ご覧いただきありがとうございます。
ジャンプ2025年春の新連載が揃いました。
ここではNICE PRISONと灯火のオテルの投稿時点での所感を書いてきます。

1つ前の新連載、エンバーズとB線は評価が振るいませんでしたが今回はどうなるかな…?
1番手 NICE PRISON
1番手、SNSでよく見る4コマでお馴染みのすがぬまたつや先生によるNICE PRISON
記事投稿時点で3話まで消化
真っ先に感じるのが本誌との圧倒的ミスマッチ感。
Xで3億インプレ&1千万いいね超えのスーパーギャガーという触れ込みで始まりましたが、本誌という有料で作品を読む場でその実績をデカデカと書かれても反応に困るというか…
出典:すがぬまたつや『NICE PRISON』(集英社)
また投稿時点での誌面の状況を考えると、ヒット作の終了が続いて新連載も軒並み打ち切り候補になってる今、この手のギャグ漫画を始めるのか…というタイミングのミスマッチ感も感じずにはいられません。
あえて主語を大きくしますが、誌面がお世辞にも景気良いと言えない現状で本誌購読者が求めているのは、SNSタレントのギャグ漫画ではなく、インプレもいいねも0でいいからカグラバチのような脳を焼くタイプのバトル漫画ではないでしょうか。

本誌読者のポジティブな感想はあまり見ない一方、ジャンプラの試し読みのコメントでは割とウケがいいのがこのミスマッチ感を如実に表しているように思えます
主語を管理人個人まで小さくすれば、第2話の四天王が知らぬ間に倒されたところとか面白いと思えたシーンも無くはないですが、脈絡無しにギャグをめくら撃ちしている印象を受けるので、「たまたま面白いと思えた部分があっただけ」という読み味にしかならないのが痛いところ。
WITCH WATCHみたく、因果を収束させてギャグに昇華させる作品と比べるとやはり「インスタント感」は否めません。
出典:すがぬまたつや『NICE PRISON』(集英社)
ネットで無料で読める環境だったら印象も違ったのかな…?

あとは糞尿系の下ネタ描写が多いのが苦手だったりする
総じて3話まででは、あまり好きにはなれそうもないというのが正直な感想です。
2番手 灯火のオテル
2番手、レッドフードから約3年半ぶりに帰還した川口先生による灯火のオテル

投稿時点で1話消化
前作連載時から絵が好評を得ていましたが、本作ではさらに磨きをかけてきました。

相変わらずファンタジー世界観とマッチしていて雰囲気出てます
出典:川口勇貴『灯火のオテル』(集英社)
内容としては、北欧神話っぽいエッセンスを交えたうえで、好印象なほどには王道を征くものだったのではないでしょうか。
高い画力に堅実な導入だったことから、手放しで期待したいところですが、前作も良い意味で王道だったものの2話目以降で修羅道へと逸れてしまったので、以降の話を見ない限りは戦々慄々といったところです。

ついつい前作の印象に引っ張られてしまうのは管理人だけではないハズ
とはいえ前作が5話まで最初の村から出ず、テンポの悪さで票を落としましたが、今回は11ページ目で村から出たので、思わずガッツポーズを禁じ得ませんでした。
出典:川口勇貴『レッドフード』『灯火のオテル』(集英社)

これは期待してええんか…!?!?
そして川口先生の作品と言えば、少年キャラ+色々デカい女子or華奢な女子という構成が鉄板化してるように思えますが、前作はデカい女子が選ばれた一方、今回は華奢な女子(精霊)が選ばれました。
出典:川口勇貴『レッドフード』『灯火のオテル』(集英社)
何となく作者さんの「癖」はデカい女子にある気がしますが、どちらかと言えば無難なのは華奢なキャラなので、このチョイスは正解…かは「癖」アンケート取れば分かりそうです。
最も「癖」を感じた例👇
プリズンはアレコレ書いてしまいましたが、オテルはまだ第1話なことと、何より前作が2話目で大スベりしたこともあり兎にも角にも様子見。これに尽きます。

期待と不安が7:3くらいですね
まとめ(好きな順ランキング)
以上、2025年春の新連載所感でした。
2作だけですが「面白さ」「何となく応援したくなるか」etc.を考慮してランク付けをすると
1位:灯火のオテル
2位:NICE PRISON
ですね。

「オテル、頼むぞ…!」という気持ちです
それでは今回はここまで!

ご愛読ありがとうございました!!
COMMENTS
ナイスプリズンは10週も持たないんじゃないかこれ‥って思いましたね。灯火のオテルは1話はかなり面白かったのでかなり期待してます
コメントありがとうございます。
イチゴーキが20話弱で切られたこと考えたらプリズンもそれくらいになるのかなと思えてきます。自分的にも今のところ今年の新連載は手堅くまとめてきたオテルに期待するしかないですね…
オテルは応援してる、というかさせてくれ!(誌面的な意味でも)
プリズンは‥幼稚なナンセンスギャグがひたすら見ていてキツいという印象。
コメントありがとうございます。
もうオテルしかねぇ!!って状況ですね…
結局プリズンの何がキツイってギャグの手数ばかり多くて物語自体の面白味が無いことだと思います。でも刺さる層には刺さってたりするのかなあ
オテルの作者は2話目以降が問題なんだよな
来週に敵将ビズブル隊長の兄弟出てきたり、戦士になる試練とかでケイドロ始めたら伝説
コメントありがとうございます。
今回は開始11ページで村から出たから大丈夫なハズ…
まあ戦士になるには加入試験が必要みたいな物語の本筋に入るのを遅らせる制度はないほうがよさそうな気がします
オテルの絵、どことなくヒロアカのタッチに似ていて良いですね!人気が出たらデカい女子も出てきてほしいです。
レッドフードは読んだことがないので、記事助かります!打ち切り紹介と考察記事が好きなのでこれからも楽しみにしてます!
コメントありがとうございます。
ヒロアカっぽさはやはりありますね
打ち切り原因考察がぶっっっちぎりで1番見られるカテゴリで且つ息も長いのですが、最近は全然打ち切ってくれないから記事が増えないのが悩ましいです
すがぬまってあの4コマの人だったのか
登場キャラの濃さの力技だけで笑わせるタイプの4コマばっかりの芸風を4コマ以外でも押し通したらそらああなるわな…
逆になんでSNSの反響で宣伝しまくってる癖に4コマ形式で連載させてやらなかったんだよ、これじゃ最大の長所が○んでるじゃん
コメントありがとうございます。
4コマのエッセンスをそのまま落とし込んだ結果がこれなんですかね
でもやっぱり何やるにしても本誌とはミスマッチ感はあるよなあと感じます
更新お疲れ様です。
なんかプリズンはとりあえずギャグ連発しとけばいいだろって感じがしちゃうんですよね。
そしてギャグ漫画ですし画力は比較的求められないですけど、もう少しどうにかならんのか
オテルは結構期待してます。しのび以降新連載が悉くコケているので、そろそろ良いのがほしいです。
コメントありがとうございます。
ギャグの手数を増やすのは良いものの、肝心の物語自体に面白味が無いからノリきれない印象をうけます。というかヒロインのツッコミもクドい
絵も同ジャンルの超巡が見やすいだけに見劣りはしますね
もうオテルにすべてを賭けましょう
修正
しのび→ハクタク
いちおう好きな人は好きだろうって作風ではあるんでファンが本誌まで手を出すかどうかですかね>ナイプリ
超巡がギャグなのに絵柄がこってりしすぎて胸焼けしがちなのであっさり絵柄自体はよかったですがもう少し丁寧にはしてほしい
コメントありがとうございます。
結局、Xで4コマやらを見てる人たちがどれだけ本誌を手に取ってるかですね。
絵は…たしかにギャグとはいえ物足りなさはあります
今の時代、ナイプリがウケないならネットで今も人気のボーボボもウケないとかいうコメント見たけど明らかにギャグとツッコミのセンス(特にツッコミ)がボーボボの方が段違いで上だし、そもそもチャゲチャが8話で打ち切られてるということを知らない人のコメントなんだよな…
ボケに関しては個人的にはぜんぜん刺さらないけど面白い人もいるみたいなのでこれはいいとして、ツッコミのセンスはウィッチウォッチ、ロボ子、超巡と比べて明らかに低いと思う
コメントありがとうございます。
ボーボボとプリズンを比べたらさすがに世界観の立ち方や勢いや独創性からしてボーボボのほうがウケるとは思うんですが、まあギャグのツボは人の数だけあるということでしょうか
王道バトルものは無条件で応援したい
プリズンはプラスではなく本誌に掲載したのが謎ですね
プラスなら得意の4コマで勝負できたのでは…
コメントありがとうございます。
オテルはネクストブラクロ狙ってほしいですね
プリズンは…まあ最近のジャンプは他誌の大物が2人も来てるので、SNSの大物(?)もついでに来たって感じなんでしょうか
個人的にプリズンは本誌ではなくギャグやノリがプラス向けな気がします。
最近、ピューと吹く!ジャガーのうすた先生がプラスに来ましたが、プリズンと交換したほうが良かったのでは…?
正直ジャガー作者のあれもプリズンと同等レベルの面白さだったし変わらんと思うベテランに入れる人がいるかも知れんけどジャガーって続いた割にベテラン感ないから変わらんと思う
コメントありがとうございます。
確かにどちらかと言ったらプラスですね。しかしプラスは今や本誌を超える打ち切りの生産工場…果たして生き残れるのか
ここ数か月でエンBプリズンを経験してきた身からするとオテルはもう画面のリッチさが半端なくて絵だけで圧倒されてしまった。気合がすごすぎる。今のジャンプならこの作画続けてるだけで生き残り続けそうだけどな~。キヨシが周年達成するところを見ると絶対オテルもいけるだろって思っちゃう。2025のジャンプをぶっちぎってってほしいな。
コメントありがとうございます。
画力高かった夜桜抜けてエンバBが入ったことで落ちた誌面のルックスをオテルは上げてくれてますよね。線がガタガタふにゃふにゃしてない…!
オテル面白かったですね。何より画力が高いです。こんなに見開きで画力高い作品って私みたことないかもしれません。
Xの海外の評価見ると川口先生のファンってもともと結構いたみたいですね。概ね高評価ですし海外人気も高まっていきそうです
コメントありがとうございます。
カニの化け物一刀両断した後の見開き凄かったですね
前作は海外ではかなり刺さる人多かったようなので、この流れは汲めそうです
正直2作品共に不安要素残す事になりそうですね。
ナイス→囚人なのに何故警察官の息子か。そもそも下ネタ系統は最強ジャンプ向けなので、合っていない。
オテル→ギンカとリューナやアイスヘッドギルの二の舞いを感じる内容。氷をテーマにしている作品は評判悪い。
こうして見ると打ち切られた願いのアストロの方がマシだったりもします。
もう次の改編まで待つしかありませんな。
コメントありがとうございます。
プリズンは記事で書いたことが概ね全てですが、オテルはやっぱりワンチャンあるのではと期待してますね。というか前作の終わり方があんまりだったから今回は上手くいってほしい。
とりあえず2話目以降でアイギルやギンリューのように凡百のファンタジーで落ち着いてしまうわないよう味付けしてることを願う次第です
百歩譲ってオテルはしばらく様子見で生かしてもいいがナイプリは10週で切ってくれって思った。
わじマニアやサンデー屈指のクソ漫画と言われる電脳遊戯倶楽部と同じか更に酷い。
これなら超巡残した方が遥かにマシ。
コメントありがとうございます
プリズンは確実にわじまにあやポセイドン学園の系譜ですね。画風やノリを考えると近いのはポセイドン学園よりはわじまにあでしょうか。
今の誌面はこれまでのセオリーが通じず、何が起こるか分からないので絶対打ち切り!とは言い切れないですがまあ単行本は順当に売れないと思います。
超巡切ってプリズンが20話以上続いたらショックだなあ