本誌のエンバーズとほぼ時を同じくして始まったジャンプ+のマラドーナ、ドリブルヌッコあーしちゃんがついに15話をもって完結しました。
エンバーズが全20話だったことを考えると、中々にパンチの効いた話数です。
以下で最終回に関するアレコレを書いていきます。
物語は幽き終止符を打つんだし
こちらが物語を飾る最後のコマです。
出典:モノノヴ『ドリブルヌッコあーしちゃん』(集英社)
「あーしたちの恋愛はこれからなんだし!」という感じで光陰矢の如く幕を閉じました。
本作は秤くんやらのサブキャラや舞台装置を固めてるうちに連載終了が決まったという、3昔前の打ち切りスポーツ漫画でよく見たクラシックな打ち切りとなりました。
出典:モノノヴ『ドリブルヌッコあーしちゃん』(集英社)
ということで、あーしちゃんと神堂くんの恋仲はそこまで掘り下げられておらず、感情を移入できた部分があるかというと…う~ん

まあ2人とも最終回で幸せそうなのでオールオッケーなんだし
当然サブキャラや舞台設定を固めてた頃には打ち切りになるなんて考えずに話を作ってたんでしょうし、筋運びそのものに文句は付きませんが、結果的に短期で終わり、恋愛軸もスポーツ軸も中途半端なったのがツラいところです。

急に物凄い勢いでダイジェストが始まった時の衝撃は忘れない…
知る限りでジャンプラの最短打ち切りはインディーズ界の神話の兵器、多重人格彼女の全11話ですが、あちらがインディーズで少し勝手が違いそうな事を考えれば、あーしちゃんの全15話は相当な快挙なのでは…?

少なくとも2クールは続く今の本誌ではお目にかかれない話数です
めっちゃ連載終わるのに8月新連載1つ!?
と、このように打ち切りサッカーの本場である本誌以上にインパクトある話数で召されてしまったあーしちゃんですが、何も打ち切りになったのはこの作品だけではない。

あーしちゃん終了の前後に、物凄い勢いで打ち切り執行が行われてます
途中から友情努力勝利してて面白かった星交O者、ミタマ接客に続き3連続目の打ち切りとなったチャックび~んず、インディーズの老舗である刃ノ眼も作者直々に打ち切りの旨が発信されるetc.次々とジャンプラ作品がギロチンの錆となる事態に。
チャックび~と刃ノ眼はまだまだ続くと思ってた…
というかあーしちゃんが最終回を迎えた日にもBEARBYが終わり、セイレーンは君に歌わないも先が長くなさそうな引きになり、編集部もかなり大胆な代謝促進を図っているように思えます。
出典:猗笠怜司
『セイレーンは君に歌わない
』(集英社)
これは7.8月で大量INが来るか!?と思ったらまさかの7月はイベント連載のカラダ探し&インディーズ1本、そして8月はインディーズ1本だけと言う何とも反応に困るラインナップに。しょっぱい…


新連載告知バナーも⇧のように7.8月でまとめられてしまってます
最後はこのサイト事で締めますが、カラダ探しはよく分からんし、インディーズのスノボ版WIND BREAKERも投稿時点ではまだ1話しか載っておらず、8月もインディーズ1本しかなく語ることに乏しいので、ジャンプラ新連載所感記事は7.8月まとめてアップするという形になります🙇

9月は大量INが来るんかなあ??
それでは今回はここまで!

ご愛読ありがとうございました!!
COMMENTS
あーしちゃん…何がしたいのかわかんなかったよ…
2〜3話のゆるふわ青春サッカーものにするつもりが
人気出せとせっつかれてなんか色々要素出して扱いきれなかった感じ
BEARBYは個人的にオシャレで好きだったけど、万人受けしなさそうだとは1話からわかってた
万人受けなんかしなくてもギリ子みたいにグッズめちゃ買ってくれそうなファンがついてれば
扱い違ったんだろうけど、今回終わった終わりそう作品は全部そっち方面弱そう
最強の詩もグッズ売れたおかげで生き残るどころかポップアップショップまで出来てファンがびっくりしてたけど
プラスはグッズで第3のプロテクトみたいのでもあるんだろうか
グッズ強いかどうかまずお試しみたいなとこに選ばれないと戦いようがないけど
ヌッコちゃん乙です
び〜んずはまあ親父&タイムマシン編始まった辺りでああ終わるんだな…と思ってたのでまあ
鳩胸先生のシュールな笑いはやっぱり長期連載は厳しいのでしょうか
刃ノ眼は作画つけてどっかで戻ってきてほしいなぁ
心くすぐるバトル設定も毎週落とさずに描けるのも貴重だ
1年したら著作権切れるからファンが支援して完結まで描ける可能性があるのは嬉しいけど
ドベ張り付きはしょうがないとして中堅下位作品くらいのラインまで消して
これからどういうスタンスのものを入れていくのか気になりますね
びーんずはそもそもこの話数で終わること想定されてたと思うな。単行本の売り上げだって初日100位ちょいで悪くはなかったしPV数だってほぼ最速打ち切りの基準にはなかった。というかこれが打ち切りならいよいよ打ち切り基準がわからんくなる。アストロベイビーとかプルーストとかこの作品より売れてないし見られてないのに続いてるからな
後は時間の神様もそろそろ終わりそうだし9月には期待してるよ
PVだけなら歴メンもほったらかし飯もそこそこあったし…マジで謎だよね
でも基準はきちんとあるはず
アストロ、プルなんとかはファンが熱くて公式Tシャツとバッグ作る人が多いとかグッズ出てるとか?
放課後ひみつくらぶは一番くじとか出て低PVで長く続いてたし
半分の週はTシャツ用イラスト回だったからTシャツ売れまくってたんじゃないかと
Tシャツというとあれページでしか作れないからサンキューピッチみたいな小さいコマ強いのには向いてないなとちょっと思う(先週の地獄に落ちますよとか)
ピッチレベルの規模ならそのうち普通にショップやってバズったコマの名シーンアクスタとか出そうだからいいけども
ピッチって読みはするけど、グッズはあまり欲しくない怪獣タイプ
グッズとして欲しいかは別というか
怪獣8号グッズなんかが売れなくてバイヤーがまとめ売りしてる一方で
そこまでPVない作品が高額取引売り切れ続出してる
ジャンプラ側も商業な以上それは把握してるだろうし、グッズ売れる漫画の傾向も掴んでるから
作品継続の判断材料の一つなのは間違いなさそう
ブルロと怪獣8号のグッズ出した会社が次のイベントではブルログッズだけになってたw
怪獣はアニメやってのに
モノローグの謎の語彙力は何だったんだ…