。
      今の展開は、ケフカ(ラスボス版)の前哨戦にあたる名前の無いボスたちと戦ってるあたりでしょうか。

  7. 匿名 より:

    もはや何をしたいのか分からなくなってきた…
    無理矢理続けされてるだろうけどそうでなきゃ三浦先生としてはそれでええんか…?
    やはり千夏先輩と付き合った時点で終わらせるべきやったと思う

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      引き延ばすにしてもやり方がちょっとアレなんですよね。
      何かしら起こりそうな引き→しかし何も起こらなかった!ばかり繰り返すから真に受けてたらフラストレーションたまりそうです。先輩のお隣さんの意味深な初登場はなんだったのか
      もう打ち切りとは無縁なんでしょうし、変に引き作ろうとせず無難なもの描いてた方がまだ良さそうですが…

  8. 匿名 より:

    まぁ引き伸ばしは確かだろうが、さむわんに取られたのが一番の痛手だろうな

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      やっぱり同じ恋愛モノ同士でさむわんに票取られたんですかね。こうなるとさむわんがかつてのアオハコのように20話前に巻頭取れるかが気になるところです

  9. 匿名 より:

    目が死にすぎだし顔がホームベースすぎるう!!!
    昔の千夏先輩もひなももっと可愛かったよ!?
    青空みたいに爽やかだった時代に戻りたい

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      ホント最初のほうの単行本の書影見てると先輩も雛も別人なんですよね…
      15巻あたりから「ん???」と思える絵になって、18巻あたりで悪い意味で「成って」しまったように思えます

  10. 匿名 より:

    今週泣きたかったのは大喜じゃなくて雛のほうだ…と思いました。もう終わらせてくれ…。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      なんかもう彼女いるのに一度振った女に優しくし過ぎる大喜が一番悪いヤツな気がしてます。突き放すこともまた優しさですよね。
      あくまで創作上の人間関係なので、そうはいかないのですが

  11. 匿名 より:

    また説教かよって感じな話で青春とはなんだってなる
    あと千夏の大学バスケを描く気がないというのも描写で伝わる
    もうさむわんとJK勇者というシンプルで可愛い絵も追加されたしいよいよジャンプ居座る必要性もなくなってきただろと

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      先輩の大学のことを描いても、それこそもう青春時代から卒業した人間の話だから少年漫画でやるにしては薄味にしかならなそうだし、先輩はひたすら大喜の恋人として各所で可愛い可愛いいわれる存在に落ち着きそうな…

  12. 匿名 より:

    雛のキス展開も物議を醸してましたし、しばらくは低空飛行が続きそうですね
    例え掲載順がドベ1になろうとも打ち切りとは無縁の存在ですけど

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      展開を見る読者からしたら「もうええて」って感じですし、雛推してる読者からすれば扱いに首をかしげるところでしょうし、まあ各方面穏やかではなさそうですね

  13. 匿名 より:

    青春が見たかった層はさむわんに票が流れていってる気がするし、案外ずるずる下がってしまうか踏み止まるかの瀬戸際なのかも。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      好みは人それぞれではあるものの、作品の鮮度で言ったら今は疑いようもなくさむわんのほうが上ですからね。
      でも何だかんだ実績パワーで上位にただいまするのかなあと思います

  14. 匿名 より:

    キャラの知能を下げて、カスムーブさせるの推しの子の有馬かなもそうだけどキャラ推しの人が可哀想だから辞めてほしいな。今回の「味方がいる」のセリフでサカモトと同じ領域に足を踏み入れたと思うので終わりが気になりますね。

    • とうま とうま より:

      コメントありがとうございます。
      今回の展開は雛推してる読者には酷だなあと。
      自分はやっぱり盲腸オチでサカモトと同じ領域に入った音がしましたね。スラーの二重人格設定や心臓貫いても死なないことの真相明かされた時と同じ感情になりました。

  15. 匿名 より:

    いくら雑誌がオワコンに片足突っ込んでるとはいえアオハコもサカモトもコンテンツの賞味期限という意味でも作者のコンディションという意味でもとうの昔に限界ぶっちぎっていて引き延ばしもそろそろ限界ではないでしょうか。特にハコは引き延ばし入った千夏卒業らへんから如実にネットの反響は芳しくなく特に雛の悪印象はニセコイ末期の楽並みには深刻で長くは持たなさそうです。
    ここらで腹括って円満希望してる作品は綺麗に終わらせてあげた方がいいと思います。元はと言えばきちんと後継作品を用意しなかった編集部の責任でありその尻拭いを個人事業主の作家さんたちがやる必要はないのです。そして新連載の凶作を長引かせた以上齊藤編集長もそろそろ引責辞任になってもおかしくはないかと。
    巻頭できる作品が最悪の場合ワンピイチバチだけになりかねませんしあかねや鵺しのびなどの中堅たちも否応なしにやらざるを得なくなるでしょう。そしてハコもあかねも穴埋めセンター多すぎますしセンターはなり手いないなら数を減らすべきかと。

  16. 匿名 より:

    ハコも本来なら中堅の上の方ぐらいのポジションの作品なのに新連載が不作過ぎる上にヒロアカ呪術のような上位陣も去って看板として都合よくこき使われて更には作者の望むタイミングで終われず引き延ばしされそのせいで本編も劣化するのは悲しいです。🥲
    雛にこんなことさせないでほしかった。世間でも名古屋の主婦殺害の犯人の報道が今も白熱してるからこういう展開が読者にプラスに映ることはないと思います。
    打ち切りはないでしょうがこれ以上雛を悪者させないでほしいです。😭
    それにしてもジャンプはすっかり王者の風格を失って普通のマンガ雑誌に成り下がってしまいましたね。アンケ主義こそ残ってますがそれ以外はもはやサンデーチャンピオン等と大差なくなった感が…。今年のジャンプ新連載は全てマガジンの新連載イェルクナハトに売上負けてますし暗黒期と言われても反論できない。

PR
タイトルとURLをコピーしました